2009年04月28日

近衛兵

近衛兵

大公宮の前に立つ近衛兵このえへい
私の前にいた女性が笑わせようとしてました。
まさかそういう人を見かけるとは・・・(^^)ゞ

近衛兵

大公宮
サムネイルです。

ちょうど写真右端ほどにカフェがあるんですが、
外のテーブルでお茶してる方たちと
近衛兵の距離の近いこと!

こんな風に見られてはやりにくくないかと私の方が緊張。(笑)
でも、
そんな事を気にするくらいなら
こんなお仕事はしてないですね。^^;

ヴィアンデン城を後にして、
首都ルクセンブルクにやってきました。

近衛兵
↑王子がうるさいほど「行こうよ」と言ってましたが、
残念ながら閉まってて降りれないようになってました。

近衛兵 近衛兵
↑アドルフ橋、その下からも撮ってみました。

やはり子ども。
探検っぽいのが好きなのでしょう。
渓谷の下にも降りようというので、
「観光客じゃなく住んでる人がお散歩するところじゃないの?」
と言いたい気持ちを抑えて(笑)降りましたよ~。
橋の下から撮ったものもそこからの写真。

近衛兵 近衛兵

近衛兵 近衛兵

近衛兵 近衛兵
レンタル自転車(左)・ウィレム二世広場の像


いくら小さな国とは言え、
時間が足りなかったです。

ルクセンブルク(旧市街)の地下にも市(?)があるようで、
それも、
低地の住宅街も見れなかったですぐすん

帰りは寄り道をしたせいもあって、
家に着いたのは9時前。
3時間くらいかかったかな。

以前、
黄色い花粉被害が大変だって書きましたが、
その正体は実はとてもきれいなんです。

近衛兵

走行中の車の中からなので、
きれいさは伝わらないんですが、
あちこちにこうした鮮やかな黄色い畑が見えて、
とてもきれいなんですよ。

何かというと、
キャノーラ油が採れるセイヨウアブラナ。

王子の担任のミスNもこの時期花粉症に悩まされるようで、
この植物からの花粉なので、
普通の花粉と違ってしつこい(油っぽい?)そうなんです。

きれいだけど、
大変です(;´Д`A
車が黄色に大変身。orz.

参加してます。 応援お願いします♪^^





同じカテゴリー(◆Luxembourg)の記事
ヴィアンデン城
ヴィアンデン城(2009-04-27 20:12)


Posted by Sissy at 16:52│Comments(8)◆Luxembourg
*~ Thank You for taking time to leave a comment ! ~*
近衛兵が このえへい って読むって
知りませんでした( ´艸`)
笑わそうとした方、すごいですねぇ~
ターゲットになった近衛兵さんは笑ったのかしら??
冒険心があるのが子供ですよねぇ
大人になると忘れがちですが・・・
Posted by *はぴ**はぴ* at 2009年04月28日 21:54
建物や橋の写真を見てため息ものでしたが、黄色い車に変身という言葉で
吹き出してしまいました~
ぽちっとです♪
Posted by Ami at 2009年04月28日 22:29
近衛兵私も笑わせてみたい(笑)
でもお仕事だからきっと笑わないんでしょうね。

それにしても建物凄いね。
子供達は探検大好きなんだね。
王子家の中が好きだったはずなのに、ドイツだと汗かくくらい暑くないから
外で遊ぶのもちょうどいいのかな?

黄色い原因はセイヨウアブラナだったのね。しつこそう。

お肉の焼き方ありがとう♪
私はいつもテフロンなんだよね。フライパンの素材を変えるだけで全然違うんだ。勉強になりました(*^-^)ニコ
今度チャレンジしてみます♪
Posted by neneri at 2009年04月28日 23:04
◆はぴさん◆
読み方知らなかった?
実は私も記事を書こうと調べてみてわかったんです。^^;
使う機会も殆どないから・・・なんて言い訳してみます。(笑)
この近衛兵さん、笑いませんでしたね。
動きもせず、期待通りでした。^^
Posted by Sissy at 2009年04月29日 04:03
◆Amiさん◆
景色は、日本やアジア、アメリカとも違って素敵ですよね。
逆に、こういう景色を見慣れてるヨーロッパの人たちが日本やアジアに行って
感動する気持ちもよくわかるなと思いました。
最後に笑ってもらえて良かったです(^m^ )
Posted by Sissy at 2009年04月29日 04:10
◆neneriさん◆
えーっ neneriさんも笑わせたい方なんだぁ。(^m^ )
私は距離が近いせいもあって、写真を撮るのも緊張するし、見世物みたい
(慣れてるとは思うけど)で悪いなって思ったよ。(^^)ゞ
そうそう。王子、グアムでは外で遊ぶに嫌いだったのよー。
neneriさんよく覚えてるね。^^
ここでは近くの公園にも行くし、全然平気みたい。
グアムのように汗をかくこともないし、まだそんなに暑くないからね。
フライパン、ステンレスで試してみてね♪
テフロンは汚れも落ちやすいから私も好きなんだけど、どんなに強火にしてもお肉には焼き色がつかなかったのよ~(>_<)
Posted by Sissy at 2009年04月29日 04:15
近衛兵って初めて聞いたわ。 「きんえいへい」って読んじゃった(^^;
じゃー、ロンドンの赤い服着たのっぽの帽子かぶった人たちも
近衛兵って言うのかしら?

この橋、大きいね!人間が豆粒大。 現在も使われてるの?
油っぽい花粉はいやだ~(>_<)
Posted by peko at 2009年04月29日 05:16
◆pekoさん◆
pekoさんも? 良かった~(笑)
調べてから記事にすれば良かったのに、UPする前にふと気になって調べたのよ。
それまでpekoさんと同じ読み方で変換してました。(^^)ゞ
そうそう、ロンドンのバッキンガム宮殿のガードも近衛兵というようですよ。
橋は使われてますよ~。
写真を撮ったのは旧市街地側からで、橋を渡ると新市街地に行くんです。
私たちは橋を渡って新市街地側から渓谷の下へ降りていきました。
油っぽい花粉、時期が終るのが待ち遠しいデス。(-_-)ゞ
Posted by Sissy at 2009年04月29日 06:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。