駐車して、
大分急な坂を登っていくのですが、
その途中にも普通に民家があります。
そのうちの一つのガレージが興味深かったので一枚。
家全体もすごく古くて、
それこそ歴史を感じる家でした。
周りにもこういう家が多くて、
私にとっては民家も興味深かったです
宮殿のような素敵な内装もあるかと思えば、
ごてごての部屋も・・・↓
天皇陛下・皇后陛下も訪れたようで、
お写真が展示されてありました。
嬉しくなりました(´∪`*)
この部屋だけではなく、
別の部屋にも大きな古いタペストリーが何枚も展示してありました↓
窓の形や内装も今までみたものと違い、
興味深く見学を楽しめました♪
姫と王子は、
相変わらず、
走って先へ先へ(番号がふってあります)と進んでいきました。
良い運動になったんじゃないかな。(笑)
映画 George and the Dragon にもヴィアンデン城は使われたのでしょうか。
パトリック・スエイズのサイン入り写真も展示してありましたよ。
***
家に帰って写真の整理をしてると、
主人が
「お城はもうしばらくいいね」
とポロリ。(笑)
そうでしょ、そうでしょ。
でもお城以外にどういうところがあるのか、
調べてみなきゃね。
毎週のように出かけてますが、
それは主人の最初からの予定だったようです。
この家には裏にポーチがありますが、
タイル(?)と石が敷き詰められていて、
土は全く見えず、
庭もありません。
主人が最初から庭のない家にこだわったのですが、
それは、
グアムで年中庭の芝生刈りをして
嫌になったからとばかり思ってました。
それも事実なんですが、
「せっかくヨーロッパに来たのに、
庭の手入れのために週末を無駄にするのは嫌!
庭がないんだから、
お休みの日に家にいる理由もない」
なんだそう。(^m^ )
確かに。
というわけで、
主人は毎週でもどこかへ行きたい様子。
これもガソリン代+少ない出費で済むからこそですが、
疲れないのかしら
お城を素敵だと思ったら、
いえ、そうじゃなくても応援のクリックをお願いします♪