メインはサラダ?

Sissy

2009年07月29日 16:05



温泉卵は黄身が少し固過ぎたかな。

でもサラダと食べるには
食べ応えがあってちょうどいい。
(としておこう・笑)

ドレッシングは、
甘さ控えめのハニーマスタードドレッシングを作って。

絹さやとアスパラは食感・存在が強いので、
それに負けない風味のドレッシングを…と考えてましたが、
ハニーマスタードで良かったみたい

マヨ系のドレッシングも合いそうだけどねぇ。
我が家では無理だわ。(^^)ゞ

ポテトは茹でて軽くバターでソテーしただけ。

私のメインはサラダだけど、
主菜は主人が食べたがってたロースト。


アメリカに住んでた頃は
こういう風に丸ごと買う方が安かったこともありよく焼いてました。

でもいつものスーパーでは、
高くもなく安くもなく。

ルクルーゼに入れてオーブンで焼くだけなので失敗なし。

のはずですが、
今回は胸肉が少しパサつきました
焼く時間が少し長かったよう(^-^;)

***

7月28日の夕飯

ローストチキン
アスパラと絹さやのサラダ 温玉つき
ディル ポテト

応援のポチッを押してくれると嬉しいな♪


やっと我が家でもTVが見れるよう衛星放送のボックス購入!

したのはパリ旅行前。

でもディッシュ(家に最初から設置)が少しだけずれてて衛星にロックできない
家のオーナーに連絡したら
「明日人を送ります。」

二日待っても音沙汰なし。

最初からそうだけど、
本当にドイツ人はいい加減だ。
(このオーナーだけ?)

諦めて自分達で設置サービスにお願いしました。

ところが、
屋根に抜けれるようにしてあるはずの天井部分はなく、
天窓から出ようと試みたようですが、
屋根に足場がなくとても危険なので出来ないとのこと。
ガ━━(´・д・`|||●)━━ン

屋根のタイルだっていつかは取り替えることもあるので
普通は足場を設けてるか、
タイルが外せてその下は足場にできるようになってるそうなんです。
(業者談)

こんな家は初めて。

と申し訳なさそうに帰っていきました。

ディッシュも購入して下の方に設置することも考えましたが、
不必要な出費は出来るだけ避けたい。

カウボーイのような縄があればディッシュにひっかけて動かせるんだけどね

と笑って言った業者の言葉をヒントに、
昨日主人が長い棒で動かすことに成功

€80ちょっと浮いた。(笑)

TVを見るのはホテル出て以来なので、
なんと7ヶ月ぶり。

「子どもっぽい! ありえな~い!」

と言いながら、
二人は無口になって Dora や Wonder Pets! を見ています。
(≧艸≦)ププッ

関連記事