白菜のコールスロー風

Sissy

2009年10月28日 16:58



10月27日の夕飯

ステーキ(イタリアンドレッシングでマリネ)
白菜のコールスロー風(マヨなし)
いんげんの南部風煮 by PopR
種入りライ麦パン(市販)

***

生の白菜を食べない主人も食べてくれた
マヨ不使用のコールスロー風。

アメリカのレシピを参考にしたんですが、
オイルと砂糖が多過ぎたφ(..) ので、
次回は少しアレンジして作ってみようと思います。

インゲンは好きじゃない姫が唯一食べるインゲン料理が
アメリカの南部風に煮たもの。

南部の家庭料理で、
元々は豚の膝肉とレッドポテトなどと一緒に煮込むんですが、
私はポテトなしでベーコンを使ったり、
今回のようにハムにしたり、
完全にお肉を省くこともあります(^^)ゞ

お肉なしではダシが出ないので、
味付けはブイヨン(今回は野菜ブイヨン使用)と胡椒だけ。
今回購入したライ麦パンは、
サワー種の割合も大きい(前記事参照)ので、
少し酸味も感じました。

王子が酸味を嫌がるかと思いきや、
種だけに文句を言っていたので、
種無しのライ麦パンを探して試してみようと思ってます。

姫は堅いクラストが元々嫌いなので
小さい頃からパンの耳を取り除いて姫にあげてた私のせい??(;´Д`A
クラムだけ食べてました。

食べてるだけよろしい♪

と少し妥協。(笑)



それにしてもドイツのパン屋さんはパンの種類が多くて
毎回どれにしようか本当に迷います。(^^)ゞ

それに値段もそんなに高くない。

直径30㎝の大きなパンなのに、
1,59ユーロ(税込み)。

215円 $2.36 ほど。


関連記事