てぃーだブログ › 深呼吸 ~ドイツの空の下~ › ◇cooking › カレーうどん

2009年10月13日

カレーうどん

せっかく平日(=店が開いている)にお休みなのに、
昨日は一日中家でゴロゴロ。

土日の反動。(^^)ゞ

そんな日のご飯。

お昼はカレーうどん。

カレーうどん

実は私、
作るのも食べるのも初めて。
依って家族にとっても初カレーうどん。

ずっと作るのは難しいと思ってましたが、
薄くも濃くもなく、
適当に作ったのに美味しく出来ましたチョキ

ランチにお肉を使ったので、
夕飯はお肉抜き。(笑)

カレーうどん
ツナ・ヌードルキャセロール

お肉なしと言っても低カロリーではありません。(-_-)ゞ

アメリカのキャセロールの定番、
キャ○ベルのクリームスープ(チキン使用)を使うので、
カロリー高め。

スープ缶は脂肪もカロリーも高いのでは殆ど買いません。
最後に買ったのはいつか思い出せないほど。
でもたまにはいいよね。(^^)ゞ

エッグヌードルがなかったので、
ドイツのグラタンAuflauf用の柔らかいパスタで代用。

これまた適当に作ったので、
混ぜ合わせている段階でパスタが少し少なめだったので、
冷凍のハッシュポテトを少量追加。

フライドオニオンを混ぜ合わせ、
上にも乗せてオーブンで仕上げました炎

パスタより、
ツナと野菜(玉ねぎ・マッシュルーム・いんげん・パプリカ)を多めに。

応援して頂けると嬉しいです(*^^*)


今姫と王子をバス停まで送ってきたところですが、
今朝はめちゃくちゃ寒い汗

温度計をチェックしてみたら、
ただ今の温度 7℃

寒いはずだ~(>_<)

今日も元気に頑張っていきましょう!




同じカテゴリー(◇cooking)の記事
メイン2つ
メイン2つ(2009-10-29 17:27)

豚肉のアドボ
豚肉のアドボ(2009-10-27 19:16)

唐揚げカレー
唐揚げカレー(2009-10-23 19:36)

やる気zero
やる気zero(2009-10-21 14:48)


Posted by Sissy at 15:05│Comments(18)◇cooking
*~ Thank You for taking time to leave a comment ! ~*
カレーうどん、とってもおいしそう♪
私、大好きカレーうどん^^
ライスより、うどんですね~。

Sissysさんのカレーうどんは
なんだかおしゃれに見えるよ^^/

ドイツは寒いんだね。
真冬並みの気温。
ハロウィン通り越して、クリスマスみたい?!
Posted by プリ子 at 2009年10月13日 17:36
うちも最近カレーうどんをはじめて作りました。
っていうか 妹が私が作ったカレーが
カレーうどんに合うよってことで
アレンジしたんですが 意外に美味しかった。
( '艸`*)

もう7℃??
冬が怖い・・・

でも 少しだけ体験してみたいな。
Posted by *はぴ**はぴ* at 2009年10月13日 22:48
あら♪ うちも昨日の晩御飯カレーでした。 (ライスだけど)
Sissyさんのことを思い出して、大根入りで圧力鍋で作ったんだよ~(笑)
大根、味が染みて美味しかった♪
圧力鍋バンザイ\(´▽`)/

キャンベ○スープ缶使ったキャセロール
うちは月に2回は登場します、、、(^^;
カロリー、脂肪、高めなのね、、、(^^;(^^;
あまり気にしたことなかった、、、(^^;(^^;(^^;
キャセロールのグリーンはドイツのなんとかっていうパスタ?
というか、なぜ○ャンベル、伏字なの?笑
Posted by peko at 2009年10月14日 00:45
カレーうどん初めてなのね。
沖縄では食べる習慣がないのかな?
お餅を入れてもおいしいよ。
かなりボリュームupになるけど。
Sissyさんの方は7℃なのね。
ここは2℃。
来週には氷点下になるって噂(怖)
Posted by 熊子 at 2009年10月14日 01:08
◆プリ子さん◆
ホント、ハロウィン通り越してクリスマスのようです(^^)ゞ
去年も一昨年もグアムでは暑くならないようなコスチューム(半そで)限定
で考えていたのに、今年からは逆です。^^;

カレーうどん、おしゃれに見えるって嬉しいな♪ 
ありがとう(´∪`*)
カレーライスよりカレーうどん派のプリ子さん、今度ぜひ美味しいカレーうどん
のレシピをUPして下さい!!
Posted by Sissy at 2009年10月14日 04:36
◆はぴさん◆
はぴさんもカレーうどんデビューは最近だったのね~♪
そうそう、カレーの残りがあればそれでいいみたいだよね。
私も今度カレーが残ったらそうしようと思ってます。
簡単なので、一人ランチのときにも作れそう♪(^^)

はぴさんは冬が好きなので、こういう寒さもある程度は楽しめると思いますよ。^^
それなりのおしゃれも出来るし♪
Posted by Sissy at 2009年10月14日 04:42
◆pekoさん◆
伏字 (≧艸≦)ププッ
伏字にしないときもあるのにね・・・と改めて考えてみたら、あまり良くない事
を書くときは伏字にするみたい。(笑)
大したことじゃなくても名指しで批判するのは気が引けるんだね。
単なる小心者かも(^^)ゞ
pekoさん、月二回はキャセロール作るんだね。^^
確かに美味しいもんね~。それは否定できない。(^m^ )
具を変えるだけでバリエーションも幅広くなるし、本当に便利。
私も以前はよくお世話になってたけど、いつ頃から使わなくなったの
かな・・・
産後のダイエット始めた頃からかも。沖縄だったし、暑くてキャセロールと
いう気分でもなかったしね。
それにしてもカレー入りの大根! 美味しそう~❤
大根が入るだけで和風になるね。
ドライカレーには入れたことがあるけど、普通のカレーにはまだ入れたこと
ないです。今度試してみよう♪
Posted by Sissy at 2009年10月14日 04:59
◆熊子さん◆
私は初めてだったけど、沖縄というのは多分関係ないと思います。(^^)ゞ
私、昔は麺類が大嫌いだったんですよ~。
今はこうしてパスタや麺類を調理しますが、麺類を好んで食べる父と妹が
昔は不思議でならなかったです(笑)
結婚してからですね、パスタが食べたい!と思うようになったのは。
それも時々ですが。(^-^;)
でもカレーうどんにお餅は初めて聞きました! 美味しそう~♪
お餅が手に入れば試してみたいほど。^^

ベルリンはやっぱり寒いね。
明日は今日より寒くなるんだってね(>_<)
熊子さん、温かくして風邪などひかないように気をつけてね!
Posted by Sissy at 2009年10月14日 05:08
カレーうどん私も食べたことないです。未だに。
どうしてもうどんとカレーを一緒にしていることが許されず
口にすることができないの(笑) この先食べることがあるのかもわからない(^^ゞ

私はキャセロールでお願いします(笑)
それにしてもドイツも寒いのねぇ。風邪ひかないようにね♪
Posted by neneri at 2009年10月14日 08:52
カレーうどんを知らなかったなんてー(笑)
これで、Sissyさんもhappyは食べ物を またひとつ知りましたね♪
和風なカレーうどんにするなら、和風だし を少々がお勧めです。
普通のかけうどんの上から カレー(いつもよりドロっとしたものがいいかな)をかける
というのも いけますよー(●・´艸`・)

角煮は圧力鍋なのねー
圧力鍋でも あんなふうに美味しくできるなら、私も またTRYしてみよーと思います!
コツってあるのかしら???
Posted by ゆー at 2009年10月14日 09:29
カレーうどんおいしそう~❤
冬は温まっていいですよね!
1~2年ほど前から日本はカレー鍋が大人気です。

ツナ・ヌードルキャセロールもおいしそうです!
キャンベルスープでこんなレパートリーに富んだ
お料理が作れるんですね!
レシピ教えてください。
Posted by lalalapico at 2009年10月14日 11:11
カレーうどん、ご家族も初めてだったんですね~!さぞかし喜ばれたのでは・・・?ワタシも最近食べてないなぁ~、お腹空いてきちゃいました♪(笑) 

ツナキャセロールも作りたいと思ってはいるのだけれど、作れておらず何年経ってしまったのだろう・・・?(笑) ワタシの持っているレシピはキャンベルのクリームオブマッシュルームで作るものだけれど、チキンも美味しそうですね~!
Posted by Omamama at 2009年10月14日 14:27
◆neneriさん◆
>この先食べることがあるのかもわからない(^^ゞ
(≧艸≦)ププッ ご飯と混ざるのが嫌で丼も嫌いなneneriさんだもんね~。
気持ちはわかります。
私は嫌いな麺となぜカレーを一緒にしなきゃいけないの?でした(笑)
さっぱりしてなかなかいけましたよ。
少し濃いスープカレーの具がうどんだと考えれば? ダメ?(笑)
ドイツも寒くなりました。
今朝なんか車のウィンドウに氷が張ってました。orz
Posted by Sissy at 2009年10月14日 22:44
◆ゆーさん◆
ホント、また美味しいお料理を一つ知る事が出来ました(^^)
温かいし、これからの季節にはいいですね♪
普通のかけうどんにドロっとしたカレーを乗せるのも美味しそうですね❤
今度カレーが残ったら試してみます!
特に一人ランチの時に度々作りそう。^^

角煮、私はお肉は塊のまま一旦お酒とお水で圧力をかけて20分程茹でます。
お鍋を洗って、冷めたお肉を切って、煮汁と一緒に15分間煮て仕上げてますよ。
時間があれば蓋を外した後にもさらに火にかけることも。
コツというほど特別なことは何もしてないですね(^^)ゞ
Posted by Sissy at 2009年10月14日 22:53
◆lalalapicoさん◆
カレー鍋!初めて聞きましたが、響きだけで温まりそうです(*^^*)
食べてみた~い♪
キャンベルのスープは本当に便利ですよ!
簡単に言えば、アメリカのキャセロールは、グラタンと同じ要領でホワイト
ソースの代わりにキャンベルのスープ缶(薄めず!)を使うだけ。
このツナキャセロールは分量を量ってないんですが、難しくないです。
・・・作り方を書いてたんですが、長くなるので、後でpicoさんのところへ
お邪魔します。^^
Posted by Sissy at 2009年10月14日 23:05
◆Omamamaさん◆
キャセロールは作っても、ツナはなかなか作らないですよね。
なんでだろう?(^^)ゞ
私はマッシュルームも好きなんですけど、ツナキャセロールだけでなく、
キャセロール全般にチキンを使う方が私は多いです。^^
王子もマッシュルームよりはチキンの方が抵抗なく食べてくれるんじゃな
いかと勝手に決めつけてたりします。(^^)ゞ
Omamamaさんはうどんもよく作りますが、美味しいカレーうどんのレシピ
があったら教えてほしいです~。
Posted by Sissy at 2009年10月14日 23:12
意外や意外(*'‐'*)
Sissyさんにも初めての料理があったのですね~
カレーうどん♪個人的には好きなんですが
私の旦那は嫌いなので(TωT)作ったことないです。
キャンベルのスープ大好きなのですがヾ(;´▽`A``
やっぱりカロリー高いんですよね~
おお~気をつけよう~。(>_<;=;>_<)。
Posted by 三角食堂 at 2009年10月15日 07:37
◆三角さん◆
意外ですか?(^^)ゞ
克服したい苦手なものもまだまだあるし、初めてのお料理もたくさんありますよ~。
特に美味しいものが多い日本のお料理が意外に多いかもしれません。
キャンベルのスープ、美味しいよね❤
スープにご飯を混ぜるだけも結構好きでよく食べてました(^m^ )
でもそう、カロリーは高めなのでほどほどに。
低脂肪のものもあるんですが、やっぱり美味しくないです。orz
Posted by Sissy at 2009年10月15日 22:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。