夏時間

Sissy

2009年04月01日 15:09



3月31日の夕飯

角煮w/ゆで卵
ルッコラ(アルグラ)のおひたし
ミートボール
キャベツの野菜炒め
ご飯

***

昨日のサラダに入れようかと思ったルッコラ。

その前に・・・と思って味見をしてみたら、
やっぱり苦味が。

主人が食べれないと困るので、
その時ちょうど帰宅した主人にも味見をしてもらったんです。

結果、生ではダメということに。

私もルッコラは初めてなので、
生でダメな場合を考えて購入前に調べておきました。
火を通すと苦味がとれるということだったので、
今日はおひたしに。

うん 苦味なし

美味しくいただけます!
姫もとても気に入ってたくさん食べてくれました。
王子は・・・ 
書く必要ないですね。(涙

ちなみにルッコラには
カルシウムがピーマンの約30倍、
ビタミンCはほうれん草の約4倍が含まれているそうです。
鉄分も豊富なようですよ。

すごいですね。
たくさん取り入れるよう工夫しなきゃ。
そして、キャベツ。
私が最初に購入したドイツのキャベツはとにかく固くて、
どんなに火を通しても煮崩れしないものだったんです。
それに、
放っておいたにも関わらず、
いつまで経っても腐る様子もなく

柔らかいキャベツもあると熊子さんから聞いていたので、
いつもいくスーパーより
大分大きなスーパーへ行ってみると、
ありました

とにかく普通のキャベツが手に入ったら食べたかったのが、
普通のキャベツ炒め。(笑)

大好きなんですよねぇ。
時々無性に食べたくなります。
そんなキャベツの野菜炒めは、
グアムを出て以来なので4ヶ月ぶり。

まさか、
キャベツ炒めまで恋しくなるとは思っていませんでしたよ。(^^)ゞ

でも見つかって良かった。



週末にはドイツも夏時間(一時間早くなりました)に変わりました。
実はドイツにも夏時間があるとは知らなくて驚きました。

今は日の入りが8時近くて、
まだ慣れません。

子どもたちも、
外が明るいので、
まだ時間も早いと思っているようで、
ご飯の時間だというと驚きます。(^m^ )

私はと言うと、
自然の光でご飯の写真が撮れるので嬉しいです。(´∪`*)
ちっぽけな事ですが。(笑)


よろしかった、応援お願いします♪

関連記事