階の中段、
左右に階段が分かれる踊り場に
存在感たっぷりで立っていたのは
サモトラケのニケ
Winged Victory of Samothrace
ギリシャ神話の勝利の女神。
大理石:328cm
ニーケ(Nike)はギリシャ語で勝利(Victory)の意味。
あの有名なスポーツブランド名の由来もこの女神。
レプリカは日本にもたくさんあるようなので、
見覚えのある人も多いかも?
映画「タイタニック」で
ケイト・ウィンスレットが甲板で両手を広げて立ったポーズもニケがモデルとか。
神話の女神なので、
様々な姿をしたニケの像があるようですよ。
この像は、
1863年にサモトラケ島で胴体部分がまず発掘され、
その後発見された計118片で復元され、
1884年にルーヴルに展示されるようになったそう。
大きく広げた右腕は1950年に発見され、
ルーヴル美術館に保管されてるそうです。
偶然、主人とは違う側面から撮っていたので
両方の写真を。