2009年07月30日
マヨは主人がいない時に。

今日のランチはサラダうどん。
レシピはOmamamaさんのブログでチェックしてね♪
主人はマヨネーズが嫌いなので、
マヨを思いっきり使うお料理は殆ど作りませんが、
このサラダうどんは一度食べてみたかったの~。
魚肉ソーセージなんて贅沢なものはないので(^m^ )、
私はハムを使いましたが、
美味しい

別にマヨなしで作れば…と思うかもしれませんが、
これはマヨがあるからいいんです♪
ツナマヨもいい感じ

これは一人ランチの時にも作れるほど簡単
自分一人のためにキッチンに立つのは避けたいタイプ(-_-)ゞ
なのでリピ確定!^^
そして今日の夕飯。
主人が職場関係のBBQへ出かけたので、
夕飯も三人だけ。

今日のメインというか一品(^^)ゞに選んだのは、
これまたOmamamaさんのレシピ♪

圧力鍋で作りましたが、
濃くもなくちょうどいい味で◎

私はこれとご飯があればいい!
今日は実際これだけでしたが・(笑)
というくらい気に入りました

奥に写っているきゅうりはこれ。


イングリッシュキューカンバーは皮が少し固いので、
ところどころ剥いてからの方が良かったみたい。
でもあと一品というときには簡単でいいですよ。
参加してます♪ 応援して頂けたら嬉しいです。^^

王子が
「僕、大根好きかもしれない」
と言ってくれたのがとても嬉しかった(*^^*)
大根を
そんなに悪くないと思えたらしいです。
いんげんもこんな風に圧力鍋で煮るとホロホロだから、
抵抗なく食べれたようで良かった。
^^
今日も無事終ったぁ。
Posted by Sissy at 05:43│Comments(14)
│◇cooking
*~ Thank You for taking time to leave a comment ! ~*
おぅ これは私にも記憶にありますよぉ。
ご主人マヨ嫌いだからいない時につくるなんて( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
子供たちはマヨは大丈夫なのね。
ツナとマヨは最高の組み合わせですよね。
私も大好きですよぉ。
王子「僕、大根好きかもしれない」なんてかわいらしい♪
少しずつだけど好き嫌い減ってきてるんじゃない?
親として嬉しいね。
キュウリレシピ簡単ね。これはチェックです。
だって近々旦那の実家からキュウリもらう予定なので(笑)
ご主人マヨ嫌いだからいない時につくるなんて( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
子供たちはマヨは大丈夫なのね。
ツナとマヨは最高の組み合わせですよね。
私も大好きですよぉ。
王子「僕、大根好きかもしれない」なんてかわいらしい♪
少しずつだけど好き嫌い減ってきてるんじゃない?
親として嬉しいね。
キュウリレシピ簡単ね。これはチェックです。
だって近々旦那の実家からキュウリもらう予定なので(笑)
Posted by neneri at 2009年07月30日 08:47
お久しぶりです(^^)
サラダうどん作りたい!盛り付けがまた食欲そそりますね~。私も自分のためだけだとトーストやおにぎりだけでも全然いいのでキッチンにいません(^_^;)よかった、sissyさんもで。
味噌バターと言えばラーメンをイメージします。大根が別人になってこれまた美味しそうですね♪
ドイツも暑いですか?
サラダうどん作りたい!盛り付けがまた食欲そそりますね~。私も自分のためだけだとトーストやおにぎりだけでも全然いいのでキッチンにいません(^_^;)よかった、sissyさんもで。
味噌バターと言えばラーメンをイメージします。大根が別人になってこれまた美味しそうですね♪
ドイツも暑いですか?
Posted by びい** at 2009年07月30日 08:52
Sissyさん、うどんばかりか煮物の方まで作ってくれたんだ~!すっごく嬉しいです♪ うどんの方は簡単に出来るから、ほんと1人ランチにいいよね♪
旦那様はマヨが苦手なのね・・・アメリカ人なのに珍しいというか。ワタシがマヨ好きすぎなのかな???(笑)
王子くんはだんだんと好き嫌いを克服してる感じだね。頑張ってる~!こっちまで嬉しくなります。
↓野菜美味しそう♪ 絹さやもこうしてサラダにするといいんだね。今度やってみようっと!
旦那様はマヨが苦手なのね・・・アメリカ人なのに珍しいというか。ワタシがマヨ好きすぎなのかな???(笑)
王子くんはだんだんと好き嫌いを克服してる感じだね。頑張ってる~!こっちまで嬉しくなります。
↓野菜美味しそう♪ 絹さやもこうしてサラダにするといいんだね。今度やってみようっと!
Posted by Omamama at 2009年07月30日 16:33
うどんかぁ…。
日本にいたら簡単な一品になりそうだけど
ここじゃあ、粉から捏ねて…∞
一日掛かりだわ(。・´_`・。)
王子、食べられるものが少しずつ増えてきて良かったね。
Sissyさんが食べることを促すようになってから
少し王子の反応も少し変わってきてるような…。
どうかしら?
実は、食わず嫌いの野菜が多かった?!
どちらにしろ、味覚の許容範囲が広がってきたみたいで、母としては嬉しいことだね♪
王子もSissyさんも頑張ってて偉い!
日本にいたら簡単な一品になりそうだけど
ここじゃあ、粉から捏ねて…∞
一日掛かりだわ(。・´_`・。)
王子、食べられるものが少しずつ増えてきて良かったね。
Sissyさんが食べることを促すようになってから
少し王子の反応も少し変わってきてるような…。
どうかしら?
実は、食わず嫌いの野菜が多かった?!
どちらにしろ、味覚の許容範囲が広がってきたみたいで、母としては嬉しいことだね♪
王子もSissyさんも頑張ってて偉い!
Posted by 熊子 at 2009年07月30日 21:34
うちのもマヨは得意じゃないけど、息子はご飯にかけて良い?って言うほど好きで、いわゆるマヨラーになるかも。娘は、嫌いでは無いくらいかな?
だけど、日本の食卓みたい~
煮物の大根を美味しいと感じるなんて大人な感じですね!嬉しいですよね!
だけど、日本の食卓みたい~
煮物の大根を美味しいと感じるなんて大人な感じですね!嬉しいですよね!
Posted by Ami at 2009年07月30日 23:05
相変わらず美味しそうなSissyさんちのゴハン。
ホント日本に住んでるような食材を使ったお料理ですね。
王子も頑張ってますね。いっぱい誉めてあげてください。
食べさせられてる→好きになるって理想的。
でもいいじゃないですか・・・。
あれだけビジュアル的にカワイイんだから♡
(ってそーゆう問題じゃないか!(^^)!)
あっ、ライムパイの件もありがとうございます。<(_ _)>
でもレシピ入手してもあたしにゃ無理、無理(@_@;)
ホント日本に住んでるような食材を使ったお料理ですね。
王子も頑張ってますね。いっぱい誉めてあげてください。
食べさせられてる→好きになるって理想的。
でもいいじゃないですか・・・。
あれだけビジュアル的にカワイイんだから♡
(ってそーゆう問題じゃないか!(^^)!)
あっ、ライムパイの件もありがとうございます。<(_ _)>
でもレシピ入手してもあたしにゃ無理、無理(@_@;)
Posted by オーガスタ at 2009年07月31日 00:20
◆neneriさん◆
neneriさんもマヨ好きだもんね(^m^ )
私もずっと頭の隅にあって気になってたんだけど、やっと作れました!^^
姫がマヨ好きなのは知ってたけど王子は微妙だったの。
どのお料理もソース類は一切使わない子だからね。
でも今回はツナマヨと上にも少しのせてあげたら「この白いの何~?」
とうるさい、うるさい。(;´Д`A
ツナマヨのおにぎりは食べるから抵抗はなかったみたいだけどね。^^
大根も食べてくれると本当に嬉しいなぁと思ってます。
だって私自身が大好きだから、王子も好きだと作る機会も増えるでしょう。(^m^ )
きゅうりもらってきた? いいなぁ、いいなぁ♡
neneriさんもマヨ好きだもんね(^m^ )
私もずっと頭の隅にあって気になってたんだけど、やっと作れました!^^
姫がマヨ好きなのは知ってたけど王子は微妙だったの。
どのお料理もソース類は一切使わない子だからね。
でも今回はツナマヨと上にも少しのせてあげたら「この白いの何~?」
とうるさい、うるさい。(;´Д`A
ツナマヨのおにぎりは食べるから抵抗はなかったみたいだけどね。^^
大根も食べてくれると本当に嬉しいなぁと思ってます。
だって私自身が大好きだから、王子も好きだと作る機会も増えるでしょう。(^m^ )
きゅうりもらってきた? いいなぁ、いいなぁ♡
Posted by Sissy at 2009年07月31日 01:36
◆びいさん◆
お久しぶりです!お元気そうで良かった(^^)♪
えーっ!あんなに本格的なお料理を作るびいさんも一人の時はキッチン
に立たないなんて驚きです(@_@)
が、同じなんて光栄です。(^m^ )
お味噌味の煮込みって濃くなったりでヒットがなかったんですが、これ
はバターのコクも加わって美味しかったですよ♪
私の住む地域は、日差しが強くなったり肌寒くなったり、毎日コロコロ
と天気が変わって大変です( ;´Д`)
びいさんのところは暑いんですねぇ。
体調に気をつけて下さいね!
お久しぶりです!お元気そうで良かった(^^)♪
えーっ!あんなに本格的なお料理を作るびいさんも一人の時はキッチン
に立たないなんて驚きです(@_@)
が、同じなんて光栄です。(^m^ )
お味噌味の煮込みって濃くなったりでヒットがなかったんですが、これ
はバターのコクも加わって美味しかったですよ♪
私の住む地域は、日差しが強くなったり肌寒くなったり、毎日コロコロ
と天気が変わって大変です( ;´Д`)
びいさんのところは暑いんですねぇ。
体調に気をつけて下さいね!
Posted by Sissy at 2009年07月31日 01:40
◆Omamamaさん◆
どちらも大ヒット!で嬉しい発見でした。(*^^*)
ごちそうさまでした<(_ _)>
これからも両方のレシピには何度もお世話になる予定です♪
業務用サイズのマヨが普通に売られてるアメリカでマヨ嫌いは珍しい
ですよね(笑)
でも本当に嫌いで、ハンバーガーでも必ずマヨ抜きで注文します。
マスタード大好きで、ハンバーグにもポテトにもマスタードなんですよ。
王子が食べれる食べ物が増えて私自身も驚いてます。
大根が好きかもなんて嬉し過ぎ~(笑)
どちらも大ヒット!で嬉しい発見でした。(*^^*)
ごちそうさまでした<(_ _)>
これからも両方のレシピには何度もお世話になる予定です♪
業務用サイズのマヨが普通に売られてるアメリカでマヨ嫌いは珍しい
ですよね(笑)
でも本当に嫌いで、ハンバーガーでも必ずマヨ抜きで注文します。
マスタード大好きで、ハンバーグにもポテトにもマスタードなんですよ。
王子が食べれる食べ物が増えて私自身も驚いてます。
大根が好きかもなんて嬉し過ぎ~(笑)
Posted by Sissy at 2009年07月31日 01:45
◆熊子さん◆
ありがとう♪
ホント、王子を見くびってた私がいけなかったと反省してます(^-^;)
子どもって親が思う以上に大きい可能性を秘めてるんだなぁって。
この調子でどんどん食べてもらいます!(笑)
うどん…熊子さんの近くでは手に入らないのねぇ。
コシとかは望めない麺だけど、近かったら買ってあげたのに。。。
ありがとう♪
ホント、王子を見くびってた私がいけなかったと反省してます(^-^;)
子どもって親が思う以上に大きい可能性を秘めてるんだなぁって。
この調子でどんどん食べてもらいます!(笑)
うどん…熊子さんの近くでは手に入らないのねぇ。
コシとかは望めない麺だけど、近かったら買ってあげたのに。。。
Posted by Sissy at 2009年07月31日 01:50
◆Amiさん◆
ご主人もマヨが得意じゃないんだぁ。
アメリカ人でマヨが嫌いというと驚かれるけど、日本でも珍しい方じゃない?
マヨラーって言葉が生まれるくらい、日本人もマヨ大好きな人が多いもんね。
大根はねぇ、本当に嬉しい一言でした。
私自身が大好きなので、ヤッター!って感じ(^m^ )
ご主人もマヨが得意じゃないんだぁ。
アメリカ人でマヨが嫌いというと驚かれるけど、日本でも珍しい方じゃない?
マヨラーって言葉が生まれるくらい、日本人もマヨ大好きな人が多いもんね。
大根はねぇ、本当に嬉しい一言でした。
私自身が大好きなので、ヤッター!って感じ(^m^ )
Posted by Sissy at 2009年07月31日 01:52
◆オーガスタさん◆
食材が揃わなくて作れないものもたくさんありますが、代用できるもの
を探して作れるものを作ってます(^^)
やっぱりどこに行っても和食なしでは息が詰りますね~(笑)
王子も頑張ってますよ♪
私が甘やかし過ぎたんですね(^-^;)
まだまだ赤ちゃんっぽい幼い顔に騙されますが、がーじゅーですよ(笑)
ライムパイ、近かったらオーガスタさんにも味見して欲しかったです^^
食材が揃わなくて作れないものもたくさんありますが、代用できるもの
を探して作れるものを作ってます(^^)
やっぱりどこに行っても和食なしでは息が詰りますね~(笑)
王子も頑張ってますよ♪
私が甘やかし過ぎたんですね(^-^;)
まだまだ赤ちゃんっぽい幼い顔に騙されますが、がーじゅーですよ(笑)
ライムパイ、近かったらオーガスタさんにも味見して欲しかったです^^
Posted by Sissy at 2009年07月31日 02:49
お疲れ様です☆(o・ω・o)ゝです。
作るのも大変だけど
食べてもらうのも一苦労ですね。
でも 好きかも・・・ っていってくれて
ちょっと 疲れも軽減されたでしょうか?!
作るのも大変だけど
食べてもらうのも一苦労ですね。
でも 好きかも・・・ っていってくれて
ちょっと 疲れも軽減されたでしょうか?!
Posted by *はぴ*
at 2009年08月01日 00:14

◆はぴさん◆
そうなの。本当にそうなの。
献立を考えるだけで大変なのに、作って、その上ちゃんと食べるかも
神経を使って・・・
はぴさんのコメントを見て改めて実感しました(^^)ゞ
気づけよって感じですが、夜にドッと疲れる理由がわかりました。(笑)
王子の一言は暗闇に差し込んだ光のようでしたよ。^^
そうなの。本当にそうなの。
献立を考えるだけで大変なのに、作って、その上ちゃんと食べるかも
神経を使って・・・
はぴさんのコメントを見て改めて実感しました(^^)ゞ
気づけよって感じですが、夜にドッと疲れる理由がわかりました。(笑)
王子の一言は暗闇に差し込んだ光のようでしたよ。^^
Posted by Sissy at 2009年08月01日 01:10