運がいいのか悪いのか

Sissy

2009年07月17日 04:08

旅行2日目、
パリ初日(7月14日)は
フランスの革命記念日で祝日

前夜に主人がパレードの情報を仕入れてきたので、
そのことは知ってました。

でもパレードを見るために私たちが早起きするはずもなく、
ホテルのTVでパレードを見て出かけました。(^^)ゞ

まずは、
ホテルから一本で行ける凱旋門の駅で降りることに。

駅から上がってきてキョロキョロ

それらしき物が見えないので、
唯一可能性のある、
大きな木の後ろじゃない?
と回り込んで見た凱旋門は


本当に素晴らしい


男性ならめちゃめちゃハンサム

完全に一目ぼれ。
(*ノω`*)

凱旋門を特別楽しみにしていたわけでもない私が
こんなに感動するなんて!

一番驚いたのは私自身。^^

大きさといい、
ディテールといい本当に素晴らしいんです。

でもね、
パレードのおかげ(?)ですごい人。 見て!↓


もっと素敵な写真を主人がたくさん撮りました。
サイズが大きいためドイツに帰ってからアップしますので、
興味のある方はその時にも遊びに来てね♪


パレードに参加したフランス軍の戦車などがまだ待機していたため、
シャンゼリゼ通りはパレード後も自動車は通行止め。
おかげで
シャンゼリゼ通りの真ん中に立って凱旋門が見れました。



でも凱旋門の周りにも戦車が待機してて立ち入り禁止。

それでも各角度から写真を撮ろうと、
広場の周りを歩くのですが、
これが間違いのもと?!

ある区域によっては足踏み状態。
前に進まない(>_<)

赤の他人とこんな至近距離に立つなんて
ン十年ぶりかもしれないというほどでした。(^-^;)

それも子どもたちと一緒。
はぐれないように必死。

途中で建物の中に入って避難。↓



美味しそうなパン~
を横目で見たまま通過して、
別の入り口から出る。

そんな努力もむなしくどこも人だらけ

そんなときに何機ものヘリコプターが飛び立っていくので、
人々の足も止まってカメラのシャッターが続く・・・

途中で諦めて、
シャンゼリゼ通りに戻り、
凱旋門を目の前にしたカフェで休憩兼ランチ
暫く経てば人ごみも
少しはよくなるだろうという期待をもって。^^

朝は遅くにパンを食べたので、
それほどお腹も空いてない。

注文を終えたらお決まりのパンが出てきます。



アメリカのホットドッグを想像してただろう姫のオーダー
ホットドッグ。(^^)ゞ



バゲットにソーセージが2本。
抜けそうな乳歯がある姫のようなキッズには不向きです。(笑)

ソーセージはやはりドイツのものが美味しい♡

主人のアメリカンバーガー。
フレンチフライの形に注目! 楽しい形♪



お肉は叩いて作ったかのように粗めで軽い!

つなぎが入ってるわけでもないのに、
食べたらホロホロで、
崩れずにまとまってるのが不思議なパテ。
おかげで食べてもお肉を食べた気がしないと言ってました(^^)ゞ

*カフェで出されるフランスのマスタードは辛いです。
マスタード好きの主人でも少量で充分、という程。


王子のチーズピッツア。



チーズだけじゃなくトマトのスライス+オリーブ1個もあったけどね。
これがどっしり重いスライスでした(^^)ゞ

でも食べてみると、
パン生地はふわっと軽い。
重さの正体はチーズ。(笑)

最低二種類は使われてて、
美味しかったですよ。
でも一切れは厳しい・・・^^;

私は”今日のサラダ”。



何でもない、
ツナトッピングのサラダですが、
先に出されたバゲットと頂くとちょうど良いくらい。

お野菜はやっぱりホッとします(*^^*)

ちなみに、
カフェに入ると、
飲むだけか、
食事をするのかと聞かれます。

アルコール類には19,6%
その他のドリンクと食事には5.5%の税金がかかります。

二週間ほど前の6月30日までは、
全て19.6%だったそうなのでラッキー♪

食事が済んだときには、
戦車も全て去り、
凱旋門の下にも人が多数立ってました。

凱旋門の周りはご存知のように
大きなロータリーになってます。

アメリカでは一時停止で優先順に進むような道や、
日本なら信号がある小さな交差点、
そういうヨーロッパの交差点ではロータリーが一般的。

すぐ左側にある道に入りたい場合でも、
ロータリーに入って、
ぐるぐる回り、
ほぼ一周して行きます。

凱旋門の周りはその巨大版のロータリー。
信号がないので、
車は途絶えることなく走っています。

凱旋門の下に行きたいのに、
ロータリーには真ん中に行く横断歩道なんてない。

どうする?

参加してます♪ クリック応援して頂けたら嬉しいです。^^


こういう終わり方をするつもりではありませんでしたが、
写真が多くなるので、
次の記事へ続けます。(^^)ゞ

関連記事