2009年07月31日
Chillwater Cove



著者 Thomas Lakeman
FBI捜査官が、
ある事件の証拠品の中から見つけたのは、
コンピューターに収まった彼女の名前のついたフォルダー。
そのフォルダーには、
25年前に誘拐された親友の写真が入っていた。
誘拐犯にしか撮り得れない写真が。
写真を手にその親友に会いに郷里に行くが、
その親友がまたしても誘拐されてしまう…

子どもたちを公園で遊ばせながら読んだり、
パリへの移動中に読んだり、
家で読むことはなかったですが
やっと読み終わりました。(^^)
未解決な児童誘拐事件を解決する、
単純な推理小説かと思ったら全く違いました。
話が進むにつれ疑問が増えるばかりで
複雑になっていくばかり。
途中から犯人はわかるんですが、
問題は犯人が誰かというより、
なぜ最初の誘拐事件が起きたか、
なぜ二度目の誘拐事件が起きたかということ。
物語は主人公の捜査官が生まれる前の事件にも遡り、
普段どれだけ頭を使ってないか
思い知らされるほどの読み応えでした。^^
この本を読み終えたら
昨年の里帰りで買ってきて以来
大事に温めている「夢をかなえるゾウ」を読もうと思っていたのに、
この本の最後にも著者の新しい小説の一部が記載されてあり
心がゆれた
(-_-)ゞ゛ウーム
それも、
その小説はこのChillwater Coveでも登場した
主人公の彼であるFBI捜査官が主人公のよう。
ずるいなぁ(笑)
まっでも、やっぱり日本の小説を読もう♪
そしたら
「夢をかなえるゾウ」の映画(スペシャルドラマ?)版も見れるし。^^

子育ての合間に
読書も頑張ってると応援してくれたら嬉しいです。(笑)
Posted by Sissy at 05:51│Comments(12)
│+ books
*~ Thank You for taking time to leave a comment ! ~*
この手の小説は、先が気になって、やめられなくなっちゃいがちー
複雑なものになると、私は 時間がかかるんですよ
だって、前の頁を読み返したりして 登場人物や事実背景を確認しながら
読み進むことが多々あり・・・ですから(笑)
最近は、時代小説が面白くて よく選んでいますが、推理ものも久しぶりにいいなー♫
Sissyさん、次は「夢をかなえるゾウ」ですね!?
複雑なものになると、私は 時間がかかるんですよ
だって、前の頁を読み返したりして 登場人物や事実背景を確認しながら
読み進むことが多々あり・・・ですから(笑)
最近は、時代小説が面白くて よく選んでいますが、推理ものも久しぶりにいいなー♫
Sissyさん、次は「夢をかなえるゾウ」ですね!?
Posted by yu: at 2009年07月31日 13:58
◆yu:さん◆
>複雑なものになると、私は 時間がかかるんですよ
わかります!(^^)
私も前のページを振り返ったりを繰り返します。
登場人物の確認もありますが、あの時言った言葉にもしかしてヒントが…
なーんて。
「チャートにしてしまおうか!」と思うこともありますね。(笑)
yu:さんは最近は時代小説に凝ってるんですね。(*^^*)
妹が洋版の時代小説が好きなんですよ。
私はお城、騎士、皇帝などの言葉が出てくると拒否反応が出てダメなんです(>_<)
でも日本のものならどうかな? 一度は読んでみたいですね。^^
ハイ。次は「夢をかなえるゾウ」です♪
>複雑なものになると、私は 時間がかかるんですよ
わかります!(^^)
私も前のページを振り返ったりを繰り返します。
登場人物の確認もありますが、あの時言った言葉にもしかしてヒントが…
なーんて。
「チャートにしてしまおうか!」と思うこともありますね。(笑)
yu:さんは最近は時代小説に凝ってるんですね。(*^^*)
妹が洋版の時代小説が好きなんですよ。
私はお城、騎士、皇帝などの言葉が出てくると拒否反応が出てダメなんです(>_<)
でも日本のものならどうかな? 一度は読んでみたいですね。^^
ハイ。次は「夢をかなえるゾウ」です♪
Posted by Sissy at 2009年07月31日 15:06
Sissyさんって読書がお好きなのね。私は最近全く読書をしてないなぁ・・・。嫌いじゃないんだけどね、あ、でも英語で本読むのはあまり好きじゃないかも。(笑)
「夢をかなえるゾウ」はチラっとTVで観たけど、面白そうだよね♪
「夢をかなえるゾウ」はチラっとTVで観たけど、面白そうだよね♪
Posted by Omamama at 2009年07月31日 17:39
◆Omamamaさん◆
Omamamaさんは行動派で活発という雰囲気なので、読書はあまりしない
というのもわかるような気がします。
読書する時間があったらキッチンに立ってそう(*´pq`)
私は最近目がすごく疲れるので長い時間の読書できないんだけど、そう
じゃなかったらキッチンに立つ時間を削って読書してるかも。(笑)
「夢をかなえるゾウ」の連続ドラマは見たけど面白かったね!
小栗旬のものは本の方のようなので、読んだ後に見るのが楽しみです。
Omamamaさんは両方見たのかな?
Omamamaさんは行動派で活発という雰囲気なので、読書はあまりしない
というのもわかるような気がします。
読書する時間があったらキッチンに立ってそう(*´pq`)
私は最近目がすごく疲れるので長い時間の読書できないんだけど、そう
じゃなかったらキッチンに立つ時間を削って読書してるかも。(笑)
「夢をかなえるゾウ」の連続ドラマは見たけど面白かったね!
小栗旬のものは本の方のようなので、読んだ後に見るのが楽しみです。
Omamamaさんは両方見たのかな?
Posted by Sissy at 2009年07月31日 22:09
なんか面白そうな小説~と気になりましたが、複雑になってくなんて・・・
私は途中で「ちんぷんかんぷん」になってるはずぅ~
私の姉も本好きですが、今日姉が「同じ本を二度も買った・・ショック」「以前も同じような事があった・・」との事で・・
あんまりにも本ばかり買ってるので昔に買った本を忘れて又手に取るらしい・・
そんな事ありますか?
私は途中で「ちんぷんかんぷん」になってるはずぅ~
私の姉も本好きですが、今日姉が「同じ本を二度も買った・・ショック」「以前も同じような事があった・・」との事で・・
あんまりにも本ばかり買ってるので昔に買った本を忘れて又手に取るらしい・・
そんな事ありますか?
Posted by あんず at 2009年07月31日 22:18
最近読書から遠ざかってるなぁ
読みたいなと思うけど
なんか気持ちが乗らないから
今はそんなときなのかもしれないですね。
夢をかなえる象
楽しいと思いますよ~
ワタシはドラマは見てません。
面白いのかなぁ?!
読みたいなと思うけど
なんか気持ちが乗らないから
今はそんなときなのかもしれないですね。
夢をかなえる象
楽しいと思いますよ~
ワタシはドラマは見てません。
面白いのかなぁ?!
Posted by *はぴ*
at 2009年08月01日 00:11

かなり気になる小説ですね。それも私の好きなジャンルなんですが(^^ゞ
日本語版があるのだろうか?と思ったくらいです。
毎月本を1冊買って読んでいましたが、引越ししてから全く読んでいません(笑)
最近 旦那が村上春樹の最新長編小説『1Q84』|上下を買いまして
私が寝た後、ひっそりと読んでいたようです。
読み終わってからも、うーんわからん!と言っていて早く読めと言われながら放置しております(笑)
一応日本ではとても売れてる本なんですよぉ。
夢をかなえる象はドラマはみてるんだよね。
テレビよりは本の方が色々なこと書いてあると思いますが
自分でためになること沢山ありましたが、いざ行動をと思ったらそれもできず。。。
日本語版があるのだろうか?と思ったくらいです。
毎月本を1冊買って読んでいましたが、引越ししてから全く読んでいません(笑)
最近 旦那が村上春樹の最新長編小説『1Q84』|上下を買いまして
私が寝た後、ひっそりと読んでいたようです。
読み終わってからも、うーんわからん!と言っていて早く読めと言われながら放置しております(笑)
一応日本ではとても売れてる本なんですよぉ。
夢をかなえる象はドラマはみてるんだよね。
テレビよりは本の方が色々なこと書いてあると思いますが
自分でためになること沢山ありましたが、いざ行動をと思ったらそれもできず。。。
Posted by neneri at 2009年08月01日 00:35
◆あんずさん◆
普通は紐解くようにすっきりしていくものだけど、これは、「なにっ?」
と疑問が増えていくばかりで私も読んでて驚きましたよ。
だからこそ面白かったんだけどね。(^^)
お姉さんのショック、わかるわぁ(-_-)ゞ
私もあります。
それも過去に二度も別の機会に読んでるのに、去年古本屋で買った本
が同じものでした。orz
自分で買うのは初めてだったけど読んだ本じゃ意味ないし~(涙
そのタイトルに妙に魅かれるんだね、きっと。
普通は紐解くようにすっきりしていくものだけど、これは、「なにっ?」
と疑問が増えていくばかりで私も読んでて驚きましたよ。
だからこそ面白かったんだけどね。(^^)
お姉さんのショック、わかるわぁ(-_-)ゞ
私もあります。
それも過去に二度も別の機会に読んでるのに、去年古本屋で買った本
が同じものでした。orz
自分で買うのは初めてだったけど読んだ本じゃ意味ないし~(涙
そのタイトルに妙に魅かれるんだね、きっと。
Posted by Sissy at 2009年08月01日 01:43
◆はぴさん◆
そうそう、読書ってそんなものだよね。
本は大好きだけど、いつでもどこでもは読めないかなぁ。
気分が乗らないと全然集中出来ないし、面白くなるまでに挫折するの
が目にみえます。(^^)ゞ
夢をかなえるゾウ、連続ドラマの方はとても面白かったですよ!
本とは違って恋愛のアドバイスをするんですが、それが「えっ?」と
思う「実践するのはちょっと」ということなのに、ちゃんと理にかなっているんです。
お勧め。機会があったらぜひ♪
そうそう、読書ってそんなものだよね。
本は大好きだけど、いつでもどこでもは読めないかなぁ。
気分が乗らないと全然集中出来ないし、面白くなるまでに挫折するの
が目にみえます。(^^)ゞ
夢をかなえるゾウ、連続ドラマの方はとても面白かったですよ!
本とは違って恋愛のアドバイスをするんですが、それが「えっ?」と
思う「実践するのはちょっと」ということなのに、ちゃんと理にかなっているんです。
お勧め。機会があったらぜひ♪
Posted by Sissy at 2009年08月01日 01:52
◆neneriさん◆
本の好みが似てるなんて嬉しい♡
ご主人が本が好きで、毎月一冊は買って読むようにしてるって言って
たもんね~。
引越しまでは続いてたなんてすごい!
私は月一冊は読んでないもんね(-_-)ゞ゛ウーム
その村上春樹の本、気になってましたよ。
ニュースになるんだもんすごいよね!
さすがご主人、もう読んでしまったのね~。
村上春樹の本はまだ二冊しか読んでないけど、確かにエンディングが
ね… 私好みではないわ。(^^)ゞ
考えさせられると言えばそうだけど、白黒はっきり、スッキリ、が好き
なので。^^
夢をかなえるゾウ、楽しみ。^^
本の好みが似てるなんて嬉しい♡
ご主人が本が好きで、毎月一冊は買って読むようにしてるって言って
たもんね~。
引越しまでは続いてたなんてすごい!
私は月一冊は読んでないもんね(-_-)ゞ゛ウーム
その村上春樹の本、気になってましたよ。
ニュースになるんだもんすごいよね!
さすがご主人、もう読んでしまったのね~。
村上春樹の本はまだ二冊しか読んでないけど、確かにエンディングが
ね… 私好みではないわ。(^^)ゞ
考えさせられると言えばそうだけど、白黒はっきり、スッキリ、が好き
なので。^^
夢をかなえるゾウ、楽しみ。^^
Posted by Sissy at 2009年08月01日 02:30
私も温めている本がわんさかあるのを思い出したわ~
週末は読書に励もうかなぁ
Sissyさんは読んだ本はどうするの? 処分するタイプ?それとも置いておくの?
私は本が捨てられなくて、でも本棚もないので段ボール箱にいっぱい詰ってます。
だからもう何がどこに入ってるかわからないんだよね・・・(^^;
この前の里帰りでまたまたいっぱい本仕入れてきたし
高校生のときに買った黄色くなった紫式部単行本上中下巻が出てきて、それも持って帰ってきました。
ガネーシャのスペシャルドラマがあるの? 知らなかったー!
ドラマは5話くらいで止まってます。 これも早いとこ見たいんだけどなぁ、、、
週末は読書に励もうかなぁ
Sissyさんは読んだ本はどうするの? 処分するタイプ?それとも置いておくの?
私は本が捨てられなくて、でも本棚もないので段ボール箱にいっぱい詰ってます。
だからもう何がどこに入ってるかわからないんだよね・・・(^^;
この前の里帰りでまたまたいっぱい本仕入れてきたし
高校生のときに買った黄色くなった紫式部単行本上中下巻が出てきて、それも持って帰ってきました。
ガネーシャのスペシャルドラマがあるの? 知らなかったー!
ドラマは5話くらいで止まってます。 これも早いとこ見たいんだけどなぁ、、、
Posted by peko at 2009年08月01日 02:38
◆pekoさん◆
おーpekoさんも読書が好きなのね♡
私は温めてる本も残り少なくなりました。(ノд・。)
近いうちに里帰りしないと(笑)
本って重いから持ってくるのも送るのも厄介だよね~。
私も読んだ本は取っておく方です。
主人は引越しの度に捨てたがるけど……
実際捨てたものもあって後悔。orz
pekoさんはダンボール入りでもいいので取っておいてね!
紫式部の単行本は読んでないです~。
私は小学生の頃から推理小説ばかりで成長してません(笑)
ガネーシャのSPは、連続ドラマの一話に出てきた小栗旬が
主人公で、本がもとになったドラマだと思います。
探して後でリンク送りますよ♪
おーpekoさんも読書が好きなのね♡
私は温めてる本も残り少なくなりました。(ノд・。)
近いうちに里帰りしないと(笑)
本って重いから持ってくるのも送るのも厄介だよね~。
私も読んだ本は取っておく方です。
主人は引越しの度に捨てたがるけど……
実際捨てたものもあって後悔。orz
pekoさんはダンボール入りでもいいので取っておいてね!
紫式部の単行本は読んでないです~。
私は小学生の頃から推理小説ばかりで成長してません(笑)
ガネーシャのSPは、連続ドラマの一話に出てきた小栗旬が
主人公で、本がもとになったドラマだと思います。
探して後でリンク送りますよ♪
Posted by Sissy at 2009年08月01日 02:52