2009年03月09日
50/50の角食パンとバター


今日のお弁当用に昨夜焼きました

久しぶりに食べたけど、
ふわふわでやっぱり美味しい~

お菓子作りやパン作りに欠かせないバターで、
昨日少しショックなことがわかりました。
ドイツ=発酵バター
というイメージがあるので、
ドイツの発酵バターを買っているのですが、
なんとバターテストの結果、
私がいつも使ってるブランドは悪い評価を受けた5つだったよう

35ものブランドをテストして、
最上級の評価を受けたドイツブランドはなかったそうで、
”良し”とされたのが5つのみ。
ン・・・
調べたバター全てのリストが載ってないので、
少し残念ですが、
最上級評価だったブランドはメモしました。φ(..)
これからはメモを持って買い物にいきます

ちなみに、
結果は値段に比例してなかったそうです。
安いバターが却って高評価だったりしたそうな。
ドイツブランド、頑張れ


Posted by Sissy at 16:15│Comments(8)
│◇baking
*~ Thank You for taking time to leave a comment ! ~*
質を考えてパンの材料を買ったことはないです
恥ずかしながら(*´艸`)
高いよりはやっぱり安いものに
目がいっちゃいますから。
品質評価…日本のものもありますか??
恥ずかしながら(*´艸`)
高いよりはやっぱり安いものに
目がいっちゃいますから。
品質評価…日本のものもありますか??
Posted by *はぴ* at 2009年03月09日 17:00
お値段がいいものは品質もいいような錯覚に陥りがちですが
そうではないって、あらためて認識ですね d( ̄  ̄)
「安くていいもの」 なら、嬉しいですし♪
先日Sissyさんがつくっていた 「ほうれん草とトマトのツナドレッシング」
今日の夕飯に作りました。
美味ー ご馳走さまでした( ´艸`)
そうではないって、あらためて認識ですね d( ̄  ̄)
「安くていいもの」 なら、嬉しいですし♪
先日Sissyさんがつくっていた 「ほうれん草とトマトのツナドレッシング」
今日の夕飯に作りました。
美味ー ご馳走さまでした( ´艸`)
Posted by yu: at 2009年03月09日 21:17
Omamamaさんのパン美味しそうだよね。
私もお気に入りに保存しておりますがまだ作ってない(^^ゞ
Sissyさん偉いなぁ。
バターちゃんといいものを使うなんて。
私なんて最近マーガリンですよ(笑) バター高くてケチってます( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
最上級評価だったブランド購入したら報告お願いしますね♪
私もお気に入りに保存しておりますがまだ作ってない(^^ゞ
Sissyさん偉いなぁ。
バターちゃんといいものを使うなんて。
私なんて最近マーガリンですよ(笑) バター高くてケチってます( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
最上級評価だったブランド購入したら報告お願いしますね♪
Posted by neneri at 2009年03月09日 23:12
◆はぴさん◆
料理の出来は使う材料の質によって違ってくるそうですよ~。
そういう私も、こだわってみようかと思ったのはつい最近です。(*´pq`)
それにね、バターはあまり使わないから、これくらいなら大丈夫という
範囲でもあるんだよね。^^
私はね、英語版のドイツのニュースで読んだの。
日本の商品もあるといいのにね。
基準があって評価のしやすい発酵食品なら出来そうだけどね。(^-^ )
料理の出来は使う材料の質によって違ってくるそうですよ~。
そういう私も、こだわってみようかと思ったのはつい最近です。(*´pq`)
それにね、バターはあまり使わないから、これくらいなら大丈夫という
範囲でもあるんだよね。^^
私はね、英語版のドイツのニュースで読んだの。
日本の商品もあるといいのにね。
基準があって評価のしやすい発酵食品なら出来そうだけどね。(^-^ )
Posted by Sissy at 2009年03月09日 23:48
パン美味しそうです( ̄¬ ̄) ジュル・・・
材料はいつもできるだけ安くて
できるだけ体に良さそうなものが
基準なので、料理の状況に合わせて
変えたりとかしたことがないのです。
でもそうやって工夫することで、もっと
美味しくもっと楽しく料理できそうですね~
バターは高くて最近手が出せませんよ~(^▽^)
材料はいつもできるだけ安くて
できるだけ体に良さそうなものが
基準なので、料理の状況に合わせて
変えたりとかしたことがないのです。
でもそうやって工夫することで、もっと
美味しくもっと楽しく料理できそうですね~
バターは高くて最近手が出せませんよ~(^▽^)
Posted by 三角食堂 at 2009年03月10日 04:00
◆yu:さん◆
>お値段がいいものは品質もいいような錯覚に陥りがちですが
本当にそうですね。
限られた情報を基に良質のものを見極めるというのは難しいですが、
食べるものならなお更、良い物を使っていきたいですね。
安くて良質なら本当に大歓迎♪ ^^
ほうれん草とトマト、美味しかったでしょう~♡
簡単なのに美味しいのは嬉しいよね。(*^^*)
>お値段がいいものは品質もいいような錯覚に陥りがちですが
本当にそうですね。
限られた情報を基に良質のものを見極めるというのは難しいですが、
食べるものならなお更、良い物を使っていきたいですね。
安くて良質なら本当に大歓迎♪ ^^
ほうれん草とトマト、美味しかったでしょう~♡
簡単なのに美味しいのは嬉しいよね。(*^^*)
Posted by Sissy at 2009年03月10日 18:49
◆neneriさん◆
そうかぁ、バターはまた値上がりしちゃったんだぁ。(>_<)
それは悲しい。
日本はただでさえ物価が高いのに、みんなが買わなくなるほどの値段って
想像もしたくないです。(ノд・。)
下がるということはあるのかしら?
あるといいね!
トップの評価を得たバター探してみますね♪
そうかぁ、バターはまた値上がりしちゃったんだぁ。(>_<)
それは悲しい。
日本はただでさえ物価が高いのに、みんなが買わなくなるほどの値段って
想像もしたくないです。(ノд・。)
下がるということはあるのかしら?
あるといいね!
トップの評価を得たバター探してみますね♪
Posted by Sissy at 2009年03月10日 18:52
◆三角さん◆
三角さんもバターに手が届かなくなった一人なんて。。(ノд・。)
そんなに高くなったの?
もともと高いと思ったけど・・・想像するだけで怖いです(^^)ゞ
食材は代用が多い私のお料理(笑)、こだわれるところはこだわって
みましょうか~という程度ですよ。^^
三角さんもバターに手が届かなくなった一人なんて。。(ノд・。)
そんなに高くなったの?
もともと高いと思ったけど・・・想像するだけで怖いです(^^)ゞ
食材は代用が多い私のお料理(笑)、こだわれるところはこだわって
みましょうか~という程度ですよ。^^
Posted by Sissy at 2009年03月10日 18:55