てぃーだブログ › 深呼吸 ~ドイツの空の下~ › ◆Belgium › お目当て♪

2009年05月28日

お目当て♪

お目当て♪

ベルギー3日目はブリュージュへ。

後でブリュージュの写真だけを記事にしますが、
これがベルギー旅行最後の記事です。

私がベルギーで必ず食べたかったものは、
ワッフル、フリッツ、そしてムール貝。

ブリュージュでのランチで、
食べ物の目的は達成できましたチョキ

トップは主人の頼んだサーモンと小エビのソース。

奥に見えるガーリックトーストが
めちゃくちゃ美味しかったんだけど、
別途注文汗

普通、パンくらいついてきそうじゃない?

サーモンも感動するほど美味しいわけでもないし・・・

そしてこちらが私のムール貝。
ソースはレストラン特製のクリームソースを選択。

お目当て♪

量が多いと聞いていたので、
主人と分け合うつもりでいて正解。

これもムール貝とフリッツだけという超シンプルな料理。
お値段に反して。(涙

美味しかったけど、
このためにまたベルギーへ来たいかと聞かれたら
No。^^;

ベルギーではムール貝は年中採れるそうですが、
9月~4月が美味しいといわれてるようです。

こちらは姫と王子の。
どこへ行っても代わり映えしないチョイス(^^)ゞ

お目当て♪

ブリュージュ中心部の周りは運河が流れていて、
ブリュッセルに比べると
こじんまりとした小さな町ですが、
特に運河沿いの町並みは情緒があって素敵です。

運河以外で、
絶対に見たかったのは、
聖母教会にある、
ミケランジェロの聖母マリアと幼いイエスの像。

日曜日の午前中は教会のサービスがあり、
観光客には閉ざされてましたが、
午後1時半から観光客に開放されるということでした。

実際、
イギリス女性がそういう風に尋ねているのも聞いたのですが・・・

1時半過ぎに行ったら鍵がかかっているタラ~

それだけでもとても残念なのに、
2軒ほどのお土産店で嫌な思いもしたので、
ブリュージュは二度と行きたくない町になってしまった。

ブリュッセルでさえそんな事なかったのに・・・

今思い出しても腹が立つほど。
(ちなみに、チョコレート店やレース店などの大きな店舗ではありません。)

でもこの記事を読んで、
ブリュージュがそういう町だとは勘違いしないで頂きたいです。

どこにだって嫌な人はいますからね。

ただ、
私の場合は、
同じ町で偶然同じような人に数人遭遇したというだけ。(^^;)
(なんという bad luck.┐(´д`)┌)

ポーランドのボレスワビエッツで一緒だった
アメリカ人女性は同じくドイツ在住でしたが、
彼女の住む街(あえて名前は出しません・笑)は、
彼女によれば高飛車な人が多く相当嫌な思いをしてるようでした。

「ドイツじゃなかったら、ヨーロッパ生活はもっと楽しかったのに~」

と言ってたほど。

その彼女が
「みんなフレンドリーなのよ♪」
と絶賛してたのが、
このベルギー。

私たちにしてみれば、
ドイツ人の方が全然いい!

ベルギー人って高飛車・・
と思うことも実際あったし。

ねっ 全然違うでしょう?(笑)

結論は、
どこの国も同じってことね。

確かに国民性というのはあるかもしれないけど、
同じ人間だし、
嫌なやつだって良い人だっている。

パーフェクトな国ってないってことよ。
と自分自身に言い聞かせてます(^^)ゞ

ベルギー旅行のあと主人と話していてわかったのが、
2人とも同じことを感じたようだということ。

ヨーロッパの国々を旅行することが、
結果的には
ドイツの良さ発見につながるのかもしれないです(´∪`*)

あっ確かに、
ベルギー人は殆どの人が英語が話せるので
本当に驚きました。

でも、それイコール”フレンドリー”とは違うのよ。(笑)

長くなりましたが、
ベルギー旅行記事へのお付き合い、
本当にありがとうございました♪

お目当て♪

家では絶対にお茶や紅茶派なのに、
外ではカプチーノを頼んでしまう私にクリック応援を♪






同じカテゴリー(◆Belgium)の記事
ヨーゴネイズ Yogonaise
ヨーゴネイズ Yogonaise(2009-08-11 04:11)

意外と知られてない?
意外と知られてない?(2009-05-26 13:44)


Posted by Sissy at 20:12│Comments(12)◆Belgium
*~ Thank You for taking time to leave a comment ! ~*
おいしそうなお料理の登場!(゚∀゚*人)
やっぱり魚は惹かれるなぁ~♪
それにしてもムール貝すごい量!飽きなかったかしら?(;^ω^)
パンって、どこに行ってもついてこないですよねぇ。
サービスで付けてくれても…って思うけど
ドイツのレストランでもたいがいは別料金だね。

ところで…一体、Sissyさんに何があったの~!?
すごく嫌な思いをされたみたいだけど…(ノェ`。)
お互い、旅行に行くのも上手くいかないことだらけで、大変ですね。゜(つω`)゜。
Posted by 熊子 at 2009年05月28日 21:37
◆熊子さん◆
パンはフランス(アルザス地方ですが)もポーランドもついてきたので、あれっ?と思いました。
ドイツでもついてこないんですね~(>_<)
パン王国(じゃがいも?)というわりにはパンのサービスはないんですね。
普段の生活でも凹むことやイラつくことはありますが、旅行先でというのはインパクトが大きいですね~。
ブリュッセルはどこかへ行く途中で立ち寄ってもいいけど、ブリュージュは二度と嫌だと(^-^;)
忘れるようにします(笑) 
もちろん、不意にブリュージュに行こうかな?なんて思わない程度に。(笑)
Posted by Sissy at 2009年05月29日 00:54
世の中いろんな人がいるから
仕方ないのかもしれないけど・・・
でも せっかく時間をとっていったのなら
楽しい思い出にしたかったですよね。
残念。
ある意味思い出に残ったんでしょうけど。
(笑)
Posted by *はぴ**はぴ* at 2009年05月29日 01:16
ほんとね・・・どの国にも、日本にだってイヤな人っているし。たまたまその日(?)は運が悪かったんだろうけど、私もきっとトラウマになってもうそこには行きたくなくなっちゃうかもなー。レストランとかでもそうだもの!(笑)

ムール貝も美味しそう♪♪ ガーリックトーストが別料金というのにはちとビックリです!アメリカじゃ絶対に付いてくるものだものねー。
Posted by Omamama at 2009年05月29日 07:02
私も、何処の県の人は○○だよ。とか言うのを当てにしません。 (規模が小さくスミマセン)名古屋に6年住みましたが、行く前に親戚の叔母様方に散々名古屋人の悪口をきかされました。が、住んでみて分ったのは、何処の人も同じだという事。習慣の違いはあるだろうけど、人間一緒だと思いましたね~

最初の写真の奥に見える手が可愛くて見とれてしまいました♪
ムール貝は私も大好きで割りと食べます。それだけてんこ盛りで食べてみたい~パンが別料金なんて、アメリカではありえないのでは?
ミケランジェロの像は興味ありますね!!

とても楽しくベルギー旅行記を読ませて頂きました。ありがとう♪
Posted by Ami at 2009年05月29日 09:17
日本もガーリックトーストは別途料金な気がする。
私の行くお店は別途料金が多いよぉ。
でも普通のパンはちゃんとついてくるけどね。
サーモン美味しそうにみえたけど、普通っぽいね(笑)
そしてムール貝ありえない量に見えるのは私だけ?
姫と王子は一番無難なチョイスだね♪

Sissyさんベルギー旅行は色々嫌なことがあったのね。
皆が皆嫌な人ばかりではないけれど、そんな人たちが続くと
もうこの街嫌ってなるのもわかるかもしれない。
楽しい思い出だけを記憶して、他は忘れちゃいましょう。
と言っても難しいかもしれないけれど(^^ゞ
ドイツの良さをわかったと言うことにして。ねっ。
Posted by neneri at 2009年05月29日 09:17
ガーリックトースト美味しそうだね~
最近明太子トーストにはまりパン屋で購入してました。
又食べたくなったな。
ムール貝・・・私は嫌いなのでなんとも言えない・・・

楽しい旅先での嫌な思いってブルーになりますね。
色んな人がいるのは確か。
でも旅先でブルーにさせるのは勘弁して~と叫びたくなるよね。

ゆっくり休んで(子供達に負けず)元気回復してください!!
Posted by あんず at 2009年05月29日 09:45
◆はぴさん◆
めちゃめちゃ思い出に残りました(笑)
旅行に行く前には、ベルギーと聞くとある男性のことがまず頭に浮かんだのですが、その人のことを忘れるくらい!(≧艸≦)
ま、でも、そういう人がどこにだっているからねぇ。
ただそういう人が観光客相手に働くのは間違いだと思うなぁ。(^^)ゞ
Posted by Sissy at 2009年05月29日 15:49
◆Omamamaさん◆
そうそう、アメリカではステーキハウスなどでも必ずパンは出てくるし、お料理によってはついてくるのが普通だよね~。
このサーモン、ガーリックトーストを注文しなかったら、炭水化物ゼロでお皿の上のお料理だけ。
物足りないと感じない方がおかしくない? 
とOmamamaさん相手に熱くなっても仕方ないけど(^m^ )

そうだねぇ、レストランなどでも二度と行かない!ってとこあるもんね。
Omamamaさんのコメント読んで、私たちもそういうレストランがドイツにもあるって思い出した。(笑)
Posted by Sissy at 2009年05月29日 15:52
◆Amiさん◆
規模なんて関係ないですよ~。 全く同じです。^^
名古屋へ行く前にそういう風に聞かされるのは辛いですね(>_<)
そういう余計な情報はいらない!みたいな・・・
似たような感じで、私は、主人が余計な事を話してくれなかったおかげで主人の継母とは普通に良い関係が築くことが出来たと思ってます。
後から義兄や他の人から聞いた話が結構ひどかったので、もしそれを先に聞いてたら歪んだ気持ちで接してたかもしれないと思ったので、主人に感謝しました。^^
いくら自分の見たこと経験したことから判断したいと思っていても、先入観にはある程度影響されますからね。
あっ話がちょっとずれたかな?(笑)
写真の手は姫のですが、小さく見えますね。(^m^ )
私の手が小さいこともあるんですが、もうすぐ足も手も姫に追い抜かれそうです(^^)ゞ
Posted by Sissy at 2009年05月29日 16:02
◆neneriさん◆
ガーリックトーストだから別途料金は言われてみると理解できるかも。
でも普通のパンがついてくるだけいいよ~。
サーモンなんてこのお皿だけだもんね。(涙
ガーリックトーストを注文したけど、あまりに美味しいのでみんなで分けたら、主人は足りなかったようで、みんなのポテトを食べてました(^m^ )
サーモン、当たり! ごくごく普通でした(笑)
ムール貝は多いよ~(@_@)
お鍋にいっぱいいっぱいに入ったものがドーンと出されるから。
貝だから嵩張るとは言え、主人と分けても満足いく量でした。(´∪`*)
この経験は、そそ。 ドイツの良さを発見できたということで。(^m^ )
Posted by Sissy at 2009年05月29日 16:08
◆あんずさん◆
ガーリックトーストはね、パンが美味しかったの!!
あっでも明太子トーストも確実に美味しそう~♡
いいよね、美味しいパンがいつでも食べれるし。
あんずさん、確かシーフード嫌いって言ってなかった?
以前カリフォルニアに遊びに来てくれた頃にそう言ってたような記憶が・・・
いくらかは克服したのかな??
でもムール貝は苦手なんだね。
姫も、鮭のさしみとかは平気で食べるくせに、貝はダメみたい。^^;
王子は挑戦さえしてくれなかったよ。(涙
旅先の悪い思い出はなかなか消えないよねぇ。 でも忘れよう。(笑)
Posted by Sissy at 2009年05月29日 16:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。