2009年04月28日
オーブンローストじゃが


ドイツのマリネステーキ(市販、焼くだけ)
オーブンローストじゃが
生ハムメロン風サラダ
マッシュルームスープ
***
じゃがいもはあまり好きじゃない私が、
買ってまででも食べたくなるほど
ドイツのじゃがいもは美味しい

もちろん種類によるのかもしれませんが、
私が試したものは全部美味しかったです。
それもシンプルな調理がベスト♪
今日は、オーブンでローストしてみました。
耐熱皿に切ったじゃがいもを並べて、
上からオリーブ油を回しかけ、
好きなハーブや調味料(今日はレモンペッパー)を
振りかけて全体をかき混ぜます。
それを180度に熱したオーブンで45分間ロースト

小さく切れば短い時間で済みますよ。
その間に他の料理を作ります。^^
生ハムメロン風というのは、
メロンではなくキャンタロープメロンを使ったから。(^^)ゞ

キッチンから見るお向かいのお家。
昨日まで幹だけだったのに・・・
と思うほどびっくりするほどの花をつけて
私の目を楽しませてくれてます♪
お花っていいなぁ。
応援のクリックありがとうございます<(_ _)>

Posted by Sissy at 05:05│Comments(12)
│◇cooking
*~ Thank You for taking time to leave a comment ! ~*
豚のマリネ、好きです…(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
ご飯でもパンでも合うので、一時期ハマってました。
そしたら、あっという間に太った(;´Д`A
Sissyさん、Feldsalat気に入ってくれたみたいね♪
ご飯でもパンでも合うので、一時期ハマってました。
そしたら、あっという間に太った(;´Д`A
Sissyさん、Feldsalat気に入ってくれたみたいね♪
Posted by 熊子 at 2009年04月28日 07:13
ドイツってじゃがいもが美味しいのね。
この前、熊子さんにドイツで美味しいものは何か聞いたら
悩んでらっしゃったわ~
マリネステーキ、前から気になってたんだけど
どんなお味なのかしら?
アメリカでも似たような感じのもある?
Sissyさんの木、葉っぱがいっぱい付いてるね!
この前、熊子さんにドイツで美味しいものは何か聞いたら
悩んでらっしゃったわ~
マリネステーキ、前から気になってたんだけど
どんなお味なのかしら?
アメリカでも似たような感じのもある?
Sissyさんの木、葉っぱがいっぱい付いてるね!
Posted by peko at 2009年04月28日 10:05
じゃがいも美味しいのね♪
最近私もじゃがいも使ってますよ。と言ってもポテトだけど(笑)
日本も色々なじゃがいもの種類があります。
黄色いじゃがいもは甘くて美味しいし、でも食べ過ぎると食べたくなるなるのよね。
やはりその辺は農家の娘だからかしら???
Sissyさんはお肉の焼き色とか綺麗ですよね。
なぜそんなに綺麗に焼けるのでしょう。煮込みといい羨ましい。
私なぜか薄い色なのは何かたりないのかしら(笑)
お隣のお花凄いねぇ。ドイツも春を感じますね。
北海道は30日あたりから春を感じられそうな気温ですよ。
そうそう 私基本引きこもりよ(笑) 出て歩くの面倒な人です。
でも 新しい地に行くと結構色々見てまわりますよ。
北海道… 行った事のない地がありますが、日帰りするには遠いのよね(笑)
最近私もじゃがいも使ってますよ。と言ってもポテトだけど(笑)
日本も色々なじゃがいもの種類があります。
黄色いじゃがいもは甘くて美味しいし、でも食べ過ぎると食べたくなるなるのよね。
やはりその辺は農家の娘だからかしら???
Sissyさんはお肉の焼き色とか綺麗ですよね。
なぜそんなに綺麗に焼けるのでしょう。煮込みといい羨ましい。
私なぜか薄い色なのは何かたりないのかしら(笑)
お隣のお花凄いねぇ。ドイツも春を感じますね。
北海道は30日あたりから春を感じられそうな気温ですよ。
そうそう 私基本引きこもりよ(笑) 出て歩くの面倒な人です。
でも 新しい地に行くと結構色々見てまわりますよ。
北海道… 行った事のない地がありますが、日帰りするには遠いのよね(笑)
Posted by neneri at 2009年04月28日 10:53
◆熊子さん◆
色は濃いわりに味はそうでもなくて、焼くだけなんて便利よね♪
ご飯・・・ うん、合いそう!
私もドイツ来て少し太ったから、気をつけなきゃ(;´Д`A
Feldsalat教えてくれて本当にありがとう♪
形もかわいいし、何よりクセがなくて使いやすいね。
お気に入りです♡ (^-^ )
色は濃いわりに味はそうでもなくて、焼くだけなんて便利よね♪
ご飯・・・ うん、合いそう!
私もドイツ来て少し太ったから、気をつけなきゃ(;´Д`A
Feldsalat教えてくれて本当にありがとう♪
形もかわいいし、何よりクセがなくて使いやすいね。
お気に入りです♡ (^-^ )
Posted by Sissy at 2009年04月28日 14:58
◆pekoさん◆
ドイツはパンだけじゃなく、じゃがいもの種類も消費量も多いようですよ。
一度実の黄色いじゃがいもを圧力鍋で蒸かして食べたら、美味しくて・・・
それからちょこちょこ買ってます。^^
マリネのお肉は私が知ってるのは二種類で、一つはこんな風に赤い色をし
てて、ほんの少し辛いかな??という程度で、もう一つは緑色なんですよ。
液体は使われてなくてアメリカのとは違いますね。
マリネのスパイスも売ってるので、今度どんなものが入ってるのかチェック
してみますね。
すごく長い間マリネしてるんじゃないかって思う程、フライパンで焼くだけな
のに柔らかく仕上がります。
ステーキを焼くのが苦手な私でも。(笑)
グリムス、葉っぱが増えて嬉しいです。(^-^ )
ドイツはパンだけじゃなく、じゃがいもの種類も消費量も多いようですよ。
一度実の黄色いじゃがいもを圧力鍋で蒸かして食べたら、美味しくて・・・
それからちょこちょこ買ってます。^^
マリネのお肉は私が知ってるのは二種類で、一つはこんな風に赤い色をし
てて、ほんの少し辛いかな??という程度で、もう一つは緑色なんですよ。
液体は使われてなくてアメリカのとは違いますね。
マリネのスパイスも売ってるので、今度どんなものが入ってるのかチェック
してみますね。
すごく長い間マリネしてるんじゃないかって思う程、フライパンで焼くだけな
のに柔らかく仕上がります。
ステーキを焼くのが苦手な私でも。(笑)
グリムス、葉っぱが増えて嬉しいです。(^-^ )
Posted by Sissy at 2009年04月28日 15:08
◆neneriさん◆
じゃがいもは美味しいよ~♪ 北海道も負けずに美味しいでしょうね!
neneriさんも最近使ってるの気づいたよ! ^^
確か、私と同じでじゃがいもはあまり好きじゃなかったよね。
これも黄色のじゃがいもなんだけど、オーブンで焼くよりは、蒸かした方がやっぱり美味しいと思った。(^^)ゞ
姫は外のパリッとした食感が気に入ったみたいだけどね。
neneriさんは採りたてを食べれるんだ! いいなぁ。
でもわかるよぉ、続くと食べたくなくなるって。
私も小さい頃はいっつも家に魚があったから、見るのも嫌だったもん。(笑)
ステーキを焼くときに気をつけてることは、いつものテフロンのフライパンじゃなくて、ステンレス製を熱くしてから焼くことくらいだよ。
neneriさんはいつもどうしてる?
焼き色がつくのとつかないのでは味は同じでも気分が違うよね。^^;
私はお肉がくっつくのが嫌で、何でもテフロン使ってたんだけど、テフロンじゃお肉に焼き色がつかないんだよね。
もしステンレスで試してなかったら、試してみてね♪
北海道は本当に広いもんね~。(^^)ゞ
ドイツのいいところは、アウトバーン(高速)は速度制限がない部分があることかな。
めちゃくちゃ飛ばせるから、それも早く目的地に着ける理由なんだけどね。^^
でもお隣のフランスは制限速度がドイツに比べて低かったりするんだけど。
じゃがいもは美味しいよ~♪ 北海道も負けずに美味しいでしょうね!
neneriさんも最近使ってるの気づいたよ! ^^
確か、私と同じでじゃがいもはあまり好きじゃなかったよね。
これも黄色のじゃがいもなんだけど、オーブンで焼くよりは、蒸かした方がやっぱり美味しいと思った。(^^)ゞ
姫は外のパリッとした食感が気に入ったみたいだけどね。
neneriさんは採りたてを食べれるんだ! いいなぁ。
でもわかるよぉ、続くと食べたくなくなるって。
私も小さい頃はいっつも家に魚があったから、見るのも嫌だったもん。(笑)
ステーキを焼くときに気をつけてることは、いつものテフロンのフライパンじゃなくて、ステンレス製を熱くしてから焼くことくらいだよ。
neneriさんはいつもどうしてる?
焼き色がつくのとつかないのでは味は同じでも気分が違うよね。^^;
私はお肉がくっつくのが嫌で、何でもテフロン使ってたんだけど、テフロンじゃお肉に焼き色がつかないんだよね。
もしステンレスで試してなかったら、試してみてね♪
北海道は本当に広いもんね~。(^^)ゞ
ドイツのいいところは、アウトバーン(高速)は速度制限がない部分があることかな。
めちゃくちゃ飛ばせるから、それも早く目的地に着ける理由なんだけどね。^^
でもお隣のフランスは制限速度がドイツに比べて低かったりするんだけど。
Posted by Sissy at 2009年04月28日 15:22
ドイツのじゃがいも美味しいのね♪ 美味しそうだけど、何だか妙に説得力有りね!ジャーマンポテトなんて名前もあるもんね。って、あれは料理名だけど。(笑)
おうちが日本のおうちっぽい!そしてSissyさんのグリムスーもどんどん成長してる~!
おうちが日本のおうちっぽい!そしてSissyさんのグリムスーもどんどん成長してる~!
Posted by Omamama at 2009年04月28日 16:07
◆Omamamaさん◆
じゃがいも派じゃない私が言うと説得力あるでしょう?(^m^ )
でも美味しいのよ♪
この写真で見ると、ホント、日本のお家っぽいかも!
グリムス成長してるよね。(´∪`*)
でも、ここまで葉が増えると、この先の変化がわからなくなりそう。(笑)
じゃがいも派じゃない私が言うと説得力あるでしょう?(^m^ )
でも美味しいのよ♪
この写真で見ると、ホント、日本のお家っぽいかも!
グリムス成長してるよね。(´∪`*)
でも、ここまで葉が増えると、この先の変化がわからなくなりそう。(笑)
Posted by Sissy at 2009年04月28日 16:57
お花きれいです~
お掃除が大変そうだけど( '艸`*)
ドイツのジャガイモ気になります・・・
お掃除が大変そうだけど( '艸`*)
ドイツのジャガイモ気になります・・・
Posted by *はぴ*
at 2009年04月28日 21:56

そっか~だからジャーマンポテトがあるんですね!勉強になります。
ポテトが美味しい国なんですね。そしてお料理全部が美味しそう♪
お向かいさん、可愛いですね!目の前がああだとホントに気持ちが良いでしょう~♪
ポテトが美味しい国なんですね。そしてお料理全部が美味しそう♪
お向かいさん、可愛いですね!目の前がああだとホントに気持ちが良いでしょう~♪
Posted by Ami at 2009年04月28日 22:33
◆はぴさん◆
そうだね。 花びらのことは考えてなかったわ。(^m^ )
やっぱり見てるだけにしておこうかなっ(笑)
じゃがいもはたくさん種類があるようで、すごい量の袋で売ってますよ。
私は小さめの袋を購入。
それでも使い切るのは大変です(^^)ゞ
そうだね。 花びらのことは考えてなかったわ。(^m^ )
やっぱり見てるだけにしておこうかなっ(笑)
じゃがいもはたくさん種類があるようで、すごい量の袋で売ってますよ。
私は小さめの袋を購入。
それでも使い切るのは大変です(^^)ゞ
Posted by Sissy at 2009年04月29日 01:05
◆Amiさん◆
そうなんですね~。
私は言われるまでジャーマンポテトを思い出しませんでした。
ボーっとしすぎですね(^^)ゞ
ドイツ人はどういう風にじゃがいもを食べてるのか興味津々なんですが、その前に言葉の壁をある程度クリアしなくてはいけませんね。^^
お花を見れるだけで、キッチンに立つのがもっと楽しくなりました♪
そうなんですね~。
私は言われるまでジャーマンポテトを思い出しませんでした。
ボーっとしすぎですね(^^)ゞ
ドイツ人はどういう風にじゃがいもを食べてるのか興味津々なんですが、その前に言葉の壁をある程度クリアしなくてはいけませんね。^^
お花を見れるだけで、キッチンに立つのがもっと楽しくなりました♪
Posted by Sissy at 2009年04月29日 01:07