てぃーだブログ › 深呼吸 ~ドイツの空の下~ › ◇cooking › 戻ってきた~ ?!

2009年03月31日

戻ってきた~ ?!

戻ってきた~ ?!

食事 3月30日の夕飯

チーズバーガー。パイ
ガーリックトースト
コールラビのマスタード煮
にんじんサラダ

***

英語で牛挽肉はグラウンド・ビーフですが、
アメリカではハンバーガー・ミートとも呼ばれるんです。

このパイのどこがチーズバーガーかと言うと、
ハンバーガーミートとチーズを使っているからだと思います。^^

炒めて火を通した挽肉と玉ねぎを器に敷き、
粉に牛乳と卵を混ぜたシンプルな緩い生地を流し込んで
オーブンで焼けば出来上がり♪

あっ チーズのトッピングもお忘れなく!

味付けは塩だけなので、
名前に反して結構あっさりなのがお気に入りです♡

コールラビはブイヨンで柔らかく煮た後、
火を止めて粒マスタードを加えて仕上げ。

正確に言うと、
マスタード煮ではないですね。(;´Д`A

夕飯の前に
主人と姫がバイク・ライディング(自転車乗り?)に行きました。

あの例の夜、
若者達が集まってた公園の横を過ぎるときに
そこで遊んでた子どもが手にしてたものが目に付いたそうです。

なんだと思います?

残念ながら、
ナビやカメラではありませんタラ~
そんなことは誰も思わない? ^^;




私のグラスケースとサングラスびっくり!!

戻ってきた~ ?!

主人がお礼を言うと、
その子は、
ゴミ箱で見つけたと身振りで教えてくれたそうです。

実はあの朝、
サングラスとわかった後できっと捨ててるはずだからって
主人がその公園をチェックしに行ったの。
あいにく雨が降ってたので、
隅から隅まで見ることも出来ず、
まさか盗んだ人が律儀にゴミ箱に捨てるとは思ってなかったみたい。

でも戻ってきて本当に良かった。

あの子がこれで遊んでなかったら気づかなかっただろうし、
ゴミ箱から拾ってくれたことにも感謝!
Danke!

***

あと、とても悲しい事故なんですが、
主人の職場の方が4歳と6歳のお子さんを亡くしました。

二人がお風呂につかっているときに
ヘアドライヤーがタブの中に落ちたそうなんです・・・

みなさんも、
ヘアドライヤーは
水のある場所では使わないように注意して下さい。

注意書きにはあるけど、
これくらいなら・・・とは思っていませんか?

使い終わったらちゃんとコンセントも抜きましょう。

何気ないような普段の習慣が
大きな事故の防止にも繋がると思います。




応援、本当にありがとうございます。
<(_ _)>



同じカテゴリー(◇cooking)の記事
メイン2つ
メイン2つ(2009-10-29 17:27)

豚肉のアドボ
豚肉のアドボ(2009-10-27 19:16)

唐揚げカレー
唐揚げカレー(2009-10-23 19:36)

やる気zero
やる気zero(2009-10-21 14:48)


Posted by Sissy at 07:23│Comments(16)◇cooking
*~ Thank You for taking time to leave a comment ! ~*
パイ美味しそう。
にんじんサラダもお洒落。食べたいな。
こっちは旦那の帰りが毎日遅くて適当な物ばかりだよ。

とりあえずサングラスだけ戻ってきたんだ。
良かったね。
旦那様もお優しいじゃないの。
でも旦那様の身振り手振りはなかったの?(笑)

悲しい事故があったんだね。
こんな事故って本当にあるんだぁ~
びっくりです。
まだまだ可愛い盛りの子供達・・・。
親御さんの悲しみを考えると辛いですね。
Posted by あんず at 2009年03月31日 15:39
Sissyさん、私はてっきりナビが戻ってきたのかと思ってた~!あ、でもサングラス戻ってきただけでも良かったよね、ほんと。

そしてハンバーガーパイが美味しそう!!!お皿も超活躍ですね☆

ドライヤーをタブに落としただけで???って感じでビックリしちゃいましたが、ほんとね・・・気を付けなくちゃ!私もそれぐらいで・・・ってSissyさんのこの記事を読むまで思ってました。

今日も応援ね♪
Posted by Omamama at 2009年03月31日 15:42
戻ってきたんですか!w(*゚o゚*)wオォ
盗難品が戻るなんて、奇跡に近いかも!
Sissyさん残念がっていたから、戻ってきて本当に良かったですね(*^^*)

事故の件、びっくりしました。
二人も一度に亡くしてしまうなんて…。
油断は禁物ですね。

ところで、このにんじんサラダの緑色のはFeldsalat?
Feldどうでした?
王子も食べられたかしら…?
Posted by 熊子 at 2009年03月31日 18:20
◆あんずさん◆
映画の中ではみるけど、実際こういう事故があるとなんとも言えないね。
親の気持ちを考えると、本当に胸がしめつけられる思いです。
詳しいことは知らないんだけど、こういうことがあると、親って必ず自分を
責めるから、そういうことがないよう、親の方も心配です。

にんじんのサラダは簡単だよ。ただしりしりして薄切りの玉ねぎとハムと
一緒にドレッシングで和えて暫く漬けておくだけ。
おしゃれに見える(?)だけで、普通です。(^m^ )
水菜がないので、ドイツのサラダ用の小さい葉を使ったよ。
ホント、サングラス戻って良かったよ~^^
Posted by Sissy at 2009年03月31日 18:30
◆Omamamaさん◆
ナビだと思った?
そんなに甘くないみたい。(^m^ )
というか、ナビはヨーロッパ全土の地図が入ってるので、ナビ目的の車上
荒しが大部分のようです。
国外に出ても売れるからってことですね。(-_-)ゞ
お皿活躍です♪ 気づいてくれてありがとう~(´∪`*)

ドライヤーだけでなく、一人でも「気をつけなくっちゃ」と思ってくれたら・・・
と思って日記に載せたので、本当に嬉しいです。
O君も気をつけてね~。          

応援もありがとう!^^
Posted by Sissy at 2009年03月31日 18:39
◆熊子さん◆
サングラスは戻ってきたというか、捨てられたんですね。(^^)ゞ
失礼な人たち!ヽ(`Д´)ノ
 ・・・じゃなくて、嬉しいです。
サングラスになってないメガネはあるんですが、お天気も良くなってきたので
サングラスなしでは辛いと思っていたところでした。

そう!熊子さんに教えていただいたfeldsalatです♪
本当にクセもなくて、サラダのグリーンにピッタリですね!
小さくて可愛らしいので盛り付けのアクセントにもなりそう~。
これからも色々教えて下さいね。(´∪`*)
王子、サラダは何が入ってるかに関わらずNGです。(涙

事故は私たちも驚きました。
その方は主人の上司の向かいに住んでるそうで、事故後とても動揺した上司
からの電話で知ったんです。
本当に悲しくてやりきれません。。。
Posted by Sissy at 2009年03月31日 18:45
お料理どれも美味しそう♪
パイもまた気になっちゃいます(*^-^)

サングラス戻ってきたというか捨てられてたんだ…
なんだか悲しいけれど、手元に戻ってきたのは嬉しいね。

子供さんの事故 とても悲しいね。
一瞬にして2人の子供の命がなくなっちゃうなんて…
日本だと浴室にコンセントさすところってないけれど、気をつけなきゃなと思ってしまいました。
Posted by neneri at 2009年03月31日 21:13
Sissyさんこんばんは(*^_^*)
体調の心配も本当に有難うございました♪

まだまだ出張も続くのでなかなか遊びにこれないかもですが
これる時にまとめて読みたいなと思っています!!

それにしてもドライヤー・・・怖いですね・・・
悲しい事故が起こってしまいましたね・・・
やりきれない気持ちになりました!!!


お料理美味しそうですねー☆
また遊びにきますね~(*^_^*)
Posted by yukarin at 2009年04月01日 00:28
チーズバーガーパイ、初めて見ました。 パッと見、シェパードパイかと思ったら違うんですね。
サングラス、見つかってよかったですね。
やっぱり 電気器具関係はお金になるから お金にしちゃったのかなぁ。
子供の事故の件、なんとも悲しい事故。。。
親御さんの気持ちを考えるとやりきれませんね。 
私も再度、子供達に注意しながら 私自身も台所の水周りを含めて電化製品の扱いに気をつけなきゃ。
Posted by Ziggy at 2009年04月01日 01:29
◆neneriさん◆
パイ、いいでしょう~。^^ 
挽肉は炒めた後完全に脂を切るから、チーズを控えれば本当にあっさりなの。
事故は悲しいでしょう・・・考える度、胸がつまります。
日本はコンセントはないんだね。それはいいことだわ。
考えてみると、欧米のバスルームとは造りが違うもんね。
子どもって大人が考えないようなことをしたりするし、気をつけなきゃいけないと改めて思いました。

サングラスは本当に良かったです。^^
Posted by SissySissy at 2009年04月01日 04:51
◆yukarinさん◆
体調の方はすっかり良くなりましたか?
答えは多分 No だろうと思いながら書いてます。^^;
休む暇もなく出張続きですもんねぇ。(涙
ブログ訪問なんか気にせず、フリーの時間には休んで下さいね!

ちょっとの油断が大きな事故につながりかねないので気をつけたいですね。
yukarinさんも気をつけて下さいね!
Posted by SissySissy at 2009年04月01日 04:57
チーズバーガーパイはキッシュみたいな感じかな?
コールドラビ、スーパーで見つけました!
でもまだ買ってません~ まだ料理をする勇気(?)がなくて、、、
根の部分だけ食べるのですか? 上の部分は捨てるの?
1ディッシュ作るのに、何個くらい買えばよいのか、、、?
アドバイスお願いします!

悲しい事故の話を読んで、思わず声を上げてしまいました。
親御さんの気持ちを思うとやりきれません。。。
Posted by peko at 2009年04月01日 05:04
◆Ziggyさん◆
これはシェパードパイより手間がかからないのでお勧めですよ~♪
ビスクイックの生地(牛乳と卵をプラス)を使えば本当に楽です。^^
サングラスが戻っただけでもありがたいと思わなきゃいけないですね。(^^)ゞ
いくら買い替え時・・・と思っていたとはいえ、こういう理由で買い換えるのも悔
しいし。(笑)

本当に信じられないような悲しい事故です。
水と電化製品と言えばキッチンもそうですね!見落としがちです・・・
Ziggyさんも気をつけて下さいね。
Posted by SissySissy at 2009年04月01日 05:05
悲しい事故で親御さんも後悔してもしきれないでしょうね。
ついうっかりだろうけど 大切なものを失ってからでは
遅いってこと。Sissyさんを通していただいたメッセージ
受け取りました。
Posted by *はぴ**はぴ* at 2009年04月01日 13:32
◆pekoさん◆
pekoさんのところはホールで売ってるんですねぇ。
私の行くスーパーでは下(茎だそう)の部分しか置いてないので、使うのは
下だけだと言っておきましょう。(^^)ゞ
でも上部分も使えるとエコでいいですよね。
今回は2個使いましたが、私も最初トライしたときは1個だけ買って、半分を生でサラダに、残りは火を通して調理しました。
個人的には生のシャキシャキが好きです♡
でも煮物にしても、いつもの野菜に飽きたときにはいいですよ~。

私も事故のことを思うたびやりきれない気持ちになります・・・
pekoさんも気をつけて下さいね。
Posted by Sissy at 2009年04月01日 15:12
◆はぴさん◆
メッセージを受け取ってもらえて良かった!
甥っ子くんたちも目が話せなくて大変な時期だと思うし、皆が元気で楽しく過ごせるように、日ごろから安全には気をつけていたいですね。
Posted by Sissy at 2009年04月01日 15:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。