てぃーだブログ › 深呼吸 ~ドイツの空の下~ › ◇cooking › 角煮と大根

2009年07月07日

角煮と大根

角煮と大根

角煮と大根

角煮と大根

食事 7月6日の夕飯

角煮と大根
pekoさんのいんげんブロッコリーとマッシュルーム炒め
Cpicon ヘルシー!人参だけの味噌きんぴら! by かばぽん
ご飯

***

角煮が大きいわけではありません。

大根が、
日本の大根の三分の一ほどの太さしかないのです。^^;

常備してあるいんげんが今日に限ってなくダウン
それでも作りたかった pekoさん のレシピ。

緑が欲しかったのでブロッコリーで代用。

お醤油・みりんがバルサミコとも合うなんて!
美味しかったハート
pekoさんごちそうさまでした♪

次回はいんげんでも作ります!

グリムスで気付きましたが、
今日(日本時間)は七夕なんですね(´∪`*)

七夕の特別なお料理やスイーツって何かあった?

なーんて、
食いしん坊な私はそっちが気になったりしてます。(^^)ゞ

参加してます♪




同じカテゴリー(◇cooking)の記事
メイン2つ
メイン2つ(2009-10-29 17:27)

豚肉のアドボ
豚肉のアドボ(2009-10-27 19:16)

唐揚げカレー
唐揚げカレー(2009-10-23 19:36)

やる気zero
やる気zero(2009-10-21 14:48)


Posted by Sissy at 05:06│Comments(12)◇cooking
*~ Thank You for taking time to leave a comment ! ~*
日本の角煮って、素晴らしく美味しいと思うのは
私だけでしょーか?
煮込み料理は各国に数々あれど、これほどのものは・・・
と私、大絶賛(笑)

近頃は、炊飯器クッキングがマイブームで、角煮も
炊飯器で作っちゃったりしますが、やっぱりちゃんと
煮込んで作りたいときもあるのですよね♪

大根、小さいんですかー('0'*)
日本の太ーーーい大根、見せてあげたいですね!
驚くかな???
Posted by yu: at 2009年07月07日 07:27
うわっ!もう作ったのー? 早っ!笑
よくあのレシピ(?)で作れたもんだ、、、さすがSissyさん♪
リンク先の記事、全然レシピじゃないのが我ながら笑えるわ~(^^;

角煮と大根の盛り付けが素晴らしい☆
アートだよ、アート!
そちらの大根はスリムなんだね。
アメリカも立派な大根はそんなに見ないなぁ
まして葉付きの大根は見かけません~

そう言われてみれば、七夕のお料理って思いつかない。
そうめんに星型の人参とか?
Posted by peko at 2009年07月07日 13:34
可愛く整列してますね~♪
私もバルサミコは手に入れたのにまだ使っていないの~!!このレシピに挑戦してみようかな♪
七夕のお菓子ってあったかな~?柏餅じゃないし~
ドールの星型のナタデココを見た事があるけど、それを使ったスイーツも良さそうですね♪
Posted by Ami at 2009年07月07日 17:28
あらあらSissyさん、冒頭の写真からウシーミー(清明祭)かと思いましたよ。
人参シリシリもあるし、、。(あっ、すみません。別の料理ですね。)

ご家族は、どんな国のお料理でも食べてくれるんですね。
(っていうか、美味しいもの作ってるんだから当たり前か!!)

また、ドイツでみりんが手に入るのも驚いたし、それがバルサミコともあうなんて新発見!
読んで得するのでした♡

七夕のおやつは、ピンとくるものはありませんが、ちんぴんとかポーポーなんて、Sissyさんなら簡単に美味しく作っちゃいそうですけど、、、、。
Posted by オーガスタ at 2009年07月07日 19:50
◆yu:さん◆
確かに角煮はシンプルな味付けなのに本当に美味しいですよね~♡
豚肉が嫌いじゃなければ、誰にでも好まれそう。(^-^ )
yu:さん、角煮は炊飯器でも出来るんですね~(@_@)
yu:さんの炊飯器記事を読むたび思いますが、炊飯器って偉い!^^
私もこの後、アメリカや日本に行ったときには炊飯器クッキングに挑戦してみたいです♪
もちろん大切に保管してある日本の炊飯器で。(^m^ )
日本の大根のサイズにはびっくりすると思います。(笑)
Posted by Sissy at 2009年07月07日 20:47
◆pekoさん◆
作りましたよ~(^-^ )
野菜だけの副菜はレパートリーが少ないし、何より美味しそうだった♪
味はpekoさんと全く同じというわけにはいかないけど(笑)、にんにくがきいて
美味しかったですよ♡
これは和洋、関係なく作れるので助かります!
これからもお世話になります(´∪`*)
七夕の料理を調べてみたら、pekoさんの言うようにそうめんのようですね。
それも星型のにんじんで飾ってあったり、pekoさんビンゴ!!(^m^ )
Posted by Sissy at 2009年07月07日 21:10
◆Amiさん◆
バルサミコがあるなら、ぜひ作ってみて下さい♪
シンプルだからこそ美味しい♡と思う、そういう副菜です。
いんげんだとまた少し違うと思うので、いんげんで作ってみるのが楽しみです。(*^^*)
日本は行事ごとに料理やお菓子があるのに、七夕はないですよね?
そうめんくらい??
工夫したらどんなものでも七夕バージョンには出来そうですが。^^
Posted by Sissy at 2009年07月07日 21:39
◆オーガスタさん◆
シーミー・・・
オーガスタさんがそんな事言うので、沖縄のごちそうが食べたくなった~(笑)
おばぁたちが作る昆布の煮物とか大好きなんですよ♡
あんな味、どんなレシピを見ても真似できないよね・・・(涙
味や料理を極めるより、新しいものにチャレンジする方が好きなので、食べた
こと
のない料理もよく作るんですが、付き合わされてる家族は文句も言うことなく食べ
てくれます。(笑)
とても感謝してます。^^
バルサミコはお醤油やみりんと合うので私も驚きました!
買ってもなかなか減らないので嬉しい発見でしたよ♪
オーガスタさんも試してみてね。^^
Posted by Sissy at 2009年07月07日 21:45
なんてきれいに並んだ角煮ちゃんと大根ちゃん♪
そちらの大根って日本の3分の一という大きさには
驚きです(^▽^) へ~、可愛いですね~♪
ニンジンのきんぴらも美味しそう~
お野菜もたっぷりでヘルシーです
Posted by 三角食堂 at 2009年07月07日 23:12
◆三角さん◆
大根の細さは却って驚きますよね。(^m^ )
でも基本的に野菜は切り売りしてないので、細い方が消費には便利です。
大根は大好きなんだけどレパートリーが少なくて・・^^;
野菜だけの副菜を作るのも大変ですが、メインがお肉なので頑張って作ってます♪
Posted by Sissy at 2009年07月08日 07:00
そうそう、こっちの大根細いし、なんか筋っぽくない?
日本の大根のようなみずみずしさがなくて、パサついてるような。
でも、Sissyさんの作った大根はきれいに煮えてる♥
お肉も柔らかそうだね。
Sissyさんの食卓は、ブロッコリーがよく登場するね。
いろいろな料理に変身させちゃうから、Sissyさんすごい!
Posted by 熊子 at 2009年07月09日 00:14
◆熊子さん◆
そう、確かに筋っぽいね。
それに、いつものスーパーでは新鮮なぴちぴちっとしたものを見つけるのが
難しい!(>_<)
いつ行ってもしなしな~となってる物がほとんどで、誰がこんな大根を買うん
だろう?と不思議になるくらいしつこく置いてます。^^;
角煮と大根はよく煮てるでしょう~♪ 圧力鍋様様です。(^m^ )
熊子さんは週末の疲れで今はお料理なんて見たくもないんじゃない?
ゆっくり休んでね~(^-^ )
Posted by Sissy at 2009年07月09日 04:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。