2009年09月20日

これ、これ♪

これ、これ♪

ドイツで飲んでみたかったものの一つ、
ワインになりきらない、
まだ発酵中の”ワイン”。

と言っても、
こちらはリンゴりんごワイン。

田舎ですが、
この辺りにはブドウ畑がなく、
近くの農家はりんご農家。

りんごジュースのような酸味と甘み。
それでいてアルコールもカクテル

主人にはりんごジュースと言われましたが、
しっかりアルコールは感じました!
一杯も飲めなかったのに、
帰る頃には少し良い気分(笑)

美味しかったので購入したのはこちら↓

これ、これ♪
5リッター容器(^^)ゞ

その場で注文して飲んだグラス入りより
確実に発酵が進んでいるタラ~
果たして飲み切れるのでしょうか?(^-^;)

なのに、しっかりワインへと成長したものも購入。
これ、これ♪

酵母が取り除かれてクリアです♪

何種類(10種類はありました)ものりんごも販売していましたよ。
全て試食できたので味見をして、
フルーツ大好き姫のためにトパーズとむつを購入。

姫は乗馬にも初挑戦。
これ、これ♪

王子は嫌がって乗りませんでした。
「同じところを歩くだけだし、退屈だよ~」
と怖さを隠した(?)負け惜しみ。(笑)

家に帰ってきたのは6時前。
それから夕飯・・・(>_<)

これ、これ♪

マリネチキンをオーブンで焼いて、
冷凍のハッシュポテトで炒飯もどき。

具も味付けも炒飯の時と全く同じ。(笑)

でも王子が文句も言わずに食べてくれたのよ~チョキ

参加してます♪ クリック応援して頂けたら嬉しいです。^^

最近、てぃーだでの画像表示がよくないですね。
私のブログはいつも画像が多いので、
ご迷惑をおかけしてます<(_ _)>



同じカテゴリー(◆Germany; our home)の記事
危険なバザール
危険なバザール(2009-10-12 19:56)

ラインフェルス城
ラインフェルス城(2009-08-27 05:07)

のんびりお散歩
のんびりお散歩(2009-08-16 15:52)

魚フェスト
魚フェスト(2009-08-10 14:17)


*~ Thank You for taking time to leave a comment ! ~*
ワタシのほうはPCも携帯もどちらも
写真ちゃんと見れてますよ~
アクセス数が多かったりするのかなぁ?

りんごのワイン
すっごく飲みたいです。
また にごった感じが いいかんじで。

Sissyさんがコレを飲みきるころには
結構酒じょ~ぐ~になってるのでは?
Posted by *はぴ**はぴ* at 2009年09月20日 21:50
そうなの、写真がねなかなかDLされなくって、、、
今も最初の発酵中ワインしか見れていません。 時間帯にもよるのかな?
5Lって1ガロン以上だよね? ガソリンかよ!?ってツッコミたくなるわ~(^^;
冷蔵庫に入れておかなくて大丈夫なの?(←こういうことがすぐ気になるタイプ。笑)
ハッシュポテトで炒飯もどきに興味津々!(でも写真見れない。涙)
冷凍ハッシュブラウンのぱらぱら度が炒飯っぽいもんね。
キャセロールも作ってみたいし、冷凍ハッシュブラウン買いに行かなくっちゃ♪
ちなみにSissyさんはshreddedかコロコロしたのか、どちらをつかっているの?
キャセロールは確かshreddedだったような・・・
Posted by peko at 2009年09月21日 02:35
あ、写真見れた。 shreddedの方だね~ 美味しそう!(*^¬^*)じゅる
Posted by peko at 2009年09月21日 02:37
りんごのワインなんていうのがあるんですね~!いいな~、飲んでみたい♪ 
そして、りんご・・・ドイツではむつが手に入るんですか~?羨ましい!アメリカじゃないですよね。むつ大~好きなんです♪♪

乗馬楽しいのにねぇ・・・!うちのOも絶対イヤがるタイプです。楽しいのにね~。

遅く帰宅してもちゃんとご飯を作るSissyさんを尊敬してしまいます。私なら面倒臭くて外食かファーストフードになっちゃうもの・・・。
Posted by Omamama at 2009年09月21日 07:39
りんごのワイン美味しそうですね。
私も即買い!ですね。
とっても飲みやすそう。
一緒に飲みたいよぉ~

乗馬はフラワーちゃんもやりたがってました。
Sissyさんは?
Posted by あんず at 2009年09月21日 10:51
最近は写真が全部表示される前にフリーズ状態になっちゃって
見られない写真もあるような感じ。
コメ送信するときも時間かかったり、固まるときがある。
写真の枚数は特別多いわけじゃないと思うんだけど、時間帯もあるのかなぁ??

5リットルの買ったの!?
Sissyさんったら欲張りさんねぇ(笑)
容器だけ見たら、ガソリンかと思っちゃうよ(*≧m≦)プププ
味が変わる前に、頑張って飲んでね!
ドイツにはApfelだけじゃなくて、たくさんのフルーツワインがあるから
時期になったらぜひ試してみて♪
Posted by 熊子 at 2009年09月21日 23:24
◆はぴさん◆
にごった感じがフレッシュという感じで美味しそうでしょう♪
ホント、これを飲みきった頃には酒じょーぐーになって、はぴさんのお酒
にも付き合えるようになるかも。(^m^ )

はぴさんは画像を無理なく見れてるんだねぇ。
やっぱり時間帯の問題かな??
Posted by Sissy at 2009年09月22日 13:54
◆pekoさん◆
pekoさんはハッシュブラウンってよく買う?
引越したご近所さんに両方頂いたので、自分でも今回はどっちを使ったの
か忘れてたわ(^^)ゞ
コロコロのでも美味しそうだよね♪
どうしてもご飯が食べたかったんだけど、ご飯を炊く時間がなかったので
無理やり(笑)

画像がなかなか表示されないね・・・ 今も、自分のなのにイライラ(^-^;)
Posted by Sissy at 2009年09月22日 14:40
◆Omamamaさん◆
O君も乗馬は嫌がりそうなのね・・・なんとなく想像がつきますね(^m^ )
What's wrong with our boys?だね。(^^)ゞ
こういうのは、男の子より女の子の方が潔くて好奇心が強いのかなぁ。
「ふじ」はなくて「むつ」があって私も驚きました!
日本の物に比べると甘さは少なめですが、それでも美味しかったですよ♪
Omamamaさんにもドイツの「むつ」食べて欲しいです~('v'*)
お料理ねぇ、外で食べるよりは・・・と思っちゃいました。
最近ファーストフードが多かったので。orz
Posted by Sissy at 2009年09月22日 14:46
◆あんずさん◆
あんずさんも即買い? (^m^ )
まだ発酵中とはいえしっかりワイン味とアルコールで、私には量は飲め
ませんが、新鮮な感じがいいんですよ~。
ホント一緒に飲みたいね♪
近かったらおすそわけしてたのに。^^
私も乗馬は一度くらい体験してみたいね。
この日は子どもしか見かけなかったので遠慮しました。
Posted by Sissy at 2009年09月22日 14:49
◆熊子さん◆
言い訳をさせてもらえば(笑)、私が買ったんじゃないの!
自分達の容器を持ってなかったので、その農家で準備されてた容器で購入しました。
が!3リッターで良かったのに、主人が5リッターで買ってたんですよ~(>_<)
主人にとってはりんごジュースのようなので、たくさん飲んでもらってます。
私のペースではneuer weinじゃなくなっちゃう(^^)ゞ

画像、やっぱり重いのねぇ(-_-)ゞ
Posted by Sissy at 2009年09月22日 14:54
以前メッセージを送らせていただいたものです。ベルリンに来春滞在予定と。覚えてらっしゃいますか?いつも楽しく拝見させていただいています。

発酵中のワイン、常々飲んでみたいものだと思っていましたが、やはり秋限定なのでしょうね。りんごでもあるのだ、と興味深く拝見しました。その5L、いつまでに飲みきらなきゃいけないんでしょう??

またドイツの色々なお話、楽しみにしております。
Posted by flouribunda at 2009年09月22日 14:57
◆flouribundaさん◆
お久しぶりです♪
もちろん覚えています(*^^*)
ブログの方はコメント欄を開設したんですね。
書き込みたい記事がたくさんあって困りましたが、また後でゆっくり
遊びに行かせて頂こうと思ってます。
新ワインはやはり収穫の秋に集中するのでしょうね。
これはいつまで飲まなきゃいけないかも分からないんです(^-^;)
発酵が進むだけで問題はないと単純に思ってましたが、周りに知って
る方がいるか聞いてみます。(^^)ゞ
Posted by Sissy at 2009年09月23日 14:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。