ユニークなレストラン♪

Sissy

2009年05月08日 05:10



ポーランド最後の記事になりま~す。
書くことは少ないのに、
写真だけ多くてすみません(^^)ゞ

ユニークでかわいかったので、
本当は外観写真を撮るためだけに入ったレストラン。

店内も素敵で、
メニューも英語があったので夕飯を取ることに決めました。
(*^^*)

本物の茅葺屋根のお家。
いえ、レストラン。

レストランの前には洗濯物を干してあって、
その横には洗濯板など置いて田舎風(?)を演出してました。

そして小さな花壇とガーデンも。↓(左)

 

ガーデンの右には、
大きなセントバナード君(ちゃん?)の家がありました。↑(右・お昼寝中)

木にかけてあるオレンジのロープの上には・・・


ポーランドのきじむなー

かどうかはわかりませんが、
木の上で休んでおりました。(^m^ )

レストランの軒下ベンチでは、
こういうおじさんも休憩していましたよ。↓



店内



席につくと、
メニューの後に出てくるのが、
大きなパンのスライスとニンニクの効いたラード。



このレストランのラードは具の方が多くて、
あまりラードという感じはせず、
美味しかったです (ホントよ)

オーダーは、
私のジュレック(スープ)・卵は何個分だろう?と思わせる姫のオムレツ
さすがにチーズは口に合わないと思ったようで、プレーンなものにしてました(笑)

 

決められない王子(と私のシェア)のチーズシュニッツェル・主人のチーズシュニッツェル
主人はサーモンだったんですが、ないということで変更

 

私が外へ写真を撮りに行ってる間に、
付け合せのポテトは
フライドポテトかフレンチフライかと聞かれたそうで、
どう違うのか二つ別に頼んだそうです。(笑)

このレストラン、
もう1つおもしろかったのは、
店内に猫がいること。

親猫1匹と子猫が4匹。

ふつ~にレストラン内を歩き回っています。

アメリカなら営業停止?(^^)ゞ

もちろん子ども達に大人気で、
姫と王子も大喜び。

何度手を洗いに行かせたことか。(;´Д`A



可愛かったけどね

ジュレックはライ麦を発酵させて作るそうなので、
少しだけ酸味があるんですが、
それがホッとする味でとても美味しかったです。
家でも作れそうなので、
いつか挑戦しようと思ってます。(*^^*)

応援のぽちっ お願いします♪




関連記事