2009年10月09日
ヘビ?
こちらドイツでは、
収穫されたお野菜や果物をそれぞれの農家の敷地で、
直接農家の方から買うことが出来ます。
(日本も?アメリカも?)
道路の脇にサインがたくさんあって、
それを頼りに探していきます。
今はりんごの時期なので、
絞りたてのジュースも買えます。
(容器持参)
1リットル100円前後。(1ユーロ以下)
これが甘くて本当に美味しい!
普段りんごジュースは飲まないという知り合いも、
美味しくて週に二回は買いに行ってるようです。
あまりに甘いので
つい「砂糖を入れてるの?」と聞いてしまったとか。(笑)
昨日はその知り合いについて、
いつも行くという農家へ行ってきました。
私は容器を持ってなかったのでジュースは買えなかったのですが、
見つけたのは↓。

秋のデコレーション用に色々なサイズ・形のスクワッシュ(?)が
ありましたが、
その中で気になったのがこれ。
ハロウィンにピッタリ!(^m^ )
我が家の鉄製のJack O' Lanternと玄関に飾ってみました。
収穫されたお野菜や果物をそれぞれの農家の敷地で、
直接農家の方から買うことが出来ます。
(日本も?アメリカも?)
道路の脇にサインがたくさんあって、
それを頼りに探していきます。
今はりんごの時期なので、
絞りたてのジュースも買えます。
(容器持参)
1リットル100円前後。(1ユーロ以下)
これが甘くて本当に美味しい!
普段りんごジュースは飲まないという知り合いも、
美味しくて週に二回は買いに行ってるようです。
あまりに甘いので
つい「砂糖を入れてるの?」と聞いてしまったとか。(笑)
昨日はその知り合いについて、
いつも行くという農家へ行ってきました。
私は容器を持ってなかったのでジュースは買えなかったのですが、
見つけたのは↓。

秋のデコレーション用に色々なサイズ・形のスクワッシュ(?)が
ありましたが、
その中で気になったのがこれ。
ハロウィンにピッタリ!(^m^ )
我が家の鉄製のJack O' Lanternと玄関に飾ってみました。

りんごの季節が終わる前にジュースを買いに行かなきゃ♪
↓は昨日の夕飯。(*_*;; 混ぜご飯。
ン? 具の方が多いから混ぜご飯じゃなく、ご飯混ぜ、かな。^^;

牛肉以外の具は
(ズッキーニ、ニラ、にんじん、玉ねぎ、マッシュルーム)と
全く違いますが、
味付けのレシピはこちら→

美味しかったです(^-^ )

Posted by Sissy at 18:20│Comments(12)
│*family
*~ Thank You for taking time to leave a comment ! ~*
う~ん、やっぱり農家から直接買うというのは
ベルリンではできないことだね。
一時間ぐらい車を走らせれば辿り着きそうな感じもするけど。
直接買えるのは、鮮度抜群だし、安く買えるし
生産者がわかるというのも安心だね。
街にはたくさんのハロウィングッズが登場してきたね。
あっという間にクリスマスで染まりそうだけど。
我が家もカボチャがいっぱいです。
熊子としては、食べられる方のおいしいカボチャが欲しいところだけど(笑)
でも、Sissyさんが買ったやつは、本当にヘビみたいに見えるね。
知らずに床に置かれてたら、ドキッ!としちゃうかも!
ベルリンではできないことだね。
一時間ぐらい車を走らせれば辿り着きそうな感じもするけど。
直接買えるのは、鮮度抜群だし、安く買えるし
生産者がわかるというのも安心だね。
街にはたくさんのハロウィングッズが登場してきたね。
あっという間にクリスマスで染まりそうだけど。
我が家もカボチャがいっぱいです。
熊子としては、食べられる方のおいしいカボチャが欲しいところだけど(笑)
でも、Sissyさんが買ったやつは、本当にヘビみたいに見えるね。
知らずに床に置かれてたら、ドキッ!としちゃうかも!
Posted by 熊子 at 2009年10月10日 01:19
うわぁ! ほんとにヘビみたい!
今、neneriさんのところで長芋見てきたとこだから
ここに来てまた、うわぁ!とビックリしました。(笑)
ところでこのスクワッシュは食用?それとも飾り用?
Sissyさんとこのジャコランタン、鉄製なの!? 重そうだね~
一リットルで100円のフレッシュなリンゴジュース、いいなぁ♡
私も毎朝人参ジュースに入れて飲んでるけど
昨日COSTCOで買ったリンゴはすっぱかった。
最初、レモン入れすぎたかと思って、今朝はレモン少な目にしたけどまだ酸っぱい。
どうやらリンゴのせいだとわかったの。。。
ご飯混ぜ、美味しそう~(*^¬^*)じゅる 味つきご飯大好き☆
今、neneriさんのところで長芋見てきたとこだから
ここに来てまた、うわぁ!とビックリしました。(笑)
ところでこのスクワッシュは食用?それとも飾り用?
Sissyさんとこのジャコランタン、鉄製なの!? 重そうだね~
一リットルで100円のフレッシュなリンゴジュース、いいなぁ♡
私も毎朝人参ジュースに入れて飲んでるけど
昨日COSTCOで買ったリンゴはすっぱかった。
最初、レモン入れすぎたかと思って、今朝はレモン少な目にしたけどまだ酸っぱい。
どうやらリンゴのせいだとわかったの。。。
ご飯混ぜ、美味しそう~(*^¬^*)じゅる 味つきご飯大好き☆
Posted by peko at 2009年10月10日 03:42
すごい形のスクワッシュですね~!ほんと、へびみたい!ジャックが可愛い♪♪
ワタシとしたことが、全くもってハロウィンの支度が出来てません・・・!(焦)
ワタシとしたことが、全くもってハロウィンの支度が出来てません・・・!(焦)
Posted by Omamama at 2009年10月10日 08:37
農家の直売店すっごい私は大好きなんです(笑)
っていうか 私の実家や旦那の実家で直接野菜貰うんだけど
普段食べないような野菜は遠出した時に買ったりしてますが
スクワッシュ 本当に蛇みたいで怖い!!
pekoさん私の長芋のことでビックリって、変なものみたいじゃん(笑)
pekoさんじゃないけどスクワッシュはどうやって食べるのかきになります♪
ハロウィンだねぇ。我が家の玄関もちっちゃくハロウィンです(^^ゞ
っていうか 私の実家や旦那の実家で直接野菜貰うんだけど
普段食べないような野菜は遠出した時に買ったりしてますが
スクワッシュ 本当に蛇みたいで怖い!!
pekoさん私の長芋のことでビックリって、変なものみたいじゃん(笑)
pekoさんじゃないけどスクワッシュはどうやって食べるのかきになります♪
ハロウィンだねぇ。我が家の玄関もちっちゃくハロウィンです(^^ゞ
Posted by neneri at 2009年10月10日 14:03
◆熊子さん◆
ベルリンは都会だもんね~。
ここは、町がぽつんぽつんとあってその間は殆ど畑なんですよ。
田舎の出身だけど、日本でもアメリカでもこういう経験がないので楽しん
でます。^^
>知らずに床に置かれてたら、ドキッ!としちゃうかも
ほんと?(^m^ )
それが目的で買ったので、その言葉を聞いて嬉しいです!(^^)
かぼちゃも買ってきたけど、日本のかぼちゃのような甘さは期待できない
もんね。でも手に入るだけあり難く思わなきゃいけないね。^^
ベルリンは都会だもんね~。
ここは、町がぽつんぽつんとあってその間は殆ど畑なんですよ。
田舎の出身だけど、日本でもアメリカでもこういう経験がないので楽しん
でます。^^
>知らずに床に置かれてたら、ドキッ!としちゃうかも
ほんと?(^m^ )
それが目的で買ったので、その言葉を聞いて嬉しいです!(^^)
かぼちゃも買ってきたけど、日本のかぼちゃのような甘さは期待できない
もんね。でも手に入るだけあり難く思わなきゃいけないね。^^
Posted by Sissy at 2009年10月10日 16:49
◆Omamamaさん◆
イベント好きのOmamamaさん、まだハロウィンの飾りつけしてないの~?
体調崩してたもんね。(>_<)
でもまだ20日はあるから、今からでも全然遅くないです♪
スクワッシュ、ヘビに見えるよね~。
食べ物には考える値段なのに、こういうのは思いっきり買える、自分が
不思議。(笑)
イベント好きのOmamamaさん、まだハロウィンの飾りつけしてないの~?
体調崩してたもんね。(>_<)
でもまだ20日はあるから、今からでも全然遅くないです♪
スクワッシュ、ヘビに見えるよね~。
食べ物には考える値段なのに、こういうのは思いっきり買える、自分が
不思議。(笑)
Posted by Sissy at 2009年10月10日 17:00
◆neneriさん◆
やっぱり北海道でも農家の直売店があるのね!
もしかして・・・と思って「日本も?」というラインを付け加えたの。^^
同じように寒い地域なのに、北海道の方がお野菜の種類が豊富そうな
のは
食への興味の違いでしょうね。
同じ直売店でも北海道の方が何倍も楽しそう♪ 私も行ってみたい!!
このスクワッシュは完全に飾り用ですよ。^^
neneriさんもハロウィンの飾りつけしたんだね(*^^*)
見てみたい♪
やっぱり北海道でも農家の直売店があるのね!
もしかして・・・と思って「日本も?」というラインを付け加えたの。^^
同じように寒い地域なのに、北海道の方がお野菜の種類が豊富そうな
のは
食への興味の違いでしょうね。
同じ直売店でも北海道の方が何倍も楽しそう♪ 私も行ってみたい!!
このスクワッシュは完全に飾り用ですよ。^^
neneriさんもハロウィンの飾りつけしたんだね(*^^*)
見てみたい♪
Posted by Sissy
at 2009年10月10日 17:08

◆pekoさん◆
(^m^ )私もneneriさんの長芋は驚きました。
秋のデコに使われる小さなスクワッシュやパンプキンと一緒に並べてあったので、
これは完全に飾り用だと思います。
こんなに巻いてなくて、もっとヘビっぽいのもあったけど、ちょっとお高かった
のでコレで妥協。(笑)
家のJack O'Lanternはアメリカに住んでた頃の物なので、王子くらい(8年) は
するかもしれないです。腐れないのでいいですよ(^^)ゞ
りんご、そんなに酸っぱいものもあるんだね(>_<)
私はりんごはもともと好きじゃないけど、食べるならやっぱり甘いもの。
でも主人や姫は完全なアメリカンでグラニースミスを好みます・・・
私も味付けご飯大好き♪(^^)
(^m^ )私もneneriさんの長芋は驚きました。
秋のデコに使われる小さなスクワッシュやパンプキンと一緒に並べてあったので、
これは完全に飾り用だと思います。
こんなに巻いてなくて、もっとヘビっぽいのもあったけど、ちょっとお高かった
のでコレで妥協。(笑)
家のJack O'Lanternはアメリカに住んでた頃の物なので、王子くらい(8年) は
するかもしれないです。腐れないのでいいですよ(^^)ゞ
りんご、そんなに酸っぱいものもあるんだね(>_<)
私はりんごはもともと好きじゃないけど、食べるならやっぱり甘いもの。
でも主人や姫は完全なアメリカンでグラニースミスを好みます・・・
私も味付けご飯大好き♪(^^)
Posted by Sissy
at 2009年10月10日 17:09

ほんとだ~下手の部分が へびのしたみたいで
リアルですねぇ~
ハロウィンの季節。
店頭がオレンジに染まるがすごく好きです。
リアルですねぇ~
ハロウィンの季節。
店頭がオレンジに染まるがすごく好きです。
Posted by *はぴ*
at 2009年10月10日 20:42

◆はぴさん◆
>店頭がオレンジに染まるがすごく好きです
わかります(^-^ )
私もあの色を見ると「もうそういう季節なんだ」と嬉しくなります♪
飾りつけも可愛いのも多いしね。^^
>店頭がオレンジに染まるがすごく好きです
わかります(^-^ )
私もあの色を見ると「もうそういう季節なんだ」と嬉しくなります♪
飾りつけも可愛いのも多いしね。^^
Posted by Sissy at 2009年10月12日 15:21
私、スクワッシュって
初めて聞いたのです(*'‐'*)
こういうお野菜もあるんですね~
Sissyさんの画像で初めて目にしたから
こういうヘビちゃんみたいな形のものと
勘違いしちゃいけませんねヾ(;´▽`A``
それにしてもこんな形にもなるなんて
こりゃ珍しい~♪
ホントにハロウィンにピッタリです♪
初めて聞いたのです(*'‐'*)
こういうお野菜もあるんですね~
Sissyさんの画像で初めて目にしたから
こういうヘビちゃんみたいな形のものと
勘違いしちゃいけませんねヾ(;´▽`A``
それにしてもこんな形にもなるなんて
こりゃ珍しい~♪
ホントにハロウィンにピッタリです♪
Posted by 三角食堂 at 2009年10月13日 07:22
◆三角さん◆
スクワッシュってウリ科のお野菜の総称のようでもあるんですよ。
かぼちゃは英語でカボチャ・スクワッシュなんて書いてあることもあります。^^
このヘビはどんな風にして形にしたのか、自然なのか?面白いですよね。(*^^*)
農家の方は色々な形をしたお野菜を目にするんでしょうね♪
スクワッシュってウリ科のお野菜の総称のようでもあるんですよ。
かぼちゃは英語でカボチャ・スクワッシュなんて書いてあることもあります。^^
このヘビはどんな風にして形にしたのか、自然なのか?面白いですよね。(*^^*)
農家の方は色々な形をしたお野菜を目にするんでしょうね♪
Posted by Sissy at 2009年10月13日 19:17