2009年03月24日
にんじんの味噌チーズ


豚カツ
玉ねぎ、アスパラ、炒り卵のオイスターソース炒め

***
にんじんのきんぴらは、
子どもにも食べてもらえるように甘くなってるようです。
甘めが苦手な人はどうかと思いますが、
私は好きでした。
ただ、日本のにんじんの量と違うので、
ソースは少しずつ混ぜていって正解。
半分は余りました。^^


我が家では誰も(私以外^^;)カツにソースは使わないので、
塩・胡椒・ガーリックパウダーで味つけし、
おかずも付け合せ程度ではなく、
しっかりした味付けのものを作ります。
私はソースやタレが好きで、
主人に
「そのソース(タレ)と一緒にこのお肉もどう?」
とからかわれるほどでした。(;´Д`A
カロリーや塩分も多くなりそうなので、
最近はソースやタレなしで食べるようにしてます。^^
さてと、掃除でも始めますか。
Posted by Sissy at 16:45│Comments(14)
│◇cooking
*~ Thank You for taking time to leave a comment ! ~*
Sissyさん!にんじん料理多すぎ!
って私が怒ってもしかたないことですが(´~`ヾ) ポリポリ・・・
まだまだ大人になりきれない私はにんじんが見えると「えぇ~」と思ってしまいます。
王子のようににんじん好きになりたいわぁ。
お掃除頑張ってね♪
Gremz成長してきましたね。なんだか嬉しい♪
って私が怒ってもしかたないことですが(´~`ヾ) ポリポリ・・・
まだまだ大人になりきれない私はにんじんが見えると「えぇ~」と思ってしまいます。
王子のようににんじん好きになりたいわぁ。
お掃除頑張ってね♪
Gremz成長してきましたね。なんだか嬉しい♪
Posted by neneri at 2009年03月24日 18:42
現在貰い物のにんじんが沢山あって困ってます。
何を作ろう・・
子供達に甘めの人参を作ったら不評でした。
「お母さん普通の味にして」だって。
人参のきんぴらもダメだろうな(悲)
何を作ろう・・
子供達に甘めの人参を作ったら不評でした。
「お母さん普通の味にして」だって。
人参のきんぴらもダメだろうな(悲)
Posted by あんず at 2009年03月24日 19:44
アスパラだー。
スーパーにはアスパラ鍋の陳列が始まったし、
もうじきアスパラの季節がやってきますね。
ドイツ中がアスパラになりますよ(笑)
Sissyさんは豚カツにガーリックパウダーかけるんですね。
ソースなしでシンプルに食べるときは良いかもしれない。
今度、やってみようかな♪
ドイツ名物Schnitzelはもう召し上がりましたか?
これもおいしいけど、やっぱりとんかつソースをかけた
分厚い日本の豚カツがたまに食べたくなるんですよねぇ~(*^^*)
たっぷりのキャベツとともに。
あ、間違っても、ドイツの丸くて硬いキャベツじゃないですよ(爆)
スーパーにはアスパラ鍋の陳列が始まったし、
もうじきアスパラの季節がやってきますね。
ドイツ中がアスパラになりますよ(笑)
Sissyさんは豚カツにガーリックパウダーかけるんですね。
ソースなしでシンプルに食べるときは良いかもしれない。
今度、やってみようかな♪
ドイツ名物Schnitzelはもう召し上がりましたか?
これもおいしいけど、やっぱりとんかつソースをかけた
分厚い日本の豚カツがたまに食べたくなるんですよねぇ~(*^^*)
たっぷりのキャベツとともに。
あ、間違っても、ドイツの丸くて硬いキャベツじゃないですよ(爆)
Posted by 熊子 at 2009年03月24日 20:12
カツソース抜きで食べれれば
確かにカロリーダウンになるでしょうね~
判っていても私もソース好き(o^v^o)
ちょっと気になりますね~
人参のチーズきんぴら(-.-)
確かにカロリーダウンになるでしょうね~
判っていても私もソース好き(o^v^o)
ちょっと気になりますね~
人参のチーズきんぴら(-.-)
Posted by ★月☆ at 2009年03月24日 21:32
人参しりしり~!!って思ったら チーズ味噌きんぴらとはまたちょっと味が変わって美味しそうですね。
昔 母がよく人参しりしり~を作ってくれて 高校の頃、お弁当にもよく入っていたのを思い出しました。 ご飯の半分がオレンジ色に変わってたりしてね。笑
人参をたくさん入れたキャロットケーキもおいしいんですよね~。
昔 母がよく人参しりしり~を作ってくれて 高校の頃、お弁当にもよく入っていたのを思い出しました。 ご飯の半分がオレンジ色に変わってたりしてね。笑
人参をたくさん入れたキャロットケーキもおいしいんですよね~。
Posted by Ziggy at 2009年03月24日 23:48
◆neneriさん◆
にんじん料理、多い? (^m^ )
でもお野菜の食材が限られてるからねぇ。。。
neneriさんが遊びに来てくれなくなると寂しいので、今日はにんじんは使わなかったよ。(笑)
でも、美味しいのになぁ にんじん♪ ^^
ホント、gremz成長してきたよね。 嬉しい♡
成長するのも日課になっちゃったよ。(*^^*)
にんじん料理、多い? (^m^ )
でもお野菜の食材が限られてるからねぇ。。。
neneriさんが遊びに来てくれなくなると寂しいので、今日はにんじんは使わなかったよ。(笑)
でも、美味しいのになぁ にんじん♪ ^^
ホント、gremz成長してきたよね。 嬉しい♡
成長するのも日課になっちゃったよ。(*^^*)
Posted by Sissy at 2009年03月25日 05:02
人参味噌チーズ、目新しい組み合わせ~☆
これは作ってみたい♪
うちでは毎朝人参ジュースを作るので人参は常備野菜なんですよ。
味噌もパルメジャンチーズもあるし、よし!作ってみよう♪
いや~とんかつにはやっぱりとんかつソースでしょ!
これは作ってみたい♪
うちでは毎朝人参ジュースを作るので人参は常備野菜なんですよ。
味噌もパルメジャンチーズもあるし、よし!作ってみよう♪
いや~とんかつにはやっぱりとんかつソースでしょ!
Posted by peko at 2009年03月25日 05:03
◆あんずさん◆
甘い味の食事が嫌いな人っているもんね。
甘いのが好きで困るよりはいいと思います。^^
でも、作る人は大変かなぁ。
調味料も色々使えるほうが楽だもんね。
まっでも、あんずさん家のお嬢さんたち、我が家の王子ほど難しくないとは
思いますが? どうでしょう。(^^)ゞ
甘い味の食事が嫌いな人っているもんね。
甘いのが好きで困るよりはいいと思います。^^
でも、作る人は大変かなぁ。
調味料も色々使えるほうが楽だもんね。
まっでも、あんずさん家のお嬢さんたち、我が家の王子ほど難しくないとは
思いますが? どうでしょう。(^^)ゞ
Posted by Sissy at 2009年03月25日 05:05
◆熊子さん◆
ドイツの白いアスパラ!噂には聞いてますが、本当に多く出回るんですね。
私の住む町はアスパラの産地だそうです。(HPから。でもドイツ全体そうだったりする?笑)
楽しみ~❤
その前に美味しい食べ方調べておかなきゃ。^^
熊子さんのお勧めの食べ方があったらぜひ教えて下さいね♪
シュニッチェルはまだなんですよ・・・
食べてみたいです!
薄いのばかりだと、厚めのカツにソースが欲しくなるの、想像出来ますよ~。
昨日は、ソースをかけたい誘惑にもう少しで負けそうでした。(笑)
ドイツの白いアスパラ!噂には聞いてますが、本当に多く出回るんですね。
私の住む町はアスパラの産地だそうです。(HPから。でもドイツ全体そうだったりする?笑)
楽しみ~❤
その前に美味しい食べ方調べておかなきゃ。^^
熊子さんのお勧めの食べ方があったらぜひ教えて下さいね♪
シュニッチェルはまだなんですよ・・・
食べてみたいです!
薄いのばかりだと、厚めのカツにソースが欲しくなるの、想像出来ますよ~。
昨日は、ソースをかけたい誘惑にもう少しで負けそうでした。(笑)
Posted by Sissy at 2009年03月25日 05:11
◆月さん◆
月さんもソース好きなんですね♪
美味しいよね~。
私も一人のときは構わず使いますよ。(^m^ )
でもやっぱりカロリーは気になるね。^^;
月さんもソース好きなんですね♪
美味しいよね~。
私も一人のときは構わず使いますよ。(^m^ )
でもやっぱりカロリーは気になるね。^^;
Posted by Sissy at 2009年03月25日 05:13
◆Ziggyさん◆
にんじんしりしりでご飯がオレンジに、なりましたね~(^m^ )
懐かしい!
美味しいですよね♪ 今でも大好きです。
あれならにんじん何本でもいけます♡ ^^
これは調味料の組み合わせが少し変わってますが、不思議と違和感なく
美味しくいただけましたよ~♪
にんじんしりしりでご飯がオレンジに、なりましたね~(^m^ )
懐かしい!
美味しいですよね♪ 今でも大好きです。
あれならにんじん何本でもいけます♡ ^^
これは調味料の組み合わせが少し変わってますが、不思議と違和感なく
美味しくいただけましたよ~♪
Posted by Sissy at 2009年03月25日 05:24
にんじんの味噌チーズ(ノ´▽`)ノ
なんて美味しそう~♪
にんじんしりしりーをパワーアップさせると
そんな感じでしょうかo(^O^*=*^O^)o
ソース好きなんですね~
Sissyさんが食堂でカツ丼頼んだら
ソースかけるタイプかな?
食堂のカツ丼は卵で閉じず
見た目がシンプルだからかな?ソースかける人も多いです。
でもカツには食堂で作ったタレにつけてるので
味付け濃くなるはずですがヾ(;´▽`A``皆さんいろいろ好みがあるようですね
なんて美味しそう~♪
にんじんしりしりーをパワーアップさせると
そんな感じでしょうかo(^O^*=*^O^)o
ソース好きなんですね~
Sissyさんが食堂でカツ丼頼んだら
ソースかけるタイプかな?
食堂のカツ丼は卵で閉じず
見た目がシンプルだからかな?ソースかける人も多いです。
でもカツには食堂で作ったタレにつけてるので
味付け濃くなるはずですがヾ(;´▽`A``皆さんいろいろ好みがあるようですね
Posted by 三角食堂 at 2009年03月25日 05:42
◆pekoさん◆
にんじんきんぴらのソース、新しいでしょう~。
味噌とチーズの組み合わせの味なんて想像できなかったんですが、意外
と違和感なく。^^
甘めなので、それを頭において少しアレンジしてみてもいいかもしれないですよ。(´∪`*)
カツにはソース、ですよね・・・
私も我慢しないでソースで食べようかな。(笑)
にんじんきんぴらのソース、新しいでしょう~。
味噌とチーズの組み合わせの味なんて想像できなかったんですが、意外
と違和感なく。^^
甘めなので、それを頭において少しアレンジしてみてもいいかもしれないですよ。(´∪`*)
カツにはソース、ですよね・・・
私も我慢しないでソースで食べようかな。(笑)
Posted by Sissy at 2009年03月25日 05:44
◆三角さん◆
お~ こんな時間にもう起きてるなんて!(*゚Д゚*)ェ...
充分にお休みしてますか?
三角食堂のカツ丼は卵でとじてないんですね!!
三角食堂のタレも気になるし、丼もカツも大好きなので、一度は注文して
みなきゃ~♪
あっでも、沖縄で二番目に美味しいオムライスも大好きなのよぉ。
最初に何を注文するか困るなぁ。(^^)ゞ
にんじんのきんぴら、少し変わった味付けでしょう。
にんじんはどうしようかな?と困ったときに、三角さんもお試しあれ♪
お~ こんな時間にもう起きてるなんて!(*゚Д゚*)ェ...
充分にお休みしてますか?
三角食堂のカツ丼は卵でとじてないんですね!!
三角食堂のタレも気になるし、丼もカツも大好きなので、一度は注文して
みなきゃ~♪
あっでも、沖縄で二番目に美味しいオムライスも大好きなのよぉ。
最初に何を注文するか困るなぁ。(^^)ゞ
にんじんのきんぴら、少し変わった味付けでしょう。
にんじんはどうしようかな?と困ったときに、三角さんもお試しあれ♪
Posted by Sissy at 2009年03月25日 05:50