ダッチ・マカロニ

Sissy

2009年03月11日 14:17



3月10日の夕飯

ダッチ・マカロニ
普通のサラダ
ライ麦バゲット

***

今日、本当はご飯が食べたかったの~

でも挽肉は早めに使わないといけないし、
ネットで見つけたレシピを試したくて挽肉を買ったので、
結果 今日も洋食。^^;

オランダ人女性の英語のブログを見つけて、
それにのってたレシピが今日のメイン。

ダッチ・マカロニと言っても、
アメリカのマカロニ&チーズに対して、
”オランダではマカロニはこうして食べます”
という意味のようで、
ソースはボローニャ風ソース。(^^)ゞ
私はペンネ使用。


このソース、
野菜が大量に入ってるの。
最低でもお肉の倍は入ってます。

私のフープロに入りきらなくて3回に分けました。

大量のお野菜も細かくなるので、
王子が野菜を食べる良いレシピだと思ったのよ。(*^-゚)v

でもペンネだけ先に食べて、
ソースは後々まで残してたわぁ。orz.
残らず食べさせたけど、
進んで食べてくれるようじゃないと意味が・・・



今日はゆっくり菓子パンでも焼こうと思ってましたが、
土曜日に購入したお酢入りの掃除洗剤のラベルを訳するのに
掃除以上に時間がかかってしまったような。(笑)

大体「わかった」と思ったんだけど、
使っちゃいけない素材や注意書きを見逃しちゃいけないので、
念には念を入れて調べてみました。(^^)ゞ

こうして、
少しずつでもドイツ語の単語が覚えられればいいのだけど、
そんなに甘くない!
翻訳のサイト(日英両方)にだって載ってない単語があるんだもんね。

関連記事