2009年05月10日

夕飯

夕飯

食事 5月8日の夕飯

いつものマリネステーキ
ポーランド風サラダ
カリフラワーとブロッコリーのチーズソースがけ
Cpicon ハニーキャロットパン by neneri

***

マリネステーキは風味の違うものを3枚買ってきて、
手抜きしたい日のためにもう1つ待機してます。^^;

ポーランド風というのは、
ホテルレストランで朝食に食べたサラダを真似てみただけです。
(↓一番左のもやしと白菜のサラダ)
夕飯

もやしがないので、
冷蔵庫にある野菜で。

調べてみると、
野菜に火を通して和えたサラダをサワトカ、
生野菜のサラダをスルフカと区別するようで、
私が食べたのはサワトカのようです。

夕飯

今日はめずらしく近場をドライブしたり買い物に行ってきました。

少し大きな街なら、
街中を歩きながらショップ探しもできそうですが、
車で買い物に行かなきゃいけない私たちにとって、
ショップ探しも楽ではありません。

郵便受けに入るチラシを見ても、
いつも同じチェーンの同じような店舗ばかり。

私が探してるような、
インテリアや小物のショップはなし・・・

こじんまりとしたショップでいいので、
ユニークな雑貨やキッチン雑貨を置いてるショップを探してますが
難しい。

刺繍やレースの布小物もドイツは有名ですが、
そういったものもどこで手に入るのか・・・

クリスマスの時期の
マーケットなどで見かけたきりかもしれない。

結局、
今日行ったのは、
通る度混雑していて駐車場に入ることさえ無理だったモール。

時間が早かったせいか、
駐車場もスペース探しも難なくクリア。
でも服がメインのモールでガッカリ。

ドイツ、
ショップを探すのさえ一苦労汗
と思ってるのは私だけでしょうかはてな

大きな街へいって、
街中をぶらぶらするしかないはてなはてな

日本での雑貨店巡りが懐かしい~。


参加してます♪ クリック応援して頂けたら嬉しいです。^^





同じカテゴリー(◇cooking)の記事
メイン2つ
メイン2つ(2009-10-29 17:27)

豚肉のアドボ
豚肉のアドボ(2009-10-27 19:16)

唐揚げカレー
唐揚げカレー(2009-10-23 19:36)

やる気zero
やる気zero(2009-10-21 14:48)


Posted by Sissy at 00:47│Comments(10)◇cooking
*~ Thank You for taking time to leave a comment ! ~*
確かに情報がなければ 新規開拓って難しいですよね。
次々と見つけられる行動力を持ってる方って
すごいなぁと思います。
Sissyさん好みのショップが見つかりますように♪
Posted by はぴ at 2009年05月10日 01:30
◆はぴさん◆
日本は情報が溢れてて、口コミっていうのもすごいけど、言葉のわからない
国ではそれもどういう状況なのかわからなくて・・・
現地生活を楽しむにも限度がありますね。^^;
好みのショップ、見つけたいで~す!
Posted by Sissy at 2009年05月10日 01:36
マリネステーキ食べてるねぇ~(笑)
うちもストック済(*^-^)
焼くだけで簡単だし、ドイツのものにしては味も食べやすいので
ついついマリネ続きになっちゃいます。
この時期、マリネステーキが安くなるしね♪
でも、このお肉危険だよ~。
食べ続けてるとすぐ太るから(;´Д`A ```

熊子がよく足を運ぶ雑貨屋さんをピックアップしてみたよ。
Sissyさんの近所にあるかはわからないんだけど、参考までにどうぞ(*^^*)
↓キッチングッズ豊富。ユニーク雑貨が多い。
http://www.designforum.de/
↓キッチングッズ豊富。
http://www.butlers.de/shop/index.php
↓雑貨全般。
http://www.einszweidrei.com/index.html
Sissyさん好みのお店が見つかるよ良いね♪
Posted by 熊子 at 2009年05月10日 07:53
マリネステーキ毎回どんな味なのだろう?と気になっています(笑)
雑貨店探すの大変そうですね。
最近私も雑貨店好きですよぉ。いつまでも雑貨店にいますから。
日本だと色々情報集められるけれど、知らない国での情報集めは大変そうだね。
いいお店見つかると良いね。頑張って探してみて下さい♪
Posted by neneri at 2009年05月10日 11:01
火を通した野菜のサラダだと沢山食べれそう♪
赤いのは人参?ドレッシングは何系?
コーンがプチプチして美味しそう~

そういえば日本はかわいい雑貨屋さんがたくさんある。
かわいいのもいっぱいあるし、なんかお洒落なんだよねぇ
でもアメリカのは大雑把だわ~
Posted by peko at 2009年05月10日 13:36
◆熊子さん◆
マリネステーキ便利だよね~。
我が家はいつも同じようなお肉を買うので、自分で味付けするよりは楽なので本当に重宝してます。
それに4人だしね。 できるだけ小さめのお肉を選んで買ってます。(笑)
そうそう、ドイツの味付けのわりには食べやすいよね。(^m^ )
リンクもありがとう~♡ 早速チェックしてみました♪
パッと見た感じではこの辺にはなさそう?だけど、後で地図を広げてみてみます。(笑)
もし近くになくても、他の街に遊びに行ったときに見かけるかもしれないので、名前を知ってるだけでもいいもんね♪
本当にありがとう!(^-^ )
Posted by Sissy at 2009年05月10日 16:48
◆neneriさん◆
マリネはね、特にこれといって変わったことはないの。
説明しにくいけど、独特なハーブが使われてるわけでもなく、食べやすい。
説明になってないね(^^)ゞ
pekoさんにもマリネにはどういうのが使われているのかチェックしてみるとお返事しているので、いつか詳しくチェックしてみようと思ってます。
昨日もスーパーでチェックしようと思ったんだけど、土曜日は混んでてダメね。(>_<)
雑貨店、楽しいよね~♪ 住みたいくらいです。(笑)
Posted by Sissy at 2009年05月10日 16:58
◆pekoさん◆
赤いのはにんじんです。
それも、パン用にすりおろしたものの残り(^^)ゞ
ドレッシングはね、ごく普通だったの。
フレンチドレッシングっぽく、オイルとビネガー・塩・こしょうのみ。
それが食べやすくて美味しかったんですよ♪
今日はちょっとだけお醤油をたらしてみました。
火を通すと嵩も減るし、量も食べれるから嬉しいよね。(^-^ )
日本の雑貨店、本当にお洒落よね。
pekoさん、もうすぐ日本だし、楽しみも多いでしょう♪
我が家の姫も日本が恋しいみたいです(^^)ゞ
Posted by Sissy at 2009年05月10日 17:02
Sissyさんこんばんは♪
いつもコメントありがとうございますo(^-^)o
やっと遊びに来れました。携帯からblogチェック&コメントです☆

そうですかぁ…ドイツではまだニーズに合った素敵な雑貨屋さんなどに巡り会えてないのですかぁ…(T0T)
それは淋しいですね。。
可愛いキッチン用品や雑貨を見ているだけで幸せな気持ちになりますよね☆
ゆかりんも大好きなんですo(^-^)o
早く見つかるといいですね!
ゆかりん、今度本屋さんで探してみますね♪
お役に立てたらいいのですが………!
Posted by yukarin at 2009年05月10日 19:36
◆yukarinさん◆
携帯からありがとうございます♡
いつもお仕事お疲れさまです♪
そうなんです。 まだお気に入りと言えるほどのショップに出会えてなくて、
なんとなく物足りない日々です。(笑)
やっぱり女性は雑貨、ショッピングですよね~(^-^ )
yukarinさん、お忙しいのに!
お気持ちだけで充分嬉しいですよ。(´∪`*)  ありがとう♪
Posted by Sissy at 2009年05月11日 01:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。