てぃーだブログ › 深呼吸 ~ドイツの空の下~ › ◇baking › ハニーミルク食パン

2009年04月23日

ハニーミルク食パン

ハニーミルク食パン

ハニーミルク食パン

Cpicon プーさん印ハニーミルク食パン by ほのうさぎ

王子がソフトタコス(学校のランチ)は嫌だというので、
お弁当用に焼いた食パン。

一斤用のローフ型がまだ見つからず、
パウンド型で焼くのでイマイチタラ~

釜伸びも思ったよりせず、
なんか情けない感じ。(涙

でもキメ細やかでソフトで美味しかったですサクラ

私は先日買ってきた
メゾン・フェルベールのコンフィチュール
種を取ったラズベリー
で頂きました。

ハニーミルク食パン

美味しいラブ

思ったよりゆるいのに驚きましたが、
色が鮮やかできれい。

甘過ぎず、優しい、繊細な味サクラ

人気があるのがわかります。

でも、
コンフィチュールを普段からよく食べるフランス人には、
彼女のコンフィチュールは高くて
一般的ではないというような事を読みました。

ということは、
フランス人が普段から食べてるコンフィチュールが
他にもたくさんあるということですよね。

そういうのも食べてみたいな♪

パン自体を朝食に食べたりする習慣がない私。
もちろんジャムなんていうのも、
PB&Jサンドに使う以外は特に購入しませんが、
これを機会に、
コンフィチュールに目覚めるかも?! ^^


参加してます!応援のクリックお願いします。(*^^*)






同じカテゴリー(◇baking)の記事
かぼちゃクッキー♪
かぼちゃクッキー♪(2009-10-31 07:53)

ハーブビスケット
ハーブビスケット(2009-10-26 14:30)

コーンブレッド♪
コーンブレッド♪(2009-09-30 13:43)

はちみつパン
はちみつパン(2009-09-23 13:58)


Posted by Sissy at 02:56│Comments(16)◇baking
*~ Thank You for taking time to leave a comment ! ~*
コンフィチュール=ジャム ということでよろしいでしょうか?
ラズベリーだったのね!
写真からとろ~んとしてる感じがよく伝わってくるわ♪
水玉のトップとリボンもかわいいねぇ

ところで、釜伸びとはなんぞや???専門用語わかりません~
やっぱりパン作りは難しい、、、(@_@;)

カマンベールやブリーチーズにアプリコットジャムはよく合うよ☆
Posted by peko at 2009年04月23日 07:19
ジャム美味しそう♪
確かにゆるい感じだけど(笑)
瓶も可愛いからなくなったら使えそうだし。

パンもめっちゃいい感じじゃないですか。
キメ細やかでソフトな味わいだなんて想像しちゃう。
そしてお腹が鳴りました(^^ゞ

フランス人が普段食べるのはどんなジャム?と気になるね。
Sissyさん早速色々調べなきゃ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
私の彼はジャムをヨーグルトに入れて食べます。
ないと怒られる←いちいちうるさい奴なのです。
Posted by neneri at 2009年04月23日 09:04
このコンフィチュールすごく可愛くて私も欲しい!!
きっと買いまくるはず~。
お値段幾らくらいなの?
又新しいコンフィチュールも楽しみにしてますね~
Posted by あんず at 2009年04月23日 09:43
ジャムの色を見てすぐにパンにつけて
食べたくなりました~
甘酸っぱい感じが口に広がりましたよ。
食べてないのに(。´pq`)クスッ
ちょっと高くても
一度は食べてみる価値あり?ってかんじですね。
いろんなコンフィチュール楽しみにしています!!
Posted by *はぴ**はぴ* at 2009年04月23日 11:32
鮮やかな色のジャムで美味しそう~♪ 確かに・・・Sissyさん=ジャムのイメージがあまりないかも~。ジャムのパッケージがこれまたキュート♪ パンとすごく合ってそうですね♪ 
Posted by Omamama at 2009年04月23日 12:53
↓のお城、こんななにしっかり残っているって素晴らしいですね。
見ているだけで歴史を感じさせ、その風景まで想像してしまえそうな。。。
こんな貴重な体験できるって羨ましいですぞ。
Sissyさんなら ジャムなんてちゃちゃっと作っちゃいそうですよね。
そちらは果物とかは安く手に入るのかな?
Posted by Ziggy at 2009年04月23日 15:45
◆pekoさん◆
フランス語でジャムという意味だそうなので、ジャムですね。^^
響きからだと、ジャムと別物という高級感がありませんか?(^^)ゞ
そうそう、ぽてっとしたジャムと違ってとろーんとしてます。
それが軽くて、私でも美味しいと思える理由かもです。
釜伸びは、パンを焼いてるときに伸びる(膨らむ)ことを言います。
多分。(笑)
カマンベールやブリーとアプリコットジャム、美味しそう♡
それをパンに乗せて食べるんですよね? 
ごめんなさ~い、初歩的な質問で。^^; でも試してみたい!
ハード系のパンと合いそうね♪
Posted by Sissy at 2009年04月23日 16:20
わぁー食パンだ♪
とっても美味しそうですね~コンフィチュールもとても!!
やっぱり お弁当に おにぎりでは無いんですね。
Posted by Ami at 2009年04月23日 16:29
◆neneriさん◆
緩いよね~。 私も正直びっくり。^^
でもだからこそ軽くていいのかも。(´∪`*)
あまり火を通してない感じもいいし♡
パンはねぇ、小さいローフを使っても小さく焼きあがったから、私としては不満なのだ。^^;
フラン人が普段食べてるジャム、気になるでしょう?
調べたいけど、フランス語が・・・orz.
ちなみに彼のお気に入りの風味のジャムは?
Posted by Sissy at 2009年04月23日 17:09
◆あんずさん◆
高級感というよりは、素朴なカントリー調でかわいいよね♪
これはですね、220gの瓶で5,50€でした。
日本円では700円ちょっと? 高いよね。(^^)ゞ
フランス人じゃなくても高いと思う値段だわぁ。
庶民のお財布に優しい、美味しいコンフィチュールを探してみるね♪。
Posted by Sissy at 2009年04月23日 17:16
◆はぴさん◆
全くその通りよ~♪
甘酸っぱい風味が口いっぱいに広がります。^^
甘甘じゃなくていいですね。 特に、ジャム人間じゃない私には。(笑)
そうそう。 高いなって思ったんだけど、一度くらいは・・・という気持ちで買いました。
美味しいだろうとは思ったけど、食べてもないのに大量に買うのもね。^^;
そこまでミーハーじゃないぞ!みたいな。(^m^ )
他に安くて美味しいのを探してみます♪
Posted by Sissy at 2009年04月23日 17:20
◆Omamamaさん◆
私はジャムのイメージないですか?(笑)
Omamamaさんにはお会いしたことないけど、意外と趣向がバレてる気がします。(^^)ゞ
こういう軽い感じのジャムなら私でもいけそうだと思いました♪
Posted by Sissy at 2009年04月23日 17:23
◆Ziggyさん◆
えーっ ジャムをちゃちゃっと作れそうなのはZiggyさんの方ですよ♪
私は試したこともありません。^^;
あっでも、子どもたちが喜んで食べてくれるなら作るかも。(^^ )
我が家は姫がPB&Jを食べる程度で、ジャム自体買わないんですよぉ。
Ziggyさん家は常備してますか?
フルーツはその時期になると安くなりますが、ドルを€に換算するので、そんなに安く感じないんです・・・ (涙
日本での暮らしと同じ感じかもしれないですね。(^^)ゞ
Posted by Sissy at 2009年04月23日 17:26
◆Amiさん◆
ドイツに来てからはサンドイッチオンリーですね。
グアムではおにぎりもよく持たせてたんですよ。(^^)
グアムのようなアジアよりにいると、アメリカ人の子たちもアジアの食文化に慣れてるので、おにぎりや韓国海苔を持ってきたりする子もいたんですが、さすがにここでは見かけないような気がします。
日系の子自体少ないですし・・・
私なら迷わずおにぎりなんですけどね~(´∪`*)
Posted by Sissy at 2009年04月23日 17:29
ハード系のパンやクラッカーなどに乗せて食べます。
他にはカマンベール(or Brie)はまるごと一個にジャムを塗ってパイ生地で包んでオーブンで焼く料理(?)があるよ。
チーズがとろ~んとなって激旨です。
ワインによく合うよ!、、、って飲めないけど。(^^;
それからカマンベール+スライスしたリンゴも美味しい!
生ハムメロンのような、しょっぱい+甘いコンビネーションがいけます☆
Posted by peko at 2009年04月24日 07:58
◆pekoさん◆
ありがとう~♪♪
パイ生地で包んで焼くのはおもてなしにも良さそうね!
でもpekoさんもワインが飲めないなんて・・・
私もそうなので、意外と多いのに驚きです。 仲間。^^
しょっぱい+甘い ですね! Thanks!
Posted by Sissy at 2009年04月24日 13:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。