2009年08月18日
ドイツのポーク缶



牛肉と大根の煮物

にんじんのヨーゴネイズサラダ
ご飯
***
王子は大根だけよりは、
こんな風にお肉と一緒に甘辛風で煮るのが好きなようです。
ズッキーニも今日のは食感も少し残っているのに、
昨日のとろりとしたズッキーニより好きみたい。
いえ、好きとは言わなかった。
言葉を選びながら、
これだと食べれるみたい・・・
と言ってました(^^)ゞ
ということで、
そのつもりじゃなかったけど忘れないようにレシピUP。(笑)
にんじんのサラダは、
ヨーゴネイズ・醤油数滴・おかかで和えただけ。
昨日は姫がご飯だけをやけにたくさん食べてました。
”お菓子が食べたい”と言われるよりいいけどね。
参加してます♪ クリック応援して頂けたら嬉しいです。

続きはドイツのポーク缶。
沖縄で一番人気のポーク缶は
多分デンマークのTULIPじゃないでしょうか。
実は私もTULIPチューリップが一番のお気に入り。
グアムでは売ってたけど、
ドイツ、
同じヨーロッパだしきっとあるはず!
年に数えるくらいしか食べないけど、
暇だったので 少し興味があったので探してみました。
ありましたよ~。

あのチューリップの絵とフォントではありませんが、
きちんと Tulip Food と書いてあります。(写真右)

味も似てる。
「同じ」と言いたいけど、
ポーク缶自体随分久しぶりなので断言出来ず(^^)ゞ
ちなみにアメリカの Plumrose はチューリップの子会社だそうですよ。
アメリカでチューリップが食べたくなったら
Plumroseを試してみる??
*夕飯にポーク缶は使われてません(^-^;)
多分デンマークのTULIPじゃないでしょうか。
実は私もTULIPチューリップが一番のお気に入り。
グアムでは売ってたけど、
ドイツ、
同じヨーロッパだしきっとあるはず!
年に数えるくらいしか食べないけど、
ありましたよ~。


あのチューリップの絵とフォントではありませんが、
きちんと Tulip Food と書いてあります。(写真右)

味も似てる。
「同じ」と言いたいけど、
ポーク缶自体随分久しぶりなので断言出来ず(^^)ゞ
ちなみにアメリカの Plumrose はチューリップの子会社だそうですよ。
アメリカでチューリップが食べたくなったら
Plumroseを試してみる??
*夕飯にポーク缶は使われてません(^-^;)
Posted by Sissy at 14:34│Comments(8)
│- food
*~ Thank You for taking time to leave a comment ! ~*
王子色々お野菜食べれるようになってきましたね。
料理の仕方一つで食べれるようになるってのは不思議よね。って
私も親を悩ませる子供だったんだけどさぁ(^^ゞ
好きじゃなくても食べれるようになるのは成長だからね♪
自分の事のように嬉しいよ。王子が食べれるものが増えて(*^-^)ニコ
ポーク缶 沖縄では人気ですよね。実は私は苦手なんですよね(^^ゞ
旦那に一缶全部食べてもらった記憶があるよ(笑)
どのようにして食べればクセがなく食べやすくなるんでしょう?
沖縄と言えば妹夫婦が「ぶたりめ」を買ってきてくれたんですが
これは有名なのかな?とっても美味しくてもう一度食べたいと思ったの。
料理の仕方一つで食べれるようになるってのは不思議よね。って
私も親を悩ませる子供だったんだけどさぁ(^^ゞ
好きじゃなくても食べれるようになるのは成長だからね♪
自分の事のように嬉しいよ。王子が食べれるものが増えて(*^-^)ニコ
ポーク缶 沖縄では人気ですよね。実は私は苦手なんですよね(^^ゞ
旦那に一缶全部食べてもらった記憶があるよ(笑)
どのようにして食べればクセがなく食べやすくなるんでしょう?
沖縄と言えば妹夫婦が「ぶたりめ」を買ってきてくれたんですが
これは有名なのかな?とっても美味しくてもう一度食べたいと思ったの。
Posted by neneri at 2009年08月18日 14:52
どれも美味しそうだけど、私的には王子くんも食べられたズッキーニだな♪ マスタード克服したので、こういうレシピはとっても嬉しい♪ 早速フォルダに入れてきましたよ~!
私の中でポーク缶=SPAMだったのだけど、Sissyさんのお気に入りは違ったのね???見たことのないメーカーだけど、今度探してみようっと。
私の中でポーク缶=SPAMだったのだけど、Sissyさんのお気に入りは違ったのね???見たことのないメーカーだけど、今度探してみようっと。
Posted by Omamama at 2009年08月18日 15:03
◆neneriさん◆
「ぶたりめ」初めて聞いたので調べてみました(^^)
まだ商品としては新しい?ようだけど、美味しそう~!!
私も里帰りの時に探してみます。
北海道から沖縄の美味しい情報ゲットというのも面白いですが、嬉しい♪
neneriさん、ポーク缶は匂いがダメなのかな?
私は食感があまり好きじゃないので、カリッカリッに焼いて食べます。
炒め物に入れるときでも、先にカリッカリッに焼いてから野菜とあわせてますよ。
一缶を全部一人で食べたって、ご主人きつかったでしょうね(笑)
勿体無いけど捨てるのは選択肢にはなかったのかな(^m^ )
王子もなかなか成長してるよね。^^
つい「これは食べなくていい?」って聞いてくるんだけど、許しちゃうと
元通りなので食べてもらってます。
「ぶたりめ」初めて聞いたので調べてみました(^^)
まだ商品としては新しい?ようだけど、美味しそう~!!
私も里帰りの時に探してみます。
北海道から沖縄の美味しい情報ゲットというのも面白いですが、嬉しい♪
neneriさん、ポーク缶は匂いがダメなのかな?
私は食感があまり好きじゃないので、カリッカリッに焼いて食べます。
炒め物に入れるときでも、先にカリッカリッに焼いてから野菜とあわせてますよ。
一缶を全部一人で食べたって、ご主人きつかったでしょうね(笑)
勿体無いけど捨てるのは選択肢にはなかったのかな(^m^ )
王子もなかなか成長してるよね。^^
つい「これは食べなくていい?」って聞いてくるんだけど、許しちゃうと
元通りなので食べてもらってます。
Posted by Sissy at 2009年08月18日 16:17
◆Omamamaさん◆
フォルダーありがとう♪
ニンニクも一緒に炒めるともっと美味しいかも。
昨日はどうしようかと迷って入れませんでした。^^
私はポーク缶=チューリップなんですよ。
アメリカの影響が大きいのに、沖縄でもSPAMがメジャーじゃないのが意外ですよね~。
SPAMは低脂肪(減塩にもなってるし)のものじゃないと普通のは塩辛くてダメですね。
Plumrose、私も試してみようと思ってます。^^
フォルダーありがとう♪
ニンニクも一緒に炒めるともっと美味しいかも。
昨日はどうしようかと迷って入れませんでした。^^
私はポーク缶=チューリップなんですよ。
アメリカの影響が大きいのに、沖縄でもSPAMがメジャーじゃないのが意外ですよね~。
SPAMは低脂肪(減塩にもなってるし)のものじゃないと普通のは塩辛くてダメですね。
Plumrose、私も試してみようと思ってます。^^
Posted by Sissy at 2009年08月18日 16:23
見た目は一緒です~多分?同じっぽいですよ♪
デザインが全然違うんですね。でも横の青い部分は同じです。
にんじんのヨーゴネイズサラダのトッピングはおかかですか?美味しそう~
デザインが全然違うんですね。でも横の青い部分は同じです。
にんじんのヨーゴネイズサラダのトッピングはおかかですか?美味しそう~
Posted by Ami at 2009年08月18日 20:03
◆Amiさん◆
見た目すごーく似てるよね!
これはドイツのみのパッケージだと思うで、本場デンマークはどういう
デザインなんだろうって興味が沸きました。(^^)
にんじんサラダのトップはおかかです♪
ヨーゴネイズにお醤油を数滴混ぜて和風にしたので、おかかも混ぜ合わ
せてトッピングにもしちゃいました(*^^*)
見た目すごーく似てるよね!
これはドイツのみのパッケージだと思うで、本場デンマークはどういう
デザインなんだろうって興味が沸きました。(^^)
にんじんサラダのトップはおかかです♪
ヨーゴネイズにお醤油を数滴混ぜて和風にしたので、おかかも混ぜ合わ
せてトッピングにもしちゃいました(*^^*)
Posted by Sissy at 2009年08月19日 15:38
ワタシもポーク大好きです♪
好き━━━(っ'∀`c)━━━━!!
休日の朝は ポークがあれば
がんばれちゃいます!!
(笑´∀`)
好き━━━(っ'∀`c)━━━━!!
休日の朝は ポークがあれば
がんばれちゃいます!!
(笑´∀`)
Posted by *はぴ*
at 2009年08月20日 11:26

◆はぴさん◆
はぴさんもポーク大好きなのね♪
休日の朝にポークがあれば頑張れちゃうってわかるなぁ(^m^ )
焼くだけで簡単だし、時間がない時にも嬉しいよね。^^
はぴさんもポーク大好きなのね♪
休日の朝にポークがあれば頑張れちゃうってわかるなぁ(^m^ )
焼くだけで簡単だし、時間がない時にも嬉しいよね。^^
Posted by Sissy at 2009年08月20日 17:02