てぃーだブログ › 深呼吸 ~ドイツの空の下~ › ◇baking › かぼちゃクッキー♪

2009年10月31日

かぼちゃクッキー♪

かぼちゃクッキー♪

Cpicon かぼちゃクッキー by さぶ餅

neneriさんが作ってるのを見て
気になってたクッキー♪

可愛いし、
子どもたちに持たせるお菓子の候補にあがってました

が、
小さくて人数分を作るとなると
数が多くなる(=手間がかかる)ので却下。

ピューレが余っていたし、
neneriさんのご主人もお気に入りということで
今日自宅用に焼いてみました。

パンプキンピューレは水分が多いので、
少しべたついて成型が難しかったけど、
味と食感はGOOD



外はかりっとしてますが、
中はしっとり(^-^ )

私はしっとり系クッキーが好きなので、
二度焼きはしませんでした。

かぼちゃクッキー♪

マドレーヌといいこのクッキーといい、
パンプキンピューレを少し見直しました(^^)ゞ

美味しくなるもんですねぇ。
両方、また焼きたいって思うもの。('v'*)

かぼちゃの茎に見立てたのは、
チャウ麺の揚げたものです。↓

かぼちゃクッキー♪

neneriさん、クッキー焼いたよ♪♪(´∪`*)



同じカテゴリー(◇baking)の記事
ハーブビスケット
ハーブビスケット(2009-10-26 14:30)

コーンブレッド♪
コーンブレッド♪(2009-09-30 13:43)

はちみつパン
はちみつパン(2009-09-23 13:58)


Posted by Sissy at 07:53│Comments(11)◇baking
*~ Thank You for taking time to leave a comment ! ~*
すっごい可愛い♪
旦那が気に入りすぎて、私も昨日65個も焼いたよぉ(ノ◇≦。)
一人コツコツと形を作るのに1時間もかかりました(〃´o`)=3
Sissyさんは例のチャウ麺を使ったんですね。
ずっと気になっていたチャウ麺アップしてくれて嬉しいわ♪

普段しっとりのクッキーは食べないのに、自分の作ったクッキーは
止まらなくなるのはどうしてなんでしょう(笑)
Posted by neneri at 2009年10月31日 08:52
◆neneriさん◆
えーっかわいくないよぉ。
neneriさんのとは比べにもならないし、私の雑さがよく表われた仕上がり(^^)ゞ
neneriさんはしっとり系のクッキーは苦手なのねぇ。
でもこれは食べれるって(^m^ ) でも確かに美味しい♪
私はクッキー自体好んでは食べないけど、これは目の前にあるとついつまんじゃう。^^
週末はのんびり楽しんでね♪
Posted by SissySissy at 2009年10月31日 17:39
HAPPY HALLOWEEN♪

可愛いクッキーですねー♡
しかも、しっとりタイプですってー 私好み。
さっくりなクッキーも好きなんですが、かぼちゃのクッキーだったら しっとりが美味しいと思うんですよー^^

子どもたちに持たせるお菓子は、別につくったってことでしょーか?
何かなーって、それも また楽しみだったりして♪

P.S. ↑のハロウィンパン、見たとたんに 思わず笑ってしまいました(笑)
    不気味さもあるけれど、愛嬌もありのような・・
Posted by ゆー at 2009年10月31日 19:54
キャ~かぼちゃの形しててかわいい~♪
食べちゃうのがもったいないですね(^^)
ハロウィンはやっぱりかぼちゃシェイプが人気ですよね。
ドイツではどんなハロウィンを過ごすんでしょうか?
子供たちの「Trick or Treat」がやはりメインですか??
Posted by lalalapico at 2009年10月31日 20:02
パーティー用は、かぼちゃマドレーヌ・・・でしたね(^^ゞ
もう、慌てモノでお恥ずかしいー
しかし、マドレーヌ、しっとり美味しそうだわー ブラウニーも然り!
JAPANに輸入したいくらいよー♡
Posted by ゆー at 2009年10月31日 23:15
neneriさんのとこにもコメントしたけど
このクッキーを焼くか、マドレーヌにするか悩んでます。。。
(ちなみに今、ハロウィン当日の朝)
チャウメンを茎にするのは、とってもいいアイデアだね!
うちに茎に代用できるもの、何かあったかなぁ、、、
私もしっとりクッキーが好き♪
Posted by peko at 2009年10月31日 23:51
◆ゆーさん◆
♪Happy Halloween♪
>かぼちゃのクッキーだったら しっとりが美味しいと思うんですよー^^
確かに!
ほっこりした食感からイメージすると、しっとり系に限りますね。(^^ )
マドレーヌもこのクッキーもお勧めですよ♪
ゆーさんは器用なので成型も上手にかわいく出来そう!(*^^*)

ハロウィンのパンは笑えた?(^m^ )
見方を変えれば、とぼけた感じで愛嬌もあるかもね。^^
Posted by Sissy at 2009年11月01日 03:58
◆lalalapicoさん◆
筋を入れたりする成型が難しかったんですが、美味しく出来て満足です。(^^)
不器用な私にはこれが精一杯ってのもありますが(笑)
ハロウィンはドイツでもハロウィンのデコが売ってたりしますが、アメリカ
ほど大々的ではないので、Trick or Treatingもベースの方へ行ってやります。
王子は今年はやらないそうで、ゲームなんぞしてますよ(-_-)ゞ
それ以外は普通の日と変わりないですね。^^
Posted by Sissy at 2009年11月01日 04:02
◆pekoさん◆
悩んで、悩んで~(^m^ )
でも、どちらか選ばなきゃいけないと言われたら私も困ります(^^)ゞ
何が食べたいか、その時の気分で選んだ方がいいね♪
pekoさんもしっとりクッキー好きなんだね!
私は初めてアメリカでMrs. Fieldsのチョコチップクッキーとブラウニーを
食べた時は”heavenly”とめちゃくちゃ感動しました❤
あの頃は若かったから、甘さもカロリーもさほど気にならなかった(^m^ )
Posted by Sissy at 2009年11月01日 04:07
かわいいクッキーだね。
Trick or Treatingはドイツの子どもたちもやってます。
アメリカほどではないんだろうけど、やることのない暇な時期だからね(笑)
昨夜、道を歩いてたら出会い頭に、幽霊の格好した子と出くわして
一瞬、息が止まりそうになっちゃった∑( ̄Д ̄ll)
後から考えたらハロウィンだからか・・・ってわかったけど
こっちの子は図体でかくて、かわいい子どもが変装してるというのと
ちと違うから(;´-∀-`)ゞ
あといたずらも結構ひどいみたい。
いたずらの域を越えて、犯罪の域に入ることもしばしばらしい。
うちは共用玄関に鍵がついてて良かったよ(笑)
いたずらっていうと、アメリカではどんなことするものなのかな?
Posted by 熊子 at 2009年11月01日 17:12
◆熊子さん◆
こちらの返事が後になってすみません<(_ _)>
ドイツの子たちは本当にいたずらをしちゃうんですね!(驚
Trick or Treat!とは言いますが、アメリカでは本当にいたずらする子がいるとは
聞いたことがありません。
11年以上住んでましたが、私はもちろん経験ないですし、そういう話は聞いたこと
がありません。
言葉通りにいたずらするというのは、ドイツ人(文化)ならではかも(^^)ゞ
Posted by Sissy at 2009年11月02日 03:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。