2009年08月29日
子どもワインと初☆ブランデー



タコライス&チーズ
きゅうりとコールラビのサラダ
***
夕飯と一緒に姫と王子は子どもワインを頂きました

日曜日に訪れたラインフェルス城のある
ザンクト・ゴアで購入したもの。

雰囲気を出そうと思って小さなグラスに注いであげたのに
一気飲み

お代わり!とまで言い出した・・・
いくらグレープジュースとは言えねぇ、
ワインと名前がついてるんだから
もう少し味わって飲もうよ~

ドイツで好まれるのはドライワインの方のようで、
店頭で見るのもやはり圧倒的にドライワインが多いような気がします。
お酒が苦手な私に縁の無いドライワイン。
でもライン川沿いは甘いワインで有名なんだそうです。
ラインフェルス城からザンクト・ゴアの街まで下りて行って、
徒歩10分もかからない
入ったショップの一つ。
小さなお土産店かと思っていたら、
すぐにお酒の試飲。
それも店員さんが、
ここはドイツ?と思うほどすごーく愛想のいい、
表情豊かで、
心から人と接する事が大好きという雰囲気のおばさま。
勧められるまま私も飲みましたが、
飲んだ後に知ったのが、
なんとブランデー
5%の甘いワインが精一杯で満足してる私がブランデー
試飲だけですごくいい気持ちになってしまった(笑)
ブランデーは白ワインから作られる
アルコール度数50~60の物だそうですが、
私が飲んだものは違いました。
良かった。(笑)
そういうのを飲んでたら急性アルコール中毒になってたかも(;´Д`A
私が試したのは、
ピーチ・ブランデーというアルコールが18%。
それでも18%(^^)ゞ
私が飲めたということから想像出来るように、
甘くて本当に美味しかった
いつも買う甘いワインはイタリア産なんですが、
せっかくドイツにいるのにドイツ産も飲まなきゃ!
と思ってドイツ産の甘いワインを購入したこともあるんです。
確かに甘くて美味しかったけど、
アルコールがいつも飲むワインの倍の10%と高かったせいか
飲めずに調理用にした過去あり(-_-)ゞ
そんな私が18%のブランデーを美味しいと思ったなんて
私自身が一番驚きました。
主人がチョコレート・チェリー酒のことを質問したら、
おばさまはすぐに後ろの冷蔵庫へ行き試飲用を持ってきた。
私はピーチブランデーのことがあるので、
主人が飲んで残ったものを味見。(笑)

チョコレートでどろっとしてるので、
味見が出来る充分な量が残ってました。
チョコレートを飲んでるような
さすがにチョコほどしつこくないけど
しっかりしたチョコを味わって後にさくらんぼの風味がします。
おばさまは、
子どもたちが寝た後、
大人だけの楽しみでアイスクリームに少しかけたりしても良いわよ
と。
確かに美味しそう!
主人も気に入ったのでお買い上げ。
私はピーチブランデーも好きだったので、
小さい方(↓画像右)を購入。

計算前におばさま、
アイスワインも飲んでみる?
一度飲んでみたかったアイスワイン
飲むと即答。(笑)
何がおばさまのいいところかっていうと、
買いなさいよ~というプレッシャーが全くないところ。
アイスワインの試飲も、
「ネットショップをオープンしたから、
今味見をしていればどんな味かわかるので、
ネット注文の時に迷わず購入できるでしょう」ということ。
めちゃめちゃいい人でした(*^^*)
アイスワイン
ワインをそれほど飲めない私がいうのもなんですが、
甘さと辛さが同時に味わえる、
キリッとしたワインで本当に美味しかったです。
アイスワインは高いと聞くんですが、
どのくらいするのかは怖くて聞けなかった(^-^;)
チョコとピーチブランデーの購入も決めてたし、
今回は買いませんでしたが、
いつか家で楽しみたいなぁ
このおばさまのショップは歩行者専用路にあるんですが、
川岸の方へ歩いていったら、
実際紹介したワインやリカーを造ってらっしゃる
ステファンさんのショップがあります。
知らずに入ったら
ご本人

ラベルの写真より、
こんな風にめがねをかけて、
髪もこのスタイルの方が素敵に見えますね。
ステファンさんも癒し系タイプで優しい方でしたよ。
ライン川の遊覧船もそうですが、
日本人観光客が多いので日本語でのあいさつもとても上手でした。(^^)
英語ですが、ステファンさんのサイトはこちら↓
Stefan's Wine & Christmas Paradise
甘いワインが好きな人(私)には
天国のようなステファンさんのショップでした。
ドイツにも甘いワインが有名な場所があるなんて
貴重な発見。
でもいつか、
大人らしく(?)辛いドライワインも
美味しいと思える日が来るといいな。
飲む気満々。(笑)
参加してます →
店頭で見るのもやはり圧倒的にドライワインが多いような気がします。
お酒が苦手な私に縁の無いドライワイン。
でもライン川沿いは甘いワインで有名なんだそうです。
ラインフェルス城からザンクト・ゴアの街まで下りて行って、
徒歩10分もかからない
入ったショップの一つ。
小さなお土産店かと思っていたら、
すぐにお酒の試飲。
それも店員さんが、
ここはドイツ?と思うほどすごーく愛想のいい、
表情豊かで、
心から人と接する事が大好きという雰囲気のおばさま。
勧められるまま私も飲みましたが、
飲んだ後に知ったのが、
なんとブランデー

5%の甘いワインが精一杯で満足してる私がブランデー

試飲だけですごくいい気持ちになってしまった(笑)
ブランデーは白ワインから作られる
アルコール度数50~60の物だそうですが、
私が飲んだものは違いました。
良かった。(笑)
そういうのを飲んでたら急性アルコール中毒になってたかも(;´Д`A
私が試したのは、
ピーチ・ブランデーというアルコールが18%。
それでも18%(^^)ゞ
私が飲めたということから想像出来るように、
甘くて本当に美味しかった

いつも買う甘いワインはイタリア産なんですが、
せっかくドイツにいるのにドイツ産も飲まなきゃ!
と思ってドイツ産の甘いワインを購入したこともあるんです。
確かに甘くて美味しかったけど、
アルコールがいつも飲むワインの倍の10%と高かったせいか
飲めずに調理用にした過去あり(-_-)ゞ
そんな私が18%のブランデーを美味しいと思ったなんて
私自身が一番驚きました。
主人がチョコレート・チェリー酒のことを質問したら、
おばさまはすぐに後ろの冷蔵庫へ行き試飲用を持ってきた。
私はピーチブランデーのことがあるので、
主人が飲んで残ったものを味見。(笑)

チョコレートでどろっとしてるので、
味見が出来る充分な量が残ってました。
チョコレートを飲んでるような
さすがにチョコほどしつこくないけど
しっかりしたチョコを味わって後にさくらんぼの風味がします。
おばさまは、
子どもたちが寝た後、
大人だけの楽しみでアイスクリームに少しかけたりしても良いわよ

確かに美味しそう!
主人も気に入ったのでお買い上げ。
私はピーチブランデーも好きだったので、
小さい方(↓画像右)を購入。

計算前におばさま、
アイスワインも飲んでみる?
一度飲んでみたかったアイスワイン

飲むと即答。(笑)
何がおばさまのいいところかっていうと、
買いなさいよ~というプレッシャーが全くないところ。
アイスワインの試飲も、
「ネットショップをオープンしたから、
今味見をしていればどんな味かわかるので、
ネット注文の時に迷わず購入できるでしょう」ということ。
めちゃめちゃいい人でした(*^^*)
アイスワイン
ワインをそれほど飲めない私がいうのもなんですが、
甘さと辛さが同時に味わえる、
キリッとしたワインで本当に美味しかったです。
アイスワインは高いと聞くんですが、
どのくらいするのかは怖くて聞けなかった(^-^;)
チョコとピーチブランデーの購入も決めてたし、
今回は買いませんでしたが、
いつか家で楽しみたいなぁ

このおばさまのショップは歩行者専用路にあるんですが、
川岸の方へ歩いていったら、
実際紹介したワインやリカーを造ってらっしゃる
ステファンさんのショップがあります。
知らずに入ったら
ご本人


ラベルの写真より、
こんな風にめがねをかけて、
髪もこのスタイルの方が素敵に見えますね。
ステファンさんも癒し系タイプで優しい方でしたよ。
ライン川の遊覧船もそうですが、
日本人観光客が多いので日本語でのあいさつもとても上手でした。(^^)
英語ですが、ステファンさんのサイトはこちら↓
Stefan's Wine & Christmas Paradise
甘いワインが好きな人(私)には
天国のようなステファンさんのショップでした。
ドイツにも甘いワインが有名な場所があるなんて
貴重な発見。
でもいつか、
大人らしく(?)辛いドライワインも
美味しいと思える日が来るといいな。
飲む気満々。(笑)
参加してます →

Posted by Sissy at 16:57│Comments(14)
│- food
*~ Thank You for taking time to leave a comment ! ~*
子供用ワインなんてあるんですね~!あ、グレープジュースよね。でもそういう響きだけえでワクワクするし、嬉しいね♪
私もSissyさん同様、甘~いワインしか飲めません。いいとこ白ワインぐらいかな~。それでも量は飲めません・・・!デザートワインみたいなのが一番好きです。
ステファンさん、写真からも優しい人というのが伝わってきます。そして親切なおばさまもポイント高いですね!アイスワインというの気になるわ~♪
私もSissyさん同様、甘~いワインしか飲めません。いいとこ白ワインぐらいかな~。それでも量は飲めません・・・!デザートワインみたいなのが一番好きです。
ステファンさん、写真からも優しい人というのが伝わってきます。そして親切なおばさまもポイント高いですね!アイスワインというの気になるわ~♪
Posted by Omamama at 2009年08月29日 17:18
子供ワインいいですねぇ。
小さい頃ワイン工場に行って私も子供ワイン飲みました。
何杯もお代わりした記憶があるわぁ(*≧m≦*)ププッ
Sissyさんも少しずつだけどワイン飲んでるね♪
私もほんのり甘いワインは飲みますよぉ。
私の場合は飲みすぎて悪酔いするんですけどね(笑)
ブランデーも甘くて美味しいよね。って私は酒飲みか?
来年は梅酒をブランデーで作りたいと思っているんですが…
ステファンさんも素敵。優しい感じがしますね。
アイスワイン気になります♪
小さい頃ワイン工場に行って私も子供ワイン飲みました。
何杯もお代わりした記憶があるわぁ(*≧m≦*)ププッ
Sissyさんも少しずつだけどワイン飲んでるね♪
私もほんのり甘いワインは飲みますよぉ。
私の場合は飲みすぎて悪酔いするんですけどね(笑)
ブランデーも甘くて美味しいよね。って私は酒飲みか?
来年は梅酒をブランデーで作りたいと思っているんですが…
ステファンさんも素敵。優しい感じがしますね。
アイスワイン気になります♪
Posted by neneri at 2009年08月30日 00:39
◆Omamamaさん◆
そうそう、グレープジュースなんですよね。(^m^ )
ワインボトルに入っていてWineと書いてあると不思議と単なるグレープ
ジュースには思えないんです(笑)
おばさまもステファンさんも本当にポイント高いです。^^
また買いに行きたい!と思えるほどですね。
アイスワインね、まだアメリカにいる頃にNortheast(カナダ国境近くだっ
たかも?)のアイスワインの情報をTVで見たので、きっとアメリカでもあ
ると思うのよね。
カリフォルニアもワインが有名だし、美味しい甘いワインもたくさんあ
りそう♪
そうそう、グレープジュースなんですよね。(^m^ )
ワインボトルに入っていてWineと書いてあると不思議と単なるグレープ
ジュースには思えないんです(笑)
おばさまもステファンさんも本当にポイント高いです。^^
また買いに行きたい!と思えるほどですね。
アイスワインね、まだアメリカにいる頃にNortheast(カナダ国境近くだっ
たかも?)のアイスワインの情報をTVで見たので、きっとアメリカでもあ
ると思うのよね。
カリフォルニアもワインが有名だし、美味しい甘いワインもたくさんあ
りそう♪
Posted by Sissy at 2009年08月30日 04:17
◆neneriさん◆
>何杯もお代わりした記憶があるわぁ(*≧m≦*)ププッ
neneriさんもそうなのね(^m^ )
姫と王子も試飲をしてとても気に入ってたので購入♪
ボトルを空けたらスーパーのグレープジュースを注ごうかしら?と
思うくらい、姫と王子の気分も違うようです。^^
そうなの。私、結構ワインを楽しめるようになってきました。(*´pq`)
でもneneriさんがブランデーも飲むというのには驚き!
ブランデーと聞くとなぜか落ち着いた年配の紳士を思い浮かべるので、
飲んでて場違いな妙な感じでした。^^;
あっでも紳士がピーチ・ブランデーなんか飲まないね(笑)
ちなみにneneriさんの好きなブランデーは何でしょうか?
興味があるところが、私も酒飲みまっしぐら??(^^)ゞ
アイスワインね、北海道でなら作れそうだけどどうかな?
>何杯もお代わりした記憶があるわぁ(*≧m≦*)ププッ
neneriさんもそうなのね(^m^ )
姫と王子も試飲をしてとても気に入ってたので購入♪
ボトルを空けたらスーパーのグレープジュースを注ごうかしら?と
思うくらい、姫と王子の気分も違うようです。^^
そうなの。私、結構ワインを楽しめるようになってきました。(*´pq`)
でもneneriさんがブランデーも飲むというのには驚き!
ブランデーと聞くとなぜか落ち着いた年配の紳士を思い浮かべるので、
飲んでて場違いな妙な感じでした。^^;
あっでも紳士がピーチ・ブランデーなんか飲まないね(笑)
ちなみにneneriさんの好きなブランデーは何でしょうか?
興味があるところが、私も酒飲みまっしぐら??(^^)ゞ
アイスワインね、北海道でなら作れそうだけどどうかな?
Posted by Sissy at 2009年08月30日 04:26
私もアルコールには弱いので、甘いお酒だったらちょこっと飲める。
コドモワインでもいいくらいだけどね。(^^;
甘いブランデーなんてあるのね。ピーチ味なの?
ここのお店のボトルにはみんなステファンの写真入りのラベルが貼ってあるのね~
ボトル見るたびに、ステファンさんのこと思い出すね~♪
コドモワインでもいいくらいだけどね。(^^;
甘いブランデーなんてあるのね。ピーチ味なの?
ここのお店のボトルにはみんなステファンの写真入りのラベルが貼ってあるのね~
ボトル見るたびに、ステファンさんのこと思い出すね~♪
Posted by peko at 2009年08月30日 15:49
Sissy先輩、アルコールのことなら一手にワタシが引き受けます
ので遠慮なさらないでくださいね♥ ヽ(*´з`*)ノ
でもですね、度数の高いワインもビールの様に飲んでしまい
後から痛ぁ~い目に遭うワタシを優しく叱ってください♥ (*´э`)
ので遠慮なさらないでくださいね♥ ヽ(*´з`*)ノ
でもですね、度数の高いワインもビールの様に飲んでしまい
後から痛ぁ~い目に遭うワタシを優しく叱ってください♥ (*´э`)
Posted by カータン
at 2009年08月30日 18:24

◆pekoさん◆
pekoさんもアルコールは苦手だって言ってたもんね~。
ブランデーは本当にピーチの味がするんですよ!
甘いので本当に抵抗なく飲めます。
試飲だけでも飲んだ後にほわんほわんといい気分になりますが(^^)ゞ
pekoさんにも飲んで欲しいなぁ♪
ステファンの写真入りのラベル、姫が羨ましがってました(笑)
pekoさんもアルコールは苦手だって言ってたもんね~。
ブランデーは本当にピーチの味がするんですよ!
甘いので本当に抵抗なく飲めます。
試飲だけでも飲んだ後にほわんほわんといい気分になりますが(^^)ゞ
pekoさんにも飲んで欲しいなぁ♪
ステファンの写真入りのラベル、姫が羨ましがってました(笑)
Posted by Sissy at 2009年08月31日 00:30
◆カータンさん◆
そうでした、そうでした♪ お酒の大先輩でしたね(*^^*)
カータンさんはビアだけじゃなく、ブランデーなどもお好きでしょうか?
飲んだらもっともっと楽しくなりそうですね(*´pq`)
一緒に飲んでみたいですね♪
私はもちろんしらふでカータンさん観察が目的(^m^ )
そうでした、そうでした♪ お酒の大先輩でしたね(*^^*)
カータンさんはビアだけじゃなく、ブランデーなどもお好きでしょうか?
飲んだらもっともっと楽しくなりそうですね(*´pq`)
一緒に飲んでみたいですね♪
私はもちろんしらふでカータンさん観察が目的(^m^ )
Posted by Sissy at 2009年08月31日 00:33
おぉ!!なぁんか Sissyさんもだんだん飲める口に
なってきそうな雰囲気~!!
ステファンさんの雰囲気も好きですねぇ~(●ノдノ)テレ
アイスにかけたチョコレートチェリー食べたら
レポートお願いしますっ!
なってきそうな雰囲気~!!
ステファンさんの雰囲気も好きですねぇ~(●ノдノ)テレ
アイスにかけたチョコレートチェリー食べたら
レポートお願いしますっ!
Posted by *はぴ*
at 2009年08月31日 01:42

◆はぴさん◆
ねっ 飲めるようになってきたでしょう~♪
ステファンさん、優しそうな人で見てるだけでホッとするような雰囲気
だよね。^^
チョコレートチェリー酒は大事に取ってあるんだけど、アイスにかけた
時はレポートしますね。待っててね(*^^*)
でもあまり長く置いてると寒くなり過ぎてアイスの季節じゃなくなっち
ゃうね。(笑)
ねっ 飲めるようになってきたでしょう~♪
ステファンさん、優しそうな人で見てるだけでホッとするような雰囲気
だよね。^^
チョコレートチェリー酒は大事に取ってあるんだけど、アイスにかけた
時はレポートしますね。待っててね(*^^*)
でもあまり長く置いてると寒くなり過ぎてアイスの季節じゃなくなっち
ゃうね。(笑)
Posted by Sissy at 2009年08月31日 15:04
グレープジュース飲んでみたいな~って思っているけど高くてなかなか・・
昔はワインやシャンパンを浴びるほど飲んでいた私です。
チョコレートのなんかお菓子作りにも使えそう。
昔はワインやシャンパンを浴びるほど飲んでいた私です。
チョコレートのなんかお菓子作りにも使えそう。
Posted by Ami at 2009年09月01日 05:19
アルコールが得意じゃないといっていたSissyさんも
いよいよワインに目覚めちゃったかしら?(笑)
Eisweinは高級と聞くけど、それでも日本で飲むよりは圧倒的に安く買えるから
今のうちに存分に楽しんでね(*^m^)
ライン川の方に行くと、日本語で買い物できるようなお店もあるんだね。
ベルリンじゃ、そんなお店ないだろうな。。。
観光地はたくさんあるのに、何で日本人のツアー客が来ないんだ??
壁じゃ、魅力薄いかな?(;´∀`A)
いよいよワインに目覚めちゃったかしら?(笑)
Eisweinは高級と聞くけど、それでも日本で飲むよりは圧倒的に安く買えるから
今のうちに存分に楽しんでね(*^m^)
ライン川の方に行くと、日本語で買い物できるようなお店もあるんだね。
ベルリンじゃ、そんなお店ないだろうな。。。
観光地はたくさんあるのに、何で日本人のツアー客が来ないんだ??
壁じゃ、魅力薄いかな?(;´∀`A)
Posted by 熊子 at 2009年09月01日 07:35
◆Amiさん◆
>昔はワインやシャンパンを浴びるほど飲んでいた私です
そうなんだ! 少し意外~(^m^ )
でも飲めるっていいですね♪
私は炭酸がダメなのでシャンパンはいつまでたっても無理だと思いますが、
ワインは飲めるようになってきたので嬉しいです。
チョコリカーはAmiさんなら上手にお菓子に使いそうですね。^^
>昔はワインやシャンパンを浴びるほど飲んでいた私です
そうなんだ! 少し意外~(^m^ )
でも飲めるっていいですね♪
私は炭酸がダメなのでシャンパンはいつまでたっても無理だと思いますが、
ワインは飲めるようになってきたので嬉しいです。
チョコリカーはAmiさんなら上手にお菓子に使いそうですね。^^
Posted by Sissy at 2009年09月01日 14:52
◆熊子さん◆
>日本で飲むよりは圧倒的に安く買えるから
そうなんだね。嬉しいかも。(^^)
ちょうど週末に店頭で見かけたんだけど、思ってたよりずっと安かったので驚きました。
でもステファンさんのは20ユーロ越してた(主人談)そうです。^^;
まっステファンさんのにこだわる必要ないけどね。(笑)
ベルリンは日本人観光客少ないの?
多いと思ってたので意外~。
旅行先で日本語の手描きのサインを見ることはよくあるけど、ライン川の
遊覧船は説明がドイツ語・英語・日本語・中国語でありました。
それだけ多いってことだよね。
同じ船にも大きな団体さんがいましたよ。
私はベルリンにも行ってみたいです♪
>日本で飲むよりは圧倒的に安く買えるから
そうなんだね。嬉しいかも。(^^)
ちょうど週末に店頭で見かけたんだけど、思ってたよりずっと安かったので驚きました。
でもステファンさんのは20ユーロ越してた(主人談)そうです。^^;
まっステファンさんのにこだわる必要ないけどね。(笑)
ベルリンは日本人観光客少ないの?
多いと思ってたので意外~。
旅行先で日本語の手描きのサインを見ることはよくあるけど、ライン川の
遊覧船は説明がドイツ語・英語・日本語・中国語でありました。
それだけ多いってことだよね。
同じ船にも大きな団体さんがいましたよ。
私はベルリンにも行ってみたいです♪
Posted by Sissy at 2009年09月01日 15:00