2009年08月22日
三枚肉の茹で豚


茹で豚(三枚肉・豚バラブロック)
あんず茸Pfifferlingeのバター炒め
ブロッコリーとカリフラワーのおかかマヨ炒め
neneriママ風のポテトサラダ
ご飯
***
角煮に飽きていると言いながらまた買ってしまった豚バラブロック

スーチカ(沖縄の塩漬け)に挑戦するつもりだったのに、
すっかり忘れてました(-_-)
それでも角煮の気分ではなかったので、
茹で豚に。
ソースは二種類用意しました。
こちら と 麺つゆ:ライムジュースを2:1で混ぜたもの。
私はライムの香りが好きでした♪
姫も王子もおかわりして大好評! 良かった(*^^*)
お肉のおかわりは
お皿に盛られたお野菜を全部食べてからじゃないとダメだと言ってたので、
主人に全部食べられてしまわないよう王子は必死でした(≧艸≦)ププッ
でもさぁ、
私以外は誰もキャベツの千切りと一緒に食べようとしないのよ

一緒の方がお肉だけより何倍も美味しいのに!
損してる家族なのでした。
おかかマヨ炒め。
オリジナルレシピはブロッコリーだけなんですが、
私はカリフラワーだけやいんげんだけも同じように作ります。
実は私がクックパッドに登録するきっかけになったレシピ。
コメントを入れるためには
メンバーにならなきゃいけなかったからという単純な理由(^^)ゞ
まだアメリカに住んでた頃のことなので、
今よりずっと小さくて
住んでる地域などからメンバーを検索することも出来た
アットホームな状態のクックパッド。
もう何年も作ってるレシピなのでブックマークなどしておらず、
紹介するために探してみました。
ブロッコリーのおかかマヨネーズ炒め by Blueroze
レシピが公開された年も早いし、
確かにこれなんだけど、コメントは??
あの頃はつくれぽなんてものもなかったような・・・
あったけど私が気にしてなかっただけ?
全く覚えてない(^^)ゞ
とにかく美味しいのでお勧めです♪
ポテトサラダはneneriさんのご主人も大好きな
neneriママのポテトサラダが美味しそうで真似っこ。
魚肉ソーセージもポイントだと思ったので、
ハムを使った私のサラダはneneriママ風とさせていただきました。(*^^*)
マヨネーズの量が少なかった?
熱いうちに絡めるから?
「ヨーゴネイズを使ったよ」と嘘をつけば(ひどい)主人も食べれそう!
と思ったほど良い意味でマヨネーズの味がまろやか。
でもぼそぼそにならずクリーミーで軽くて美味しかった
残念ながらneneriママのポテトサラダの味見は出来ないので
味の加減は適当ですが、
このポテトサラダは定番にしよう♪と思いました(*^^*)
ありがとうneneriさん♪
参加してます♪ クリック応援して頂けたら嬉しいです。^^

動画を探していて久しぶりにレミオロメンの曲を聴いた。
ボーカルの声に懐かしい
と思ってしまった。(´∪`*)
昔付き合っていた人の声を久しぶりに聞いた感じ?
いいえ。
元彼を懐かしいと思うことは絶対にない(断言)ので元彼以上。(笑)
グアムに越したばかりの頃は
子どもたちをホテルから学校まで車で送ってました。
その車内で毎日のように聴いてたレミオロメン。
聴くと鮮明に浮かぶのはグアムのあの海沿いの景色
みなさんもそういう思い出深い曲があるでしょうね。
音楽って本当に不思議。
将来「今」はどの音楽で思い出すのかなぁ
オリジナルレシピはブロッコリーだけなんですが、
私はカリフラワーだけやいんげんだけも同じように作ります。
実は私がクックパッドに登録するきっかけになったレシピ。
コメントを入れるためには
メンバーにならなきゃいけなかったからという単純な理由(^^)ゞ
まだアメリカに住んでた頃のことなので、
今よりずっと小さくて
住んでる地域などからメンバーを検索することも出来た
アットホームな状態のクックパッド。
もう何年も作ってるレシピなのでブックマークなどしておらず、
紹介するために探してみました。

レシピが公開された年も早いし、
確かにこれなんだけど、コメントは??
あの頃はつくれぽなんてものもなかったような・・・
あったけど私が気にしてなかっただけ?
全く覚えてない(^^)ゞ
とにかく美味しいのでお勧めです♪
ポテトサラダはneneriさんのご主人も大好きな
neneriママのポテトサラダが美味しそうで真似っこ。
魚肉ソーセージもポイントだと思ったので、
ハムを使った私のサラダはneneriママ風とさせていただきました。(*^^*)
マヨネーズの量が少なかった?
熱いうちに絡めるから?
「ヨーゴネイズを使ったよ」と嘘をつけば(ひどい)主人も食べれそう!
と思ったほど良い意味でマヨネーズの味がまろやか。
でもぼそぼそにならずクリーミーで軽くて美味しかった

残念ながらneneriママのポテトサラダの味見は出来ないので
味の加減は適当ですが、
このポテトサラダは定番にしよう♪と思いました(*^^*)
ありがとうneneriさん♪
参加してます♪ クリック応援して頂けたら嬉しいです。^^

動画を探していて久しぶりにレミオロメンの曲を聴いた。
ボーカルの声に懐かしい

昔付き合っていた人の声を久しぶりに聞いた感じ?
いいえ。
元彼を懐かしいと思うことは絶対にない(断言)ので元彼以上。(笑)
グアムに越したばかりの頃は
子どもたちをホテルから学校まで車で送ってました。
その車内で毎日のように聴いてたレミオロメン。
聴くと鮮明に浮かぶのはグアムのあの海沿いの景色

みなさんもそういう思い出深い曲があるでしょうね。
音楽って本当に不思議。
将来「今」はどの音楽で思い出すのかなぁ

Posted by Sissy at 16:30│Comments(8)
│◇cooking
*~ Thank You for taking time to leave a comment ! ~*
茹で豚とっても美味しそう。
私はSissyさんと同じようにお野菜と一緒に食べると思う。
お野菜と一緒のほうが絶対美味しいのにねぇ。
家族はみんな別なのね(*≧m≦*)ププッ
Sissyさんのクックとの出会いは結構昔なんですね。
実は私も明日アップする内容(予約なので)
同じようなこと書いていてビックリしちゃった(^^ゞ
ママのポテサラ作ってくれてありがとう♪
確かに食べたこと無いからどうかわからないけれど、見た目が同じよ。
旦那さんも食べれたのかな?(笑)
少量のお砂糖がまろやかにする隠し味らしい。←ママが言うには。
レミオロメンいい歌 歌ってますよね。私は3月9日と粉雪が好き。
ってめっちゃ有名な曲だってね(*≧m≦*)ププッ
私はSissyさんと同じようにお野菜と一緒に食べると思う。
お野菜と一緒のほうが絶対美味しいのにねぇ。
家族はみんな別なのね(*≧m≦*)ププッ
Sissyさんのクックとの出会いは結構昔なんですね。
実は私も明日アップする内容(予約なので)
同じようなこと書いていてビックリしちゃった(^^ゞ
ママのポテサラ作ってくれてありがとう♪
確かに食べたこと無いからどうかわからないけれど、見た目が同じよ。
旦那さんも食べれたのかな?(笑)
少量のお砂糖がまろやかにする隠し味らしい。←ママが言うには。
レミオロメンいい歌 歌ってますよね。私は3月9日と粉雪が好き。
ってめっちゃ有名な曲だってね(*≧m≦*)ププッ
Posted by neneri at 2009年08月22日 22:34
損をさせない家族になる自信がありますっ!!(*´Д`)
Sissy様のお料理は和のテイストを取り入れたお料理は
お母上からの物資以外、ドイツでも日本食材扱ってるお店とか
あるのれすかぁ?
そして、想い出の曲!!あるある!!
その曲聴くと、その時の風景とか、感情とか、甘さも、ほろ苦さも
全部蘇ってきたり。
クロードハウスの♪Don't Dream It's Over とか聴くと
ニュージーにいた頃のこと思い出します。
最近記憶に、想い出に残りそうな曲ってなんだろなぁ。
あ、載帽式の時に唄ったコブクロの「永遠(とわ)にともに」かなぁ。
たかが歌、されど歌。
音楽ってどうしてこうも人に影響与えるのか不思議れすね、
Sissy先輩♥ (*´э`)/chuッ☆
Sissy様のお料理は和のテイストを取り入れたお料理は
お母上からの物資以外、ドイツでも日本食材扱ってるお店とか
あるのれすかぁ?
そして、想い出の曲!!あるある!!
その曲聴くと、その時の風景とか、感情とか、甘さも、ほろ苦さも
全部蘇ってきたり。
クロードハウスの♪Don't Dream It's Over とか聴くと
ニュージーにいた頃のこと思い出します。
最近記憶に、想い出に残りそうな曲ってなんだろなぁ。
あ、載帽式の時に唄ったコブクロの「永遠(とわ)にともに」かなぁ。
たかが歌、されど歌。
音楽ってどうしてこうも人に影響与えるのか不思議れすね、
Sissy先輩♥ (*´э`)/chuッ☆
Posted by カータン at 2009年08月23日 00:37
なるほど~、こういう豚肉の食べ方もいいですね♪ 姫ちゃんも王子くんもおかわりだなんて、絶対美味しいんだわ~!
SissyさんってCookpad長いのね・・・私は2000年、Oが生まれた年に登録した気がします。そうそう!昔は地区別ですぐに分かったよね。私はその時出来たリアル友も居るぐらいです。
音楽ってその時の出来事とか素晴らしいほどに蘇えさせるよね・・・。私は高校の頃にドリカムばかり聞いていたので、ドリカム聞くとその時代ばかりが蘇ります。レミオロメンは1枚だけアルバム持ってるわ~♪
SissyさんってCookpad長いのね・・・私は2000年、Oが生まれた年に登録した気がします。そうそう!昔は地区別ですぐに分かったよね。私はその時出来たリアル友も居るぐらいです。
音楽ってその時の出来事とか素晴らしいほどに蘇えさせるよね・・・。私は高校の頃にドリカムばかり聞いていたので、ドリカム聞くとその時代ばかりが蘇ります。レミオロメンは1枚だけアルバム持ってるわ~♪
Posted by Omamama at 2009年08月23日 15:28
ただいまー♪
レミオロメンって日本人シンガーなのかな?
(neneちゃんのコメで歌のタイトルが日本語だったので。)
この名前覚えられない! ロミオメロンって読んでしまうわ。(^^;
そうそう~ちょうど昨日、大昔の元彼にもらったカセットテープ(笑)でよく聞いた曲をがふと頭に浮かび、タイトルとかシンガーの名前はわからないけど、断片的に思い出せる歌詞で検索しようと思ってたとこだよ~
曲とその時代って繋がるよね。
私もお肉は絶対野菜と一緒に食べる派!
とんかつやハンバーグはキャベツの千切りがご飯代わり。
でもこっちの人ってそういう食べ方しないよね。
ほんと絶対損してる~(笑)
麺つゆ+ライムジュースのタレ、今度やってみよう♪
レミオロメンって日本人シンガーなのかな?
(neneちゃんのコメで歌のタイトルが日本語だったので。)
この名前覚えられない! ロミオメロンって読んでしまうわ。(^^;
そうそう~ちょうど昨日、大昔の元彼にもらったカセットテープ(笑)でよく聞いた曲をがふと頭に浮かび、タイトルとかシンガーの名前はわからないけど、断片的に思い出せる歌詞で検索しようと思ってたとこだよ~
曲とその時代って繋がるよね。
私もお肉は絶対野菜と一緒に食べる派!
とんかつやハンバーグはキャベツの千切りがご飯代わり。
でもこっちの人ってそういう食べ方しないよね。
ほんと絶対損してる~(笑)
麺つゆ+ライムジュースのタレ、今度やってみよう♪
Posted by peko at 2009年08月23日 21:32
◆neneriさん◆
クックパッドの登録は同じ理由だったんだね!
なんだか嬉しい(^^)♪
登録歴は長いけどあまり熱心じゃないし、ほぼレシピとつくれぽの覚書に
なってます(^^)ゞ
それにしてもneneriさんの肉巻きって、いつもぴっちりしててきれい!!
私が同じもの作ったら間違いなくバラバラになりそう~(^-^;)
ポテトサラダは本当に美味しかった♡
一人ランチはポテトサラダだけでもいいと思うくらい好きなので、これ
からも作ります♪ 本当にありがとう(*^^*)
あっでも、ママから詳しいレシピを聞いた時にはまたUPしてね。^^
主人は”ポテトサラダ”という言葉自体に拒否反応を起こすので、食べ
させるのは不可能です。orz
レミオロメンは久しぶりに検索してみたら、私の知らない曲もたくさん
出て(昔からあった?)て、久しぶりにハマってます。^^
クックパッドの登録は同じ理由だったんだね!
なんだか嬉しい(^^)♪
登録歴は長いけどあまり熱心じゃないし、ほぼレシピとつくれぽの覚書に
なってます(^^)ゞ
それにしてもneneriさんの肉巻きって、いつもぴっちりしててきれい!!
私が同じもの作ったら間違いなくバラバラになりそう~(^-^;)
ポテトサラダは本当に美味しかった♡
一人ランチはポテトサラダだけでもいいと思うくらい好きなので、これ
からも作ります♪ 本当にありがとう(*^^*)
あっでも、ママから詳しいレシピを聞いた時にはまたUPしてね。^^
主人は”ポテトサラダ”という言葉自体に拒否反応を起こすので、食べ
させるのは不可能です。orz
レミオロメンは久しぶりに検索してみたら、私の知らない曲もたくさん
出て(昔からあった?)て、久しぶりにハマってます。^^
Posted by Sissy at 2009年08月24日 15:32
◆カータンさん◆
近くの街には大小2店舗のアジアン食料品店(韓国人経営)があるんです。
小さい方は窓もない部屋でノックして鍵を開けてもらってからしか入店できないという怪しい雰囲気(笑)
おじさんは愛想もよくていい人っぽいんだけどねぇ(^m^ )
乾物しか置いてないので、まだ一度しか行ったことがないんです。
大きい方も一度行ったっきり。
お味噌が切れて暫くなりますが、なければないで・・・という感じ(^^)ゞ
お醤油とみりんがアメリカのスーパーで買えるので助かってますよ。
Don't Dream It's Over♪ 探して聴いてますが、これがそうか!と今更ですが(^^)ゞ
これが流行った時にカータンさんはニュージーランドだったんですね♪
私はどこにいて何をしてたんだろう・・・
同じ時期にみなさんがどこでどうしてたのかを考えるのも楽しいですね('v'*)ふふっ♪
「永遠にともに」は初めて聴きましたがいい曲ですね~♪
>たかが歌、されど歌。
本当にそう!
いつでも「今」を思い出せるように常に音楽を聴いていたくなりますね(*^^*)
近くの街には大小2店舗のアジアン食料品店(韓国人経営)があるんです。
小さい方は窓もない部屋でノックして鍵を開けてもらってからしか入店できないという怪しい雰囲気(笑)
おじさんは愛想もよくていい人っぽいんだけどねぇ(^m^ )
乾物しか置いてないので、まだ一度しか行ったことがないんです。
大きい方も一度行ったっきり。
お味噌が切れて暫くなりますが、なければないで・・・という感じ(^^)ゞ
お醤油とみりんがアメリカのスーパーで買えるので助かってますよ。
Don't Dream It's Over♪ 探して聴いてますが、これがそうか!と今更ですが(^^)ゞ
これが流行った時にカータンさんはニュージーランドだったんですね♪
私はどこにいて何をしてたんだろう・・・
同じ時期にみなさんがどこでどうしてたのかを考えるのも楽しいですね('v'*)ふふっ♪
「永遠にともに」は初めて聴きましたがいい曲ですね~♪
>たかが歌、されど歌。
本当にそう!
いつでも「今」を思い出せるように常に音楽を聴いていたくなりますね(*^^*)
Posted by Sissy at 2009年08月24日 15:55
◆Omamamaさん◆
脂身の多い豚バラは薄切りだといいんですが、ブロックになると角煮以外
の調理に困りますよね~。
角煮も大好きだけど続くとさすがに・・・(^^)ゞ
でもこれは大当たりでしたよ♪
私は調味料も限られてるので作れるタレも少ないんですが、何でも手に入
るOmamamaさんなら色々なタレで楽しめるはず!
お試しください('v'*)♪
私はクックパッド歴だけは長いんですよ。(笑)
そうそう、Omamamaさんのレシピに出会ったのもまだアメリカに住んでた
頃なので早かったですよ~。^^
自宅の保存版にするレシピにも誰のレシピかを記入していたので、何年も
たった後にも関わらず、それからOmamamaさんを見つける事が出来ました。
>私はその時出来たリアル友も居るぐらいです
そうなんですね!
私も同じ州に住んでたお友達が出来ましたが、彼女も私もそれから何度も
引っ越してしまったので連絡が途絶えてしまいました。(-_-)ゞ
Omamamaさんはドリカムが高校時代の思い出の音楽なんですね♪
いい歌たくさんあるもんね~(*^^*)
久しぶりに聞きたくなった!(笑) 探してみようっと。
脂身の多い豚バラは薄切りだといいんですが、ブロックになると角煮以外
の調理に困りますよね~。
角煮も大好きだけど続くとさすがに・・・(^^)ゞ
でもこれは大当たりでしたよ♪
私は調味料も限られてるので作れるタレも少ないんですが、何でも手に入
るOmamamaさんなら色々なタレで楽しめるはず!
お試しください('v'*)♪
私はクックパッド歴だけは長いんですよ。(笑)
そうそう、Omamamaさんのレシピに出会ったのもまだアメリカに住んでた
頃なので早かったですよ~。^^
自宅の保存版にするレシピにも誰のレシピかを記入していたので、何年も
たった後にも関わらず、それからOmamamaさんを見つける事が出来ました。
>私はその時出来たリアル友も居るぐらいです
そうなんですね!
私も同じ州に住んでたお友達が出来ましたが、彼女も私もそれから何度も
引っ越してしまったので連絡が途絶えてしまいました。(-_-)ゞ
Omamamaさんはドリカムが高校時代の思い出の音楽なんですね♪
いい歌たくさんあるもんね~(*^^*)
久しぶりに聞きたくなった!(笑) 探してみようっと。
Posted by Sissy at 2009年08月24日 16:10
◆pekoさん◆
おかえり~♪♪
成長した木でもへたれるなんて本当に驚いた(笑)けど、新しい木がそうなる
前に帰ってきて良かったぁ(^^)
レミオロメンは日本のグループですよ♪
neneriさんの好きな「3月9日」と「粉雪」はきっとpekoさんも気に入ると
思うので聴いてみて~。
名前は難しいよね(-_-)ゞ
私も久しぶりに探してみようと思ったらロミオレメンと入力・・・orz
pekoさんは気になる曲のタイトルや歌手が思い出せないと徹底的に探す
タイプ? 私はそう。(笑)
見つかるといいね!
>とんかつやハンバーグはキャベツの千切りがご飯代わり
そうなんだ!(驚
でもいい考え♪ 痩せそうだし(そっち・笑)
私もやってみよう。(^^ )
おかえり~♪♪
成長した木でもへたれるなんて本当に驚いた(笑)けど、新しい木がそうなる
前に帰ってきて良かったぁ(^^)
レミオロメンは日本のグループですよ♪
neneriさんの好きな「3月9日」と「粉雪」はきっとpekoさんも気に入ると
思うので聴いてみて~。
名前は難しいよね(-_-)ゞ
私も久しぶりに探してみようと思ったらロミオレメンと入力・・・orz
pekoさんは気になる曲のタイトルや歌手が思い出せないと徹底的に探す
タイプ? 私はそう。(笑)
見つかるといいね!
>とんかつやハンバーグはキャベツの千切りがご飯代わり
そうなんだ!(驚
でもいい考え♪ 痩せそうだし(そっち・笑)
私もやってみよう。(^^ )
Posted by Sissy at 2009年08月24日 16:41