ドイツから秋の風

Sissy

2009年09月23日 19:50



9月22日の夕飯

薄切り豚ステーキ
アスパラのレモンペッパー炒め
南瓜とズッキーニのグラタン♪カレー味 by PopR
全粒粉のはちみつぱん♪ by ぱんこ625

***

グラタンは
かぼちゃだけの方が良かった
と姫に言われちゃった(^^)ゞ

I agree.

でもね、
それじゃあ 野菜をできるだけ摂るという
私の意図から外れちゃうのよ。

ということで、
レシピもあえてズッキーニ入りでございます。(笑)

王子も、
「このかぼちゃなら 好き、ん・・」
と言葉を濁しながら、
最終的には

15%好き

と言われました。
(≧艸≦)ププッ

あえて like じゃなくて OK でもいいのよ、王子♪

嫌々じゃなくて食べれればいいのさ。
(*^^*)
豚肉はドイツ版クレイジーソルト↓で味付け。 



王子は「またアスパラ作る?」と聞いてくるので、
もう作らないでと懇願されるのかと思ったら、
好きということでした

王子、やはりシンプルな味付けが好きなようです。

色々食べれるようになってきた王子に応援のクリックを♪




秋らしい秋は、
アメリカに住んでた頃以来なので、
7年ぶり。

あの風の匂い、感じ。

たまらない(´∪`*)

近所で見つけたドイツの秋を少しおすそ分け。



引っ越してきた時は真冬だったので、
つたが張っただけだった壁。

春夏には緑の葉がつき、
そしてそれも色を変えてきれいに壁を覆ってます。

これ↓が食べれない方の”栗もどき”。



と決め付けてました。

ところが調べてみたら、
日本では「栃の実」という種類に入るようで、
食べれるようです。

でも! But!
食用にするまでのアク抜きが非常に大変な作業だそうです。
きっと素人には無理?

栃木県の県木でもあるそうですよ。



今週に入って朝は毎日霧が出ます。

寒くないのが幸い。

こんな風に霧の中をバス停まで歩いてます。

姫が見えないと王子がつぶやく・・・
メガネかけようよ。 ね。

関連記事