てぃーだブログ › 深呼吸 ~ドイツの空の下~ › *family › ヘアカット

2009年08月20日

ヘアカット

ヘアカット

ヘアカット

食事 8月19日の夕飯

Cpicon ニンジン嫌いに捧げる☆ニンジンしりしり by PopR
Cpicon ほうれん草とトマトのツナドレッシング by お茶丸
炒め鶏と茄子の甘酢ソース
ご飯

***

昨日はドイツに来て初めて髪を切りに行きました。

ご飯はランチの時に多めに炊いて、
おかずは帰宅してから急いで作ったもの。
適当に・・・といっても食べたのは7時。
遅過ぎ~(-_-)

グアムにいた頃も
ヘアカットは日本に帰った時だけだったので年一回(^^)ゞ

今年は帰れなかったので、
最後のヘアカットから一年以上経ってしましましたタラ~

伸ばし放題だった髪を肩上までバッサリはさみ

気持ち良い~

洗うのもラクだし軽い!

引越しで一番大変なのは、
お医者さん選びと美容院選びなんですよね。

主人もアメリカ人には珍しく髪の量が多いので、
美容院選びにも厳しいです。
沖縄では私と同じ美容院でお世話になってました。

ドイツのこの美容院は主人の職場の人の姉妹がやっていて、
主人が通っているところなんです。

私もいつか・・・と思っていたのがやっと実現したというわけ。

主人の担当の姉妹の方ではなく、
もう一人のスタッフが担当してくれましたが丁寧で驚きました。

アメリカでは大した美容院に行かなかったということもあり、
切り残しなんてざらでしたから。(;´Д`A

彼女は英語が片言なので、
詳しい説明まで出来なかったのが残念ですが、
日本でも任せて切ってもらうことが多い私なので殆ど問題なし。

でも結構高いのねぇ汗

38ユーロ(5,100円・53ドル)
日本でもカットにこれだけ払ったことないかもしれません(笑)

でも本当に丁寧だから、
ドイツでヘアカットするときはまた行こうと思えます。
それって外国では貴重(*^^*)

参加してます♪ → 

主人はオンライン ポーカーにハマってるんですが、
たまにこうして王子も食いつく時があります。

ヘアカット

本当のお金じゃないのに結構むきになるんですよね(*´pq`)

カードが出揃わない内に全額賭けてくる人がいると怒ります。

駆け引きが楽しいのがポーカーのようですね。



同じカテゴリー(*family)の記事
家族で日本ドラマ
家族で日本ドラマ(2009-10-25 20:21)

ヘビ?
ヘビ?(2009-10-09 18:20)

姫の成長ぶり
姫の成長ぶり(2009-10-02 17:13)


Posted by Sissy at 16:21│Comments(14)*family
*~ Thank You for taking time to leave a comment ! ~*
久しぶりにシリシリみたわぁ。
人参嫌いな私に捧げられたレシピだよ(*≧m≦*)ププッ
美容室悩みますよね。
私は引越すたびに近くの美容室に行くんですが当たり外れがありますね。。。
私も肩上までばっさり切りました。それも10年ぶりくらいに(笑)
皆に少年と呼ばれています←嬉しくないけど(_ _。)

ご主人と王子真剣ね。最近オンラインゲームしてないわぁ。
Posted by neneri at 2009年08月20日 17:25
ダンナさま、髪の毛ふさふさですね~。うちのダンナ髪が薄いので、「短いのが一番!」と私がバリカンで刈っています。

美容院は本当に困っています。量が多いのですいてもらいたいのですが、なかなか思うようにしてくれません。自分ですきバサミですいています。
Posted by Sara at 2009年08月20日 18:55
ご主人初登場?!
映画に出てきそうな素敵な御主人じゃないですか~❤
こちらのご主人がマヨ嫌いなのね...¢(∇≦ )メモメモ

Sissyさんのいうとおり、病院と美容院は本当に困るね。
日本でも美容師によって腕に差があるんだから
外国なんて尚更、言葉の壁もあって怖い(;´∀`A)
髪を切るときの言葉って、すごく微妙なんだよね。
基地の中には英語が通じる美容室がありそうだけど
タコ○ルはあっても、美容室はないのかな??
とにかく、髪がすっきりして良かったね。
気分も違うし♪
Posted by 熊子 at 2009年08月20日 22:43
ご主人家のと感じが似ています!時計といいポーカーといい(家はオセロだったかな?)多分思考回路?好み?が近いかも知れませんよ~家の息子ともそんな感じだし~ビックリしちゃいました。

私も髪の毛1年以上振りに切ったんです。肩に少しついてはいます。
カット代結構お高いですね~でも良い美容室に出会えて良かったですね♪
Posted by Ami at 2009年08月20日 23:08
◆neneriさん◆
そうそう、neneriさんの記事を見て先越された~!と思った(*´pq`)
予約は入ってたんだけど羨ましかったわぁ。
でも少年と言われるくらい短くしたとは知らなかったよ(*゚Д゚*)
うん、それは確かに嬉しくない・・・orz
でもneneriさんはからかい甲斐がありそうなキャラ(どんなよ?笑)のよう
だし、みんなに可愛がられてるのよ~(*^^*)
引っ越す度近所の美容院ってとこ、私と似てこだわりがないのが嬉しかった(笑)
オンラインゲームはneneriさんも好き?
私は全くダメ。ハラハラするより一人で地味~に遊ぶ方が好きかな。(^^)ゞ
Posted by Sissy at 2009年08月21日 00:29
◆Saraさん◆
ご主人はバリカンとは簡単でいいですね!
主人の髪は伸びるのも早くて、カットも二週間に一回くらいなのでカット
代もバカにならないんですよ(>_<)
Saraさんは自分ですくんですね。すごい!
確かに髪の量も質も欧米人と日本人では大分違いますよね。
アジア人の髪に慣れてない美容師さんも大変だとは思います。
私は出来る事なら美容院に行かず自宅で済ませたいくらい。(笑)
主人に「切ってくれたらいいのに~」と言ったら笑われました(^^)ゞ
Posted by Sissy at 2009年08月21日 00:36
◆熊子さん◆
いえいえ、きっとノイズのせいです(≧艸≦)ププッ
もし会う機会があってその時にガッカリされるといけないので、すごい
不細工を想像していて下さいね♡
>日本でも美容師によって腕に差があるんだから
確かにそうだわ!するどい指摘をありがとう、熊子さん!
腕の良い日本人美容師と比べるからいけないのもあるね。
熊子さんはお気に入りの美容院は見つかりましたか?
私も納得いく美容院が見つかったとはいえ、カットがものをいうスタイ
ルやパーマまでは勇気はないです。
基地内のは小さくて床屋と一緒なんです(^-^;)
それにスタッフはやはりドイツ人なの。
Posted by Sissy at 2009年08月21日 00:43
ヘアカットって自分の髪の質を理解して、どういうふうにしたいかも把握してくれる美容師さんを探すのが一苦労なんですよね~。
。。。って言ったって片っ端から試してみる気にもならず、実は私、ラスベガスに来てからもう半年が経つというのに まだこちらでは一度もカットしに行ってません。
息子のカットは毎回私がやってるんですけどね。
私もそろそろ思い腰を上げて探してみるかな。
うちはコニーのシャンプー&ヘアカットの方が私より断然お高いです。
Posted by Ziggy at 2009年08月21日 01:27
しょっちゅうしりしり~作ってるものです<(_ _)>
だって食べやすいんだも~ん♪
ということで…今日当たり作ってみましょうかね~(^ー^* )
ワタクシここ1年いや一年半以上美容室行ったことないです(TωT)
というか、美容室ってニガテなのです~
それにしてもご主人
キャッコイイ!!(///∇//)
Posted by 三角食堂 at 2009年08月21日 03:21
◆Amiさん◆
そうなんですか!じゃあ、気も合うかもしれませんね(^m^ )
男の子が父親と仲良くしてる様子ってよくないですか?
私はそういう二人を見るのが大好きで、思わず写真が撮りたくなるんです。(^^)
大人になっても会話がある親子であって欲しいなと思います♪
Posted by Sissy at 2009年08月21日 03:50
◆Ziggyさん◆
えっZiggyさんもまだラスベガスでは美容院行ってないんですか。
私だけかと思ったら、結構仲間がいて嬉しいです(^m^ )
でも思い腰があがらないというのはわかります。
アジア人の髪というだけで経験がなくて戸惑われることもあるのに、その上
好みの髪型にしてもらおうと思うと美容院探しは気が重くなりますよね。
コニーの方が高くつくって(≧艸≦)ププッ わかります。
でもZiggyさん、息子さんのカットをしてるんですね~。
Ziggyさんは器用だからカットも上手そう(^^)
近かったら私の髪もお願いしてます♪
Posted by Sissy at 2009年08月21日 03:55
◆三角さん◆
私もしりしり~は大好き♡ 毎日でも食べれます!
でも夕飯をUPしてるので、そうもいかないというのが正直なところ。(笑)
ブログにUPするからこそ色々挑戦してるというのがバレますね(^^)ゞ
三角さんもヘアカット暫く行ってないんですね。仲間(*^^*) ♪
美容院はどうして苦手なのかな? 
おしゃべりが・・・ってわけではなさそうだし(^m^ )
緊張しちゃうのかなぁ。
おっ 三角さんも主人の写真はノイズで騙された方ですね(≧艸≦)ププッ
Posted by Sissy at 2009年08月21日 04:00
そうですよねー
日本の中でも、自分に合う美容院というか美容師さんに出会うのは
難しいと思うのに、ニュアンスが伝わりにくい海外ならなおさらでしょー
でも 良いめぐり合いがあってよかったですね♬

にんじんしりしりー!!
私はこれを知って以来 すっかりはまりました!
しょっちゅう登場しますもん( *´艸`)
ひとりでにんじん一本なんていつものことです(笑)
しりしりする器具がほしくて仕方がない今日この頃です・・・
沖縄でしか手に入らないのかなー
Posted by yu: at 2009年08月21日 14:05
◆yu:さん◆
ホント、一回目から納得いけるカットをしてもらってラッキーです♪
にんじんしりしりー、yu:さんもハマってしまいましたか(^m^ )
美味しいもんね(*^^*)
にんじんがいくらあっても足りないくらい私も大好きです♡
しりしりするのは、セットになってるスライサーの千切り(細め)の刃で
いいんですよ♪
包丁でもいいけど、大量になると面倒だもんね(^^)ゞ
Posted by Sissy at 2009年08月21日 17:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。