2009年10月29日
メイン2つ





野菜炒め
サラダ
ショートパスタのボロネーゼ
***
カラマリは辛くなるかと思って
子どもたち用に蟹コロッケ(Crab Cakes)も作ったのに、
今日のハラペーニョは全然辛くなかった

辛味がないと物足りないんだよねぇ。
種は省かないで使った方が良かったかな?
ハラペーニョの当たり外れが大きい私。orz.
レシピはただ今作成中(^^)ゞ
出かけなくてはいけないので、
後で完成できたらと思ってます。

2009年10月28日
白菜のコールスロー風


ステーキ(イタリアンドレッシングでマリネ)
白菜のコールスロー風(マヨなし)

種入りライ麦パン(市販)
***
生の白菜を食べない主人も食べてくれた
マヨ不使用のコールスロー風。
アメリカのレシピを参考にしたんですが、
オイルと砂糖が多過ぎたφ(..) ので、
次回は少しアレンジして作ってみようと思います。
インゲンは好きじゃない姫が唯一食べるインゲン料理が
アメリカの南部風に煮たもの。
南部の家庭料理で、
元々は豚の膝肉とレッドポテトなどと一緒に煮込むんですが、
私はポテトなしでベーコンを使ったり、
今回のようにハムにしたり、
完全にお肉を省くこともあります(^^)ゞ
お肉なしではダシが出ないので、
味付けはブイヨン(今回は野菜ブイヨン使用)と胡椒だけ。

2009年10月28日
ドイツのライ麦パン①

夕飯用にベーカリーで購入。
21%ライ麦
19%ライ麦から作ったサワー種
19%小麦粉
他には
胡麻
リンシード(Flax seeds,アマの種)
が使われてます。

種入りなので、
王子が拒否しました┏|*_ _|┓
迷ってたもう一つのライ麦パンにしとけば良かった。。。

2009年10月27日
豚肉のアドボ



豚肉のアドボ、茄子入り
にんじんとアスパラの味噌風味炒め
pekoさんのいんげんとマッシュルームソテー
ご飯
***
茄子は豚肉と合うだけじゃなく
酢とも合うと思うので、
アドボに入れてみました。
あまり酸っぱくなければ酢風味で煮込むのも全然OK♪
ただ、皮が硬いのでいつもの調子で全部剥いたら
溶けちゃいました(´Д`*)ゞァハ
茄子入りということが
王子にバレずにすんだので良かったけどね。
時間もあったので、
今回は圧力鍋ではなくルクでコトコト煮ましたよ。

2009年10月26日
日曜ご飯とおしゃべり王子
日曜日も家でゴロゴロ。
そんな我が家のご飯です。

10月25日のランチ
牛肉と野菜のあんかけご飯
大根のお味噌汁
***
前日のうどんの時に
細く切った牛肉の半分は取って置いてたので、
それを使ってあん作り。
とろみが薄くてあんっぽくないけど、
重くならずこの方がいいみたい♪
次は夕飯。
そんな我が家のご飯です。


牛肉と野菜のあんかけご飯
大根のお味噌汁
***
前日のうどんの時に
細く切った牛肉の半分は取って置いてたので、
それを使ってあん作り。
とろみが薄くてあんっぽくないけど、
重くならずこの方がいいみたい♪
次は夕飯。
