てぃーだブログ › 深呼吸 ~ドイツの空の下~ › ◇cooking › ひじきのマヨ煮

2009年09月24日

ひじきのマヨ煮

ひじきのマヨ煮

食事 9月23日の夕飯

Cpicon 感激が忘れられない牛肉ケチャップ♡ by ユメもふぁ
ハヤトウリのお味噌汁
Cpicon ひじきとささ身のしょうゆマヨ煮 by シーア1118
Cpicon ☆ご飯がススム♪なすの卵とじ☆ by はやてもみじ
ご飯

***

牛肉ケチャップは素朴な味で、
不思議に懐かしい味がしますよ。

味付けもケチャップだけだし、
薄切り肉が手に入る方には困った時の嬉しいレシピだと思います。

私は、
地道に薄切りにする努力から始まりますから、
少しだけ手がかかります(( _ _)イジイジ

ひじきのマヨ煮は、
普通のひじき煮を食べなかったマヨ嫌いの主人が、
これは食べたので、
ひじきの煮物と言えば我が家はコレ!

ささ身は抜いてますが、
ささ身を入れたらメインのお肉料理を省いて
ヘルシーな献立が出来そうです。
いつか試してみよう♪

他にはひよこ豆(chickpea, garbanzo bean)にパプリカ、
にんじんと大切なちくわを入れました(^^)

今回、
初めてハヤトウリ(Chayote squash)に挑戦。

ひじきのマヨ煮

アメリカのレシピばかり探してたら、
一般的なスクワッシュと同じように使えるという風に
書いてあるのが多かったので、
お味噌汁の具に。

普通に美味しかったです(^^)ゞ

生でも食べれるとあったので、
お味噌汁に入れず生でも一口。

めちゃめちゃパリッとしたみずみずしいキュウリみたい!
ナシやメロンという感じもあり。

これは生の方がいけそうです♪

アミノ酸とビタミンCが豊富だそうですよ。

茄子の方は、
レシピのお醤油を半分だけにしました。
そのせいか少し甘めの仕上がりでしたが、
ひじきの煮物があったし、
全体的にはバランスの取れた味に仕上がったと思いました。

お酒はないので、
いつも家にあるワインを適当に使ってますが、
昨日はりんごの新ワインを使用。

出来上がったものにもアルコールの味がしましたよぉ。
ワイン、発酵が大分進んでるようです(^^)ゞ
早く飲みましょうね、主人❤

あっ思い出してみると、
相変わらずぐずぐず食べてたけど、
王子からは何の文句もなかった。

美味しいという言葉も聞いてないけど・・・タラ~





同じカテゴリー(◇cooking)の記事
メイン2つ
メイン2つ(2009-10-29 17:27)

豚肉のアドボ
豚肉のアドボ(2009-10-27 19:16)

唐揚げカレー
唐揚げカレー(2009-10-23 19:36)

やる気zero
やる気zero(2009-10-21 14:48)


Posted by Sissy at 16:00│Comments(14)◇cooking
*~ Thank You for taking time to leave a comment ! ~*
私はハヤトウリを始めてみました。
日本にあるのかしら?みずみずしいきゅうり?なし?メロン?
食べてみたいわぁ。
Sissyさんも意外となんでもお味噌汁に入れる感じなのかな?
私も色々入れるタイプなので(*≧m≦*)ププッ

王子 結構お野菜食べるようになったんだね。
成長してるなぁ~と関心して読んでいますよ(*^-^)ニコ
Posted by neneri at 2009年09月24日 22:30
偶然にも”ハヤトウリ”がうちの冷蔵庫にあります!
アジアンマーケットで、ズッキー二、クスワッシュ、そしてハヤトウリが
袋売りされてたのを買いましたが・・
でも どうやって食べようかと迷ってました^^
美味しい情報をいつもありがとうございます♪
Posted by あきこ at 2009年09月24日 22:58
へぇ~
といつも見たことがないものを
こちらで情報収集してます。
が、いつか出会えるのかな( '艸`*)
そのときまで豆知識として残しておきます。
(*´・д・)*´。_。)ゥミュ
王子君 ちゃんと食べられたんですね。
きっと 全体的に文句なしのお料理だったんでしょう!
Posted by *はぴ**はぴ* at 2009年09月25日 03:14
牛肉スライスお疲れ様~(^^;
手がかかっているので、よけいに美味しかったでしょう。
ひじきのマヨ煮は、マヨと醤油と水で煮るなんてビックリ!
貴重なちくわ(笑)から、おだしも出るのだろうね。

ハヤトウリって初めて見たけど、おしりみたいでかわいいね。
Sissyさんはいろんな食材にトライされますね~
王子からコメントが無かったってことは、10%は好きだったんじゃないかな?(笑)
Posted by peko at 2009年09月25日 03:45
牛肉ケチャップ美味しそうだね~!フォルダ入れてきちゃった♪ ケチャップだけの味付けだなんて素晴らしいわ☆パンにもご飯にも合いそうだ~♪

そしてChayoteってそういう日本語名なのね~!Sissyさん、お味噌汁って正気ですか~?!と思ったけれど、アリなのね。ま、瓜科だろうからOKよね!生でもOKだなんて!サラダとかお漬物もアリって感じかしら・・・?!
Posted by Omamama at 2009年09月25日 13:13
◆neneriさん◆
お味噌汁の具は、そう、選択肢が狭いから仕方ないっていうのもあるかなぁ。
でも新しい発見があってなかなかいいよね♪
neneriさんのモロッコインゲンだって驚きよ~。
私も見かけたら試してみようと思ってます(*^^*)
ハヤトウリは日本でもあるようですよ。
私も日本名を探してて初めて知ったんだけど(^^)ゞ
王子、頑張って食べてるでしょう('v'*)
Posted by Sissy at 2009年09月25日 15:10
◆あきこさん◆
他の野菜と袋売りになってたなんていいですね~♪
こちらではズッキーニなどに比べると少し高いんですよ。
私も意外に使えそうな野菜発見で嬉しいです。(*^^*)
お漬物にしてみようかなぁと考えてますよ。
あきこさんはどう調理するのかな?^^ 
Posted by Sissy at 2009年09月25日 15:15
◆はぴさん◆
日本はお野菜の種類が豊富だから羨ましいです~。
私は見た事のないお野菜も試さなきゃいけない・・・必死なんです(笑)
はぴさんもこのハヤトウリ、どこか意外なところで見かけるかも?!
>全体的に文句なしのお料理だったんでしょう
そうだと嬉しいけど。怪しいなぁ、王子は(^m^ )
Posted by Sissy at 2009年09月25日 15:19
◆pekoさん◆
>10%は好きだったんじゃないかな?(笑)
(≧艸≦)ププッ そうかも。
15%未満だと言葉にしてもらえないってこと!?
頑張ろう。(笑)
マヨ煮びっくりでしょう~。
でも仕上がりはマヨが入ってるなんて思いもしない味です♪
ひじきの臭みも感じないし、コクが出ていいですよ。^^
Posted by Sissy at 2009年09月25日 15:23
◆Omamamaさん◆
ケチャップだけなんて嬉しいレシピでしょう!(^m^ )
考えてみると、ケチャップもそれ自体にいろいろ入ってるから、他の味付け
調味料と同じように意外と使えるのかもね。
Chayoteは確かスペイン語だよね??
メキシコ人はどんな風にして食べるのかと調理しながら考えてました。
お味噌汁の具は何でもアリで必死です(^m^ )
Posted by Sissy at 2009年09月25日 15:26
お肉を薄切りにする作業は大変でしょうね~私はブロックのベーコンを切るのさえ手こずります(汗)ひじき炒めも大好き♪貴重なちくわを入れたのね!美味しかっただろうな~ はやとうり、スープに入っているのは冬瓜に似ていますね。
Posted by Ami at 2009年09月25日 22:46
◆Amiさん◆
ハヤトウリをお味噌汁に使ったのは、そう!冬瓜をイメージしてです。(^^)
冬瓜は大好きなのに手に入らないからね(( _ _)イジイジ
冬瓜の食感には似てはいませんでしたが、これはこれでOKでした。^^
ブロックのベーコンは買ったことがないんですが、使い道はたくさんありそう
ですね。
Posted by Sissy at 2009年09月26日 00:17
ハヤトウリ初めて聞いたよ。
これはアメリカ系oderアジア系スーパーで買ったの?
お肉の薄切りお疲れさま!
疲れたでしょう(+o+)
スライサーは掃除がちょっと面倒だけど、とっても便利だよ♪
ご近所さんだったらお肉切っておすそわけできたんだけど…。
Posted by 熊子 at 2009年09月26日 20:34
◆熊子さん◆
ハヤトウリはアメリカ系で購入しました。
ドイツに来る前からずっと見かけてはいたんですが、”変な野菜”くらいに
しか思ってなかったんですよ(^^)ゞ
お肉は全然薄切りになってないけど(笑)、ハイ、疲れます。^^;
やっぱりスライサーがあるといいですね~。
熊子さんお勧めのスライサーがあったらぜひ教えて下さい♪
Posted by Sissy at 2009年09月27日 04:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。