2009年07月06日
丸二日&ピアス



マリネ牛ステーキ

カリフラワーとブロッコリーのガーリックソテー
***
自分の作る料理を見るのも嫌だと思ってから
丸二日経ちました。
日曜日でどこも開いてないし、
それに、
やっぱり作らないわけにはいかないもんね。
(^-^;)
マリネステーキは、
じっくり焼いたつもりだったのに、
切ったら真ん中部分が少しピンク・・・

ミディアムレアともいかない程だけど、
お肉の血を見るのが大嫌いな私。
ハイ、
電子レンジでしっかり火を通しました。
(´Д`*)ゞァハ
そうそう、
昨日 姫はピアスの穴を開けました!
赤ちゃんの頃にやっちゃう人も多いけど、
主人が
「かわいそう・・・」
と言って、
大きくなって本人の意思でさせようと決めてたんです。
「開けたい」
「怖い」
を何度か行ったり来たりしましたが、
無事昨日を迎え、
泣くこともなく済ませました。(笑)
予防接種でも泣いたくらいだから、
ちょっと心配だったのよね~。
私の時は(私は東京にいた頃病院であけました)、
氷で耳たぶを冷やしてくれましたが、
姫が行ったのは普通のアクセサリーショップ。
氷などはなし。
でもちゃんと考えてます。
もう一人スタッフを呼んで、
二人で両耳を同時に!
参加してます♪

Posted by Sissy at 05:56│Comments(10)
│*family
*~ Thank You for taking time to leave a comment ! ~*
Sissyさん、まだ食欲ないのね・・・。日本食だったら大丈夫かしら?素麺とかさっぱりと。
スパゲティーキャセロールが私のツボ!!!早速フォルダに入れてきましたよ~♪ すごく美味しそう。
私も赤ん坊にピアスするのはナンセンスだと思っている1人です。私の場合は母親に反対されてましたが、アメリカに来て内緒で穴開けちゃった派です。(苦笑) でもね、その後は進んでピアス買ってくれたりしました。(笑)
スパゲティーキャセロールが私のツボ!!!早速フォルダに入れてきましたよ~♪ すごく美味しそう。
私も赤ん坊にピアスするのはナンセンスだと思っている1人です。私の場合は母親に反対されてましたが、アメリカに来て内緒で穴開けちゃった派です。(苦笑) でもね、その後は進んでピアス買ってくれたりしました。(笑)
Posted by Omamama at 2009年07月06日 06:32
◆Omamamaさん◆
>私も赤ん坊にピアスするのはナンセンスだと思っている1人です。
そうなんだぁ! 仲間がいて嬉しい。(´∪`*)
Omamamaさんはお母様に反対されてたのね~。
私は母がどう思ってたのかはわからないけど、祖母に怒られましたね。
「身体に穴をあけて!」って。^^;
姫には穴がしっかりするまでは我慢だけど、その後は楽しいよ~と話してあります。(*^^*)
スパゲティキャセロール、簡単なわりにはいけますよ♪ フォルダ、ありがとう♡
でも、麺はアルデンテで!というこだわり派にはきっとダメですね。(笑)
>私も赤ん坊にピアスするのはナンセンスだと思っている1人です。
そうなんだぁ! 仲間がいて嬉しい。(´∪`*)
Omamamaさんはお母様に反対されてたのね~。
私は母がどう思ってたのかはわからないけど、祖母に怒られましたね。
「身体に穴をあけて!」って。^^;
姫には穴がしっかりするまでは我慢だけど、その後は楽しいよ~と話してあります。(*^^*)
スパゲティキャセロール、簡単なわりにはいけますよ♪ フォルダ、ありがとう♡
でも、麺はアルデンテで!というこだわり派にはきっとダメですね。(笑)
Posted by Sissy at 2009年07月06日 06:58
Sissyさんってお肉の赤いのダメなんだ。。
そんじゃ、りくパパにご馳走してもらったプライムリブの写真はグロ画像だったねぇ(^^;
ピアス、私はアメリカであけました。
そんで膿んじゃってね、ピアスの頭が耳の中に埋もれてしまったことがあるの~涙
今は4つ開いてるけど、数年前に金属アレルギーになって以来
全然してません~
姫、消毒しっかりね!
そんじゃ、りくパパにご馳走してもらったプライムリブの写真はグロ画像だったねぇ(^^;
ピアス、私はアメリカであけました。
そんで膿んじゃってね、ピアスの頭が耳の中に埋もれてしまったことがあるの~涙
今は4つ開いてるけど、数年前に金属アレルギーになって以来
全然してません~
姫、消毒しっかりね!
Posted by peko at 2009年07月06日 10:15
◆pekoさん◆
金属アレルギーも突然発症するものなのね!
アレルギーじゃないからって油断できないのね・・・
私も膿んだ経験があるけど、あれは痛い上に匂いもあるのよね。(>_<)
でもピアスが耳の中に埋もれるのとは比較できないような気が。
想像するだけで顔が歪みます。 痛そう~(ノд・。)
消毒は「自分で出来る」と言ってるけど、性格柄不安なので私がやってます。(笑)
お肉の赤いのは写真なら大丈夫!(^m^ )
でも目の前にあると、それだけでそのお肉には手がつけられなくなります。orz
金属アレルギーも突然発症するものなのね!
アレルギーじゃないからって油断できないのね・・・
私も膿んだ経験があるけど、あれは痛い上に匂いもあるのよね。(>_<)
でもピアスが耳の中に埋もれるのとは比較できないような気が。
想像するだけで顔が歪みます。 痛そう~(ノд・。)
消毒は「自分で出来る」と言ってるけど、性格柄不安なので私がやってます。(笑)
お肉の赤いのは写真なら大丈夫!(^m^ )
でも目の前にあると、それだけでそのお肉には手がつけられなくなります。orz
Posted by Sissy at 2009年07月06日 16:46
ピアスは4つあけたのですが…
一つは下にあけすぎて ダメになってしまいました(;_;)
千切れてしまったのー
20代の頃に 自分で針であけたんだけど
今思うと ゾッとします(`□´)/
若いからこその なせるワザだったのかなー(苦笑)
一つは下にあけすぎて ダメになってしまいました(;_;)
千切れてしまったのー
20代の頃に 自分で針であけたんだけど
今思うと ゾッとします(`□´)/
若いからこその なせるワザだったのかなー(苦笑)
Posted by yu: at 2009年07月06日 21:02
ワタシは高校生のとき 部室で友だちに
ぷちぷちっとやってもらいました。
ピアスの先っちょをやすりで研いで
尖らせてからです。
痛かったような でも ピアスができる嬉しさで
わくわくしていたような・・・
親にばれるのは怖かったけど。
大人になって 自分で3つあけて
結構 ストレス発散的な・・・(笑´∀`)
姫ちゃんどんなピアスするんだろう?
ぷちぷちっとやってもらいました。
ピアスの先っちょをやすりで研いで
尖らせてからです。
痛かったような でも ピアスができる嬉しさで
わくわくしていたような・・・
親にばれるのは怖かったけど。
大人になって 自分で3つあけて
結構 ストレス発散的な・・・(笑´∀`)
姫ちゃんどんなピアスするんだろう?
Posted by *はぴ*
at 2009年07月06日 22:11

◆yu:さん◆
自分で? それも針で? (||゚Д゚)
yu:さん、意外とワイルドだったんですね(^m^ )
でもわかります! 若かったからこそ出来た事は私にもいくつか覚えが・・・
今なら勇気がなくてそんな事考えもしないわ、みたいな。(笑)
でも耳が切れたなんて~ 想像するだけでも怖い!(>_<)
その後は大丈夫でしたか?
自分で? それも針で? (||゚Д゚)
yu:さん、意外とワイルドだったんですね(^m^ )
でもわかります! 若かったからこそ出来た事は私にもいくつか覚えが・・・
今なら勇気がなくてそんな事考えもしないわ、みたいな。(笑)
でも耳が切れたなんて~ 想像するだけでも怖い!(>_<)
その後は大丈夫でしたか?
Posted by Sissy at 2009年07月07日 03:15
◆はぴさん◆
はぴさんは友だちにあけてもらったんですね~。
あける方も私には無理です。(>_<)
あっでも、確かに高校生の頃ならピアスが出来る嬉しさのあまり、痛みや方法
なんてあまり気にしなかったかもしれないね。(^m^ )
はぴさん、痛みがあったかどうかは覚えてないのね。(笑)
今は合計5つあいてるってことだよね?
はぴさんのピアスした耳を見てみたいかも♪
はぴさんは友だちにあけてもらったんですね~。
あける方も私には無理です。(>_<)
あっでも、確かに高校生の頃ならピアスが出来る嬉しさのあまり、痛みや方法
なんてあまり気にしなかったかもしれないね。(^m^ )
はぴさん、痛みがあったかどうかは覚えてないのね。(笑)
今は合計5つあいてるってことだよね?
はぴさんのピアスした耳を見てみたいかも♪
Posted by Sissy at 2009年07月07日 03:18
えー、アメリカって赤ちゃんのときに穴開けちゃうの?
日本人の価値観からすると、ちょっと考えられない。
きっと、姫の年齢でも早いって言う人が多いだろうね。
あ、日本は学校で禁止してるんだね。
熊子もSissyさんと同じで病院で開けてもらった派。
随分高いお金を支払ったような( ̄∇ ̄;)
消毒を欠かさないようにって言われたから、毎日せっせと消毒してたら
逆に消毒液かぶれを起こしちゃったの。
ドイツで、ピアス専門の雑誌を見たことがある。
耳以外に開けてるのとか、全身に何百って数を開けてる人とか。
まともじゃないと思ったよ(´Д`||)
日本人の価値観からすると、ちょっと考えられない。
きっと、姫の年齢でも早いって言う人が多いだろうね。
あ、日本は学校で禁止してるんだね。
熊子もSissyさんと同じで病院で開けてもらった派。
随分高いお金を支払ったような( ̄∇ ̄;)
消毒を欠かさないようにって言われたから、毎日せっせと消毒してたら
逆に消毒液かぶれを起こしちゃったの。
ドイツで、ピアス専門の雑誌を見たことがある。
耳以外に開けてるのとか、全身に何百って数を開けてる人とか。
まともじゃないと思ったよ(´Д`||)
Posted by 熊子 at 2009年07月07日 23:07
◆熊子さん◆
そう、赤ちゃんにピアスの穴をあける親が結構多いのよ~。(>_<)
殆どそうかと思っていたんだけど、姫のクラスにもまだしてない子が何人かい
るようだから、時代と共にその考え方も変わってきてるのかもしれないね。
でも、アメリカ人と結婚した日本人ママたちにもそういう人多いのよ。
ちょっと考えられないよね。^^;
でも熊子さん、消毒液かぶれなんて初めて聞いたけど辛かったね。(>_<)
消毒しなきゃいけない、でもかぶれちゃう・・・なんて。
ピアスは今は耳以外にあける人も多いよね。
主人がまだアメリカで働いていた頃、同僚の男性が舌にピアスをしてきて、社
会人にもなってまだ学生気取り?と呆れたことがありました。(^-^;)
話しづらそうだし、何がいいんだろうって思いましたね。(^^)ゞ
そう、赤ちゃんにピアスの穴をあける親が結構多いのよ~。(>_<)
殆どそうかと思っていたんだけど、姫のクラスにもまだしてない子が何人かい
るようだから、時代と共にその考え方も変わってきてるのかもしれないね。
でも、アメリカ人と結婚した日本人ママたちにもそういう人多いのよ。
ちょっと考えられないよね。^^;
でも熊子さん、消毒液かぶれなんて初めて聞いたけど辛かったね。(>_<)
消毒しなきゃいけない、でもかぶれちゃう・・・なんて。
ピアスは今は耳以外にあける人も多いよね。
主人がまだアメリカで働いていた頃、同僚の男性が舌にピアスをしてきて、社
会人にもなってまだ学生気取り?と呆れたことがありました。(^-^;)
話しづらそうだし、何がいいんだろうって思いましたね。(^^)ゞ
Posted by Sissy at 2009年07月08日 03:43