2009年09月15日
簡単イタリアン・ランチ♪
ランチと言っても、
オーストリアまでの道のりは長かったので、
アウトバーンから普通道路に変わる境目にあった
サービスステーションでのサンドイッチ。
でもね、色々な種類があって、
サンドイッチが好きじゃない私にも
どれも美味しそうに見えたのよ♪


オーストリアまでの道のりは長かったので、
アウトバーンから普通道路に変わる境目にあった
サービスステーションでのサンドイッチ。
でもね、色々な種類があって、
サンドイッチが好きじゃない私にも
どれも美味しそうに見えたのよ♪


ほうれん草のも気になるけど、

カプレーゼのサンドイッチも気になる・・・

で、結局主人はチキンカツとトマトとエメンタールだっけな?

私たち三人は
プロシュート・コットとエメンタールのフォカッチャサンド。

皆別のを注文して欲しかったけど、
私もフォカッチャは譲れなかったのでそのまま(笑)
注文をすると、
大きなホットサンドイッチメーカーのようなもので
まとめて焼いてくれるんです。
それがまたパリッとサクッと美味しい
普通にフォカッチャも食べてみたいけど、
これは本当に美味しかったです。
薄いしね~。
私、厚いパンのサンドイッチって大嫌いなのです。^^;
ただ、
サイズがサイズなので、
食べ切る前に飽きてしまいました(´Д`*)ゞァハ
具がシンプルでお野菜なしというのもあるのかな。
でもフォカッチャの部分は最高!
しつこい?(笑)
参加してます♪ クリック応援して頂けたら嬉しいです。^^


カプレーゼのサンドイッチも気になる・・・

で、結局主人はチキンカツとトマトとエメンタールだっけな?

私たち三人は
プロシュート・コットとエメンタールのフォカッチャサンド。

皆別のを注文して欲しかったけど、
私もフォカッチャは譲れなかったのでそのまま(笑)
注文をすると、
大きなホットサンドイッチメーカーのようなもので
まとめて焼いてくれるんです。
それがまたパリッとサクッと美味しい

普通にフォカッチャも食べてみたいけど、
これは本当に美味しかったです。
薄いしね~。
私、厚いパンのサンドイッチって大嫌いなのです。^^;
ただ、
サイズがサイズなので、
食べ切る前に飽きてしまいました(´Д`*)ゞァハ
具がシンプルでお野菜なしというのもあるのかな。
でもフォカッチャの部分は最高!
しつこい?(笑)
参加してます♪ クリック応援して頂けたら嬉しいです。^^

Posted by Sissy at 20:03│Comments(10)
│◆Italy
*~ Thank You for taking time to leave a comment ! ~*
むむ。値段表示を見ると、結構高いと感じてしまった。
ユーロ圏でベルリンより物価が安いところなんて滅多にないだろうけど
値段見るだけで、ちょっとビビっちゃうな。
話しは変わって、Sissyさんは「どこから来た?」って聞かれたら何て答えてる?
熊子はそうだなぁ…たいてい「ニーハオ」と声をかけられて
「中国人じゃなくて、日本人だよ」って訂正して終わりかも ( ̄m ̄*)
面倒くさいときはそれだけ。
店員から「何でドイツ語話せるの?」って聞かれたら、「ドイツに住んでる」って言うけど
そうなると、「何でドイツに住んでるの?」とか「何の仕事してるの?」
と、面倒な方向へ進んでいっちゃうから、「ニーハオじゃないから」で去るパターンが多い(笑)
ユーロ圏でベルリンより物価が安いところなんて滅多にないだろうけど
値段見るだけで、ちょっとビビっちゃうな。
話しは変わって、Sissyさんは「どこから来た?」って聞かれたら何て答えてる?
熊子はそうだなぁ…たいてい「ニーハオ」と声をかけられて
「中国人じゃなくて、日本人だよ」って訂正して終わりかも ( ̄m ̄*)
面倒くさいときはそれだけ。
店員から「何でドイツ語話せるの?」って聞かれたら、「ドイツに住んでる」って言うけど
そうなると、「何でドイツに住んでるの?」とか「何の仕事してるの?」
と、面倒な方向へ進んでいっちゃうから、「ニーハオじゃないから」で去るパターンが多い(笑)
Posted by 熊子 at 2009年09月15日 23:17
えっと、私はほうれん草のにします~(^o^)/
私もサンドイッチはパンが少ない方がいいな。
パンの量が多いときは、上のパンとってオープンサンドにしちゃいます。
(ハンバーガーも同じく)
フォカッチャね、なぜか、フォッチャカって読んでしまうので困ってます。(^^;
「わかるわかる~!私もだよ!」って声が聞こえれば安心するんだけど
私の脳がおかしいのか・・・? カタカナめっちゃ苦手なの。
私もサンドイッチはパンが少ない方がいいな。
パンの量が多いときは、上のパンとってオープンサンドにしちゃいます。
(ハンバーガーも同じく)
フォカッチャね、なぜか、フォッチャカって読んでしまうので困ってます。(^^;
「わかるわかる~!私もだよ!」って声が聞こえれば安心するんだけど
私の脳がおかしいのか・・・? カタカナめっちゃ苦手なの。
Posted by peko at 2009年09月16日 04:53
わぁお~すごいサンドの量ですね。
まよっちゃうけど私もフォカッチャ食べたいな。
焼いてくれるとの事で良かった。
前にベーグルサンドを食べたけど、冷たいままなので美味しさ半減な私でした。
まよっちゃうけど私もフォカッチャ食べたいな。
焼いてくれるとの事で良かった。
前にベーグルサンドを食べたけど、冷たいままなので美味しさ半減な私でした。
Posted by あんず at 2009年09月16日 09:27
◆熊子さん◆
確かにお値段は安くはなかったですね。
でも四人分なのでレストランよりは大分安上がりです(^m^ )
サンドイッチ1個の値段はポーランドでは二人分のレストランの食事になりそう(^-^;)
ハンガリーもそうだったんじゃない?
どこから来たかと聞かれたら、私は迷います・・・
ドイツで片付けてしまいたいけどドイツ語話せないし。(笑)
日本かなぁ。
でも熊子さんの言うこともよくわかります。
会話が必要以上に長引くのはちょっとね。^^;
確かにお値段は安くはなかったですね。
でも四人分なのでレストランよりは大分安上がりです(^m^ )
サンドイッチ1個の値段はポーランドでは二人分のレストランの食事になりそう(^-^;)
ハンガリーもそうだったんじゃない?
どこから来たかと聞かれたら、私は迷います・・・
ドイツで片付けてしまいたいけどドイツ語話せないし。(笑)
日本かなぁ。
でも熊子さんの言うこともよくわかります。
会話が必要以上に長引くのはちょっとね。^^;
Posted by Sissy at 2009年09月16日 13:57
◆pekoさん◆
pekoさんもサンドイッチはパン少な目がいいんだね~。仲間♪
おまけにカタカナ苦手というのも仲間!(^m^ )
だからカタカナの人名を覚えなきゃいけない世界史とか苦手だった~。
ドイツ語の地名もカタカナになると途中で諦めたくなる(^-^;)
メチャクチャ長いのもあるし・・・
でもフォカッチャは大丈夫! えっ? 自慢にならない?(笑)
pekoさんもサンドイッチはパン少な目がいいんだね~。仲間♪
おまけにカタカナ苦手というのも仲間!(^m^ )
だからカタカナの人名を覚えなきゃいけない世界史とか苦手だった~。
ドイツ語の地名もカタカナになると途中で諦めたくなる(^-^;)
メチャクチャ長いのもあるし・・・
でもフォカッチャは大丈夫! えっ? 自慢にならない?(笑)
Posted by Sissy at 2009年09月16日 14:01
◆あんずさん◆
すごいよね~。
私はおにぎりがずらっと並んでる方が好きだけど、こんなにあったら
どれにしようか迷うのよね。(^m^ )
ベーグルを冷たいまま!? それは辛い(>_<)
もともと固めのパンなのに、それを冷たいままなんて・・・
すごいよね~。
私はおにぎりがずらっと並んでる方が好きだけど、こんなにあったら
どれにしようか迷うのよね。(^m^ )
ベーグルを冷たいまま!? それは辛い(>_<)
もともと固めのパンなのに、それを冷たいままなんて・・・
Posted by Sissy at 2009年09月16日 14:46
きゃ~山積みのサンドウィッチ♪
美味しそう~
どれも試してみたいなぁ。
食べ過ぎそう・・・
美味しそう~
どれも試してみたいなぁ。
食べ過ぎそう・・・
Posted by *はぴ*
at 2009年09月16日 22:21

◆はぴさん◆
>どれも試してみたいなぁ
そうでしょう?(^m^ )
旅行へ行くといつも思います、「胃袋が3人分くらいあったら」って。(笑)
欲張りなんですよね(^^)ゞ
>どれも試してみたいなぁ
そうでしょう?(^m^ )
旅行へ行くといつも思います、「胃袋が3人分くらいあったら」って。(笑)
欲張りなんですよね(^^)ゞ
Posted by Sissy at 2009年09月17日 03:46
わぉ~!豊富な種類のサンドイッチに目移りしそうですね。(笑) 私はやっぱりカプレーゼがいいかなぁ♪ そして王子くんが持っているから???大きいフォカッチャなのねぇ・・・!旦那さまチョイスのサンドも美味しそう♪♪
Posted by Omamama at 2009年09月17日 16:19
◆Omamamaさん◆
Omamamaさんはカプレーゼが気になりましたか(*^^*)
フォカッチャは私にも大きかったですよ。
食べきる前に飽きちゃいました。(^-^;)
もともとサンドイッチは好きじゃないからというのもあるかもしれませんね。
Omamamaさんはカプレーゼが気になりましたか(*^^*)
フォカッチャは私にも大きかったですよ。
食べきる前に飽きちゃいました。(^-^;)
もともとサンドイッチは好きじゃないからというのもあるかもしれませんね。
Posted by Sissy at 2009年09月18日 17:47