てぃーだブログ › 深呼吸 ~ドイツの空の下~ › ◇baking › ドイツのパンミックス

2009年05月19日

ドイツのパンミックス

ドイツのパンミックス

見かけたので試しに買ってみた
ライ麦パンのミックス。

もうドイツ語はOK(大嘘!)なので、
作り方を見てみると、
水を入れるだけで作れそう。

ドイツのパンミックス

かぼちゃの種などが入ってます↓
ドイツのパンミックス

あっもちろん、
HBに1次発酵までは任せてね(^^)ゞ

水と合わせてかき混ぜたらボウルで休ませる・・・
ようなことが書いてありますが、
HBから取り出して納得!

粘り気のある、
重いケーキ生地のような水分量。

捏ねるなんて無理、無理。

とりあえずまとめて二次発酵させてみる。
それも二倍などという目安ではなく、
30~40分くらい。

焼き上がり↓
ドイツのパンミックス

パン屋さんで購入したパンのように、
焼き上がりもどっしり重め。

味は、
噛めば噛むほど美味しいという、
素朴な味。

ごまかすために、
バターをいつもよりたっぷり目に塗ってあげたけど、
王子は半分食べてパスタラ~

種やナッツが入ったパンは嫌いのようです。(涙

種やナッツが入ってないものにも挑戦してみたい!

でもサワー種とイーストも含まれているミックスは、
お手軽にドイツパンが焼けるので嬉しいですね~♪


参加してます♪ クリック応援して頂けたら嬉しいです。^^





同じカテゴリー(◇baking)の記事
かぼちゃクッキー♪
かぼちゃクッキー♪(2009-10-31 07:53)

ハーブビスケット
ハーブビスケット(2009-10-26 14:30)

コーンブレッド♪
コーンブレッド♪(2009-09-30 13:43)

はちみつパン
はちみつパン(2009-09-23 13:58)


Posted by Sissy at 05:09│Comments(10)◇baking
*~ Thank You for taking time to leave a comment ! ~*
生まれて初めてアメリカでライ麦パンを食べたとき
うわっ!なにこの変な味のパン!?!?!?
って思ったけど、今はライ麦パン大好き♡
写真はほんとどっしりした感じがよく出てる~
ドイツ語のinstructionが読めるなんてすごいね!
Sissyさん、ドイツに引越しして間もないのに、どうやって勉強してるの???
Posted by peko at 2009年05月19日 05:36
便利モノですね~♪
お食事パンとして大好き!家の主人も好きそうです。息子は多分NGでしょう~(笑
私も色々なパンを焼きたいな~
Posted by Ami at 2009年05月19日 06:31
ドイツ語お勉強してるんですね。えらいなぁ。
私も何か覚えようかなぁ?と思ってしまいますが。。。。
ライ麦パン美味しそう。確かにずっしり重めに感じますね。

王子はやっぱりダメですか(_ _。)
美味しいのにね。もうちょっと大人になったら食べれるかな?
それにしてもお手軽にドイツパンが焼けるのっていいですね。
我が家は只今沢山のパンをもらい充実しております(笑)
Posted by neneri at 2009年05月19日 08:53
噛めば噛むほど美味しいって
どんなんだろう~!!
ぜひ食べてみたいっす。
こういうミックスもあるんですねぇ。
勉強になりました。
Posted by *はぴ**はぴ* at 2009年05月19日 13:47
◆pekoさん◆
(≧艸≦)ププッ わかる~。
確かにクセのある味だよね。
でも大人になったからか(笑)、ライ麦パンが食べたい!とさえ思ったりするんだよね。
ドイツ語の勉強はまだしてません。orz.
よく見かける単語は一度意味を調べたら後はなんとなくで・・・(笑)
でもドイツ語はそれほどシンプルじゃないので、ちゃんとクラス取らなきゃと思ってます。
今はネットの翻訳ツールにお世話になってます(^^)ゞ
Posted by Sissy at 2009年05月19日 15:03
◆Amiさん◆
便利ですよね!私も見つけたときは嬉しかったです。
パン屋さんで買うのもいいけど、食べたいときに家で作れるのは嬉しいですからね。(^^ )
Amiさんの息子くんもダメそうだね・・・(涙
Posted by Sissy at 2009年05月19日 15:05
◆neneriさん◆
ドイツ語の教科書は借りたんですが、全部ドイツ語(当たり前?笑)なので、意味不明で全く手をつけてません(^^)ゞ
発音が英語と違うので、読めないとなかなか前に進まなくて・・・
悪循環です。
やっぱり私には、独学よりクラスが合ってると思います(^^)
neneriさんは頂いたパンがたくさんあるんですね~。 いいなぁ!
ご飯と同じで、人の作ってくれたものって美味しいでしょう♪
Posted by Sissy at 2009年05月19日 15:09
◆はぴさん◆
ライ麦もそうですが、種類が入ってるせいもあると思います。
バターなどつけずに、そのままが美味しいんですよ♪
素朴な深い味で、噛み応えもあるので、顎の運動にも良さそうです(^m^ )
いつか食べさせてあげたいです♪
Posted by Sissy at 2009年05月19日 15:11
パンミックスTRYしてみたんだね♪
王子にはいまひとつだったみたいだけど
かぼちゃの種って意外に合うように思うんだけど、Sissyさんはどう?
ドイツに来るまでは種にこんな使い道があると知らなかったんだけどね。
熊子のお気に入りはチャバタかな。
イタリア由来のパンで皮は少し固めだけど、中はもっちり白い生地で
サンドイッチなんかによく合うよ。
スーパーでパンミックス売ってるから、良かったら試してみて(^▽^)/
Posted by 熊子 at 2009年05月20日 01:18
◆熊子さん◆
うん、私もかぼちゃの種をこんな風に使うなんて驚きました。
でも美味しいよね♪ 
毎日は多分無理だけど、私も結構好きです。
だからこそ、王子がダメだったのは残念。(ノд・。)
チャバタね。 文面からも美味しそう~と思った。(^-^ )
次のミックスはチャバタに決まりだわ♪
ありがとう~熊子さん♪
Posted by Sissy at 2009年05月20日 13:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。