2008年12月11日
ドイツの水 water ?

ドイツで「水」というと、
炭酸入りが普通だと知ってましたか?
レストランで「水」をお願いすると、出てくるのは炭酸入りなんです。
味はもちろん、普通の水と一緒で甘くありませんよ。
ドイツに来る前に、
ドイツ在住の方々のブログで「水」についても学んだはずなのに、
すっかり 忘れてました。
(^-^;)
思い出したのは、
素敵なLさんご家族と中華レストランに行った時のこと。
姫と同じ年のお嬢さんの頼んだものが、
姫のドリンク(スプライト)とそっくり。
それもレモンなんて浮かべてあるし・・・
どっちが私の? なんて言ってるので、
彼女は何を頼んだのかと聞いたら「水」というではありませんか。
そうだった、そうだった。
と思ったのに、すぐに記憶の隅にどかしてしまう悪い癖。^^;
室内は暖房が効いてるので、
とにかくいつでも喉が渇きます。
水も欠かせず買い置きしてます。

そして、昨日も、いつものように水を飲もうとコップに注いだら・・・
しゅわっ しゅわっ
ガ━━(´・д・`|||●)━━ン
喉が渇いてたので、もちろん飲みましたよ....
でも炭酸が嫌いな私にはキツイ。
主人はもっと最悪で、
夜中に喉が渇いて目が覚めて飲んだそうです。(笑)
一番安い 水を買った主人のせいさ~。
どこにもガスとか炭酸って書いてないじゃない
と言い訳してましたが、英語じゃないから仕方ないですね。
許してあげましょう。
そこで、パッケージに書いてあった唯一それっぽい言葉
FRIZZANTE
を調べてみました
弱発泡性 "lightly sparkling"
イタリア語 
不意打ち。orz
わかるわけないっ
いや、ドイツ語でもわからないけど (;´Д`A
我が家では不評の「水」
残り22本
荷物が届いたら、ミキサーで果物と合わせて
ノンアルコールのフィズなんか作ってみようと思ってます

とにかくいつでも喉が渇きます。
水も欠かせず買い置きしてます。

そして、昨日も、いつものように水を飲もうとコップに注いだら・・・
しゅわっ しゅわっ
ガ━━(´・д・`|||●)━━ン
喉が渇いてたので、もちろん飲みましたよ....
でも炭酸が嫌いな私にはキツイ。
主人はもっと最悪で、
夜中に喉が渇いて目が覚めて飲んだそうです。(笑)
一番安い 水を買った主人のせいさ~。
どこにもガスとか炭酸って書いてないじゃない
と言い訳してましたが、英語じゃないから仕方ないですね。
許してあげましょう。
そこで、パッケージに書いてあった唯一それっぽい言葉
FRIZZANTE
を調べてみました

弱発泡性 "lightly sparkling"


不意打ち。orz
わかるわけないっ
いや、ドイツ語でもわからないけど (;´Д`A
我が家では不評の「水」
残り22本

荷物が届いたら、ミキサーで果物と合わせて
ノンアルコールのフィズなんか作ってみようと思ってます


追記:各ボトルのラベルには、Gaz Carbonique と、英語と多少似た言葉が書いてあるので炭酸入りだとわかります。(´∪`*)
Posted by Sissy at 06:05│Comments(10)
│◆Germany; our home
*~ Thank You for taking time to leave a comment ! ~*
おはよう♪
水が炭酸入りなのね。初めて知りました。
炭酸が苦手とか嫌いだと辛いですねぇ…
私は炭酸嫌いじゃないけれど、水に炭酸は想像できない(笑)
炭酸水を飲んでいる感じなのかなぁ?
残り22本頑張れ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
水が炭酸入りなのね。初めて知りました。
炭酸が苦手とか嫌いだと辛いですねぇ…
私は炭酸嫌いじゃないけれど、水に炭酸は想像できない(笑)
炭酸水を飲んでいる感じなのかなぁ?
残り22本頑張れ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
Posted by neneri at 2008年12月11日 08:51
えぇ~~~~!!!
ドイツの水は炭酸入りなんだ~。
それは知らなかった。
それにしてもドイツ語じゃなくてイタリア語だったってのもウケる、笑。
わたしも炭酸飲料はあまり好きじゃない。
なんかあのお腹が膨れる感じがあんまりすきじゃなくてね、、、。
やっぱり炭酸なしの水が飲みたいよね~。
ドイツの水は炭酸入りなんだ~。
それは知らなかった。
それにしてもドイツ語じゃなくてイタリア語だったってのもウケる、笑。
わたしも炭酸飲料はあまり好きじゃない。
なんかあのお腹が膨れる感じがあんまりすきじゃなくてね、、、。
やっぱり炭酸なしの水が飲みたいよね~。
Posted by ともちゃん at 2008年12月11日 10:35
スパークリングウォーターってヤツですか?昔嫌いだったけれど、最近は好んで飲んでます。でも普通に水を飲みたい時にそれだったらばちょっとショックね・・・!うちの子はソーダ好きなくせに、スパークリングウォーターがとっても嫌い。味がしない!って怒ります。(笑)
Posted by Omamama at 2008年12月11日 12:28
◆neneriさん◆
おはよう~♪
味は全くないのに、シュワッとしてて変な感じですよぉ。(;´Д`A
慣れる人は好んで買うまでになるようですが、私はきっと無理。(笑)
炭酸は苦手だけど、もし飲まなきゃいけないなら、少し甘みがある方が
飲みやすいなぁと個人的には思います。^^
neneriさん、貰いに来て!(笑)
おはよう~♪
味は全くないのに、シュワッとしてて変な感じですよぉ。(;´Д`A
慣れる人は好んで買うまでになるようですが、私はきっと無理。(笑)
炭酸は苦手だけど、もし飲まなきゃいけないなら、少し甘みがある方が
飲みやすいなぁと個人的には思います。^^
neneriさん、貰いに来て!(笑)
Posted by Sissy at 2008年12月11日 17:21
◆ともさん◆
そうなの。 ちょっと驚くよね~。
普通の水ももちろんあるんだけど、レストランで出されるのが炭酸入りって、
ちょっと・・・という感じがするね。
レストランで水をお願いしないように気をつけなくちゃと思ったよ。(笑)
イタリア語もビックリ!
ドイツ語は学びたいと思ってるけど、もしかして、それだけじゃ足りない?
(-_-)ゞ゛ウーム
そんなことはないと思うけど、興味深いことが多そうで楽しみです。^^
そうなの。 ちょっと驚くよね~。
普通の水ももちろんあるんだけど、レストランで出されるのが炭酸入りって、
ちょっと・・・という感じがするね。
レストランで水をお願いしないように気をつけなくちゃと思ったよ。(笑)
イタリア語もビックリ!
ドイツ語は学びたいと思ってるけど、もしかして、それだけじゃ足りない?
(-_-)ゞ゛ウーム
そんなことはないと思うけど、興味深いことが多そうで楽しみです。^^
Posted by Sissy at 2008年12月11日 17:26
◆Omamamaさん◆
私も息子さんの意見に一票!(*´pq`)
炭酸が口の中に入ると、自然に甘味や風味を期待するようになってる
からいけないのかもしれないけど、ビミョ~。(^^)ゞ
でもOmamamaさんは、今は好んで飲んでるのよね。
やっぱり「慣れ」かしら。^^
私も息子さんの意見に一票!(*´pq`)
炭酸が口の中に入ると、自然に甘味や風味を期待するようになってる
からいけないのかもしれないけど、ビミョ~。(^^)ゞ
でもOmamamaさんは、今は好んで飲んでるのよね。
やっぱり「慣れ」かしら。^^
Posted by Sissy at 2008年12月11日 17:29
へー炭酸水が普通なんですねー
炭酸水ってダイエットにいいって
聞いたことあるけど
どうなんでしょ
たくさんあるなら果汁とあわせて
炭酸ジュースなんていかが

炭酸水ってダイエットにいいって
聞いたことあるけど
どうなんでしょ

たくさんあるなら果汁とあわせて
炭酸ジュースなんていかが


Posted by はぴ at 2008年12月11日 19:27
◆はぴさん◆
ダイエット、それは初耳!
調べてみま~す♪
炭酸ジュースはいいアイデアですね、はぴさん!
オレンジジュースがあるので試してみようっと。
アイデア、ありがとう♡ (´∪`*)
ダイエット、それは初耳!
調べてみま~す♪
炭酸ジュースはいいアイデアですね、はぴさん!
オレンジジュースがあるので試してみようっと。
アイデア、ありがとう♡ (´∪`*)
Posted by Sissy at 2008年12月12日 00:05
そう言われてみると 前に近所だったハンガリーやチェコのファミリーもコーラとかの炭酸ソーダを飲む事はなく、炭酸水がいつも食卓にのぼっていたのを思い出しました。
私も炭酸水、結構好きでたまに買って飲んでいます。これならちょっぴりガスは溜まるけどカロリーなしだしね。
私も炭酸水、結構好きでたまに買って飲んでいます。これならちょっぴりガスは溜まるけどカロリーなしだしね。
Posted by Ziggy at 2008年12月12日 11:41
◆Ziggyさん◆
そうなんですね~。
ヨーロッパ圏では普通のことなのかもしれませんね。
そうそう、今回購入したのもイタリア製でしたし。(笑)
Ziggyさんも炭酸水は好きなんですね。
私は、非常に喉が渇いてリフレッシュした時に限ってしかソーダは飲まない
ので、慣れるかどうか・・・と思ってるところです。^^
それに、ソーダも一口や二口程度で、量が飲めないんですよね。
そうなんですね~。
ヨーロッパ圏では普通のことなのかもしれませんね。
そうそう、今回購入したのもイタリア製でしたし。(笑)
Ziggyさんも炭酸水は好きなんですね。
私は、非常に喉が渇いてリフレッシュした時に限ってしかソーダは飲まない
ので、慣れるかどうか・・・と思ってるところです。^^
それに、ソーダも一口や二口程度で、量が飲めないんですよね。
Posted by Sissy at 2008年12月12日 18:55