ルイゼンパーク Luisenpark

Sissy

2009年03月30日 17:01

昨日の日曜日は、
先週お宅にお邪魔した先輩ファミリーのお誘いで、
マンハイムのルイゼンパークへ行ってきました

広大な公園ですが、
えーっ 入園料とるの?
と思って入園した公園は想像以上。

入園料は納得。

単なる面積の広い公園だと思っていたんですが、
動物は(特に野鳥類)はいるし、
蝶々のいる館や小さな水族館っぽいものまで。
マングースまでいました。 

ペリカンくんたち。

ピンクっぽい色が意外でしたが、
なんと言っても、
高さは王子くらいで、
重量は彼以上と見てわかる大きさに衝撃
それもこんな風に普通にいるなんて・・・



王子は怖かったようで近づくことさえしなかったです。^^;
姫が写真を撮る間やっと立てるくらい。

公園には、子どもたちの遊び場もいくつか設けられてます。
 
大きなチェス(右)。子どもが動かせるほどの軽いピース。

木の上に作られた、
今まで見た事もない大きさの巣もたくさん見かけました。

なんとこうのとりの巣だったんですよ。
それも本当にあちこちに。 

 

足が長くて羨ましいフラミンゴや鴨も。 

  

公園には湖があり、
水面下にひかれたロープで誘導されて動くボートがあります。
それに乗ったときには、
大きな鴨(三枚目)がずっとボートの側で泳いでついてきました。
とても可愛かったぁ 

写真はエントリー編集の時点で表示に時間がかかってしまったので、
全てサムネイルにしました。
(o´_`o)ハァ・・・
ちなみに、
写真は一枚目を除いて、
カメラがない主人にMさんが貸してくれた一眼レフで撮影したもの。
私の撮ったものと比べると、
同じ場所とは思えない違いに┏|*_ _|┓ 落ち込んでしまった私。


今日もクリック応援していただけたら嬉しいです。^^




ルイゼンパーク Luisenpark

公園の名前は、
ドイツの初代皇帝・ヴィルヘルム1世の娘ルイーゼ
にちなんで名づけられたそうです。
公園の始まりは、
科学者・教授 Dr.Carl William Casimir Fox が
マンハイム市に公園設立基金として遺贈した2万マルクだったそうです。
 

関連記事